美保さんの佐賀県の旅行記

美肌の嬉野温泉に泊まる!佐世保バーガーに波佐見焼に嬉野の美味しいパンも♪
- 1日目2016年5月9日(月)
-
10:00-12:00
ログキット本店
1日目の午前中、まずは佐世保バーガーです。ログキットにしましたが、佐世保バーガーはお店で大きさも味も違います。SASEBOバーガーマップにもたくさん紹介されています。ログキットとヒカリが好きで何度か食べています。今度はベースストリートのを食べたいなと思っています。 SASEBOバーガーマップは、嬉野温泉ホテル桜でもらいました。
-
13:00-14:00
西の原地区(波佐見焼)
生活道具のHANAわくすい、テーブルウエア雑貨の南創庫、美味しいカフェのモンネ・ムギ・ムック、美味しいコーヒーのShady(シェーディー)、雑貨とギャラリーのモンネ・ポルト、にぎりめしかわち・・などです。こじんまりした場所でレトロな雰囲気もお洒落に感じます。モンネ・ムギ・ムックは2階にハンモックがあって自由に使えます♪
-
14:00-15:00
白山陶器本社ショールーム
醤油さしや小鳥の箸置きが有名です。人気の白山陶器の本社はこじんまりしています。駐車場やショールームの壁に埋め込まれた器がインパクトあります。 北欧テイストなブルーの花柄のシリーズが人気で物色する女子も見かけます。でもこれは定価のまま。他の器は3割引きぐらいで購入できます。
-
14:00-15:00
波佐見焼ショップmignon(ミニョン)
波佐見焼の案内もしてくれるのですが、可愛い器がセレクトされています。車もゆっくり止められるし、のんびりした綺麗な景色も和みます。 ここに来たことがなくてすごく楽しみにしていたのにまさかの休み!HP載せておいて下さい・・。出直します。写真も撮り忘れてしまいました。
-
15:00-16:00
Spica-patisserie-(スピカパティスリー)
嬉野温泉街にお洒落なケーキショップがオープンしています。旧ヤマザキデイリーストアです。スコーンとマフィンを買いました。美味しかったですよ。 お店もケーキもセンスいいなと思うけど、店員さんは超クールでした。
-
15:00-16:00
パン工房ichifuku(いちふく)
嬉野ベーカリーショップの1軒目です。隣が同じ名前のお茶屋さんです。チェックイン前にまたまたパンも購入です。 車を適当に走らせて見つけた小さな公園でおやつに頂きました。味濃いめのパンです。 タイトルの美味しそうなパンの写真はichifukuのパンです。
-
16:00-17:00
ホテル桜
16時チェックイン。長崎県の波佐見町から嬉野温泉まですぐでした。 今回は電話予約特典で晩御飯に呼子のイカがまるまる1パイつき!透き通って新鮮でとても美味しかったです。 お肌つるつるだしビールは美味しいしハッピーです。ここのホテルは客室と大浴場がエレベーターで簡単に行けるのが好き。嬉野温泉、古いので部屋からお風呂まで階段や結構な距離を歩くところも多いんです。 1階レストランのお姉さんがとても感じ良いです。
- 2日目2016年5月10日(火)
-
10:00-11:00
パン工房さかもと
Facebookなんかで興味津々だったパン屋さん。嬉野ベーカリー第二弾です。ハード系のパンも、柔らかいパンも、美味しい!8個買って帰ったのですが、もっと買ってくれば良かったです。どれも美味しすぎて一番が決められない・・また買いに行こう。 朝9時オープンなので、チェックアウトして買いに行けます。 嬉野はkihakoなどカフェも出来たし、もうちょっとこういうお店が増えたらいいなと思います。 この後は地元長崎でショッピングしました。 諫早市のオレンジスパイス、イズミファニチャー。あと長崎市浜の町をぶらぶらして帰宅です。
-
パン工房さかもとの4月度メニューです。77種類もあります。
美肌の嬉野温泉に泊まる!佐世保バーガーに波佐見焼に嬉野の美味しいパンも♪
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する