鶴亀松竹梅扇さんの岐阜県の旅行記
まさに東濃のマチュピチュ天空の城跡
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
JR中津川駅を起点のハイキングツアーで、恵那鉄道鉄橋跡、苗木城跡、R257経由中津川市内城山、本町両公園、市内中仙道の街並みJR中津川駅を(約12kmを3時間半ほどかけ)周遊した、最初の目的地苗木城跡の山へは別に駐車場からか簡単にアスファルトの道があるがあえて、旧街道の巨岩,奇岩のある山の道を、途中まで登り苗木城跡に登った、まさに天空の城の感じで、展望台から見る眼下には木曽川を見下ろし市街地も一望できる絶景、自然の岩を有効に利用した絶壁の天守閣跡の姿は素晴らしかった、こんな素晴らしい史跡もっとPRしたら?の声に、今のままで充分これ以上は望まないと冗談とも本気ともとれる話だった、地元のボランティアの方いわく、なにせ山の中道路の整備等何より環境破壊が心配とのことなるほどと納得、幕末期の思いをはせつつここを後にR257(途中脇道へ)をひたすら約6km桃山公園を目指して歩く、途中の木曽川に架かる赤い橋からの眺めも良かった、子供科学館に隣接桃山公園内巨大な夫婦岩のユニークな岩(思わずにやり!)の男岩、女岩が仲良く並ぶその間を通り抜け川を渡り本町公園へ行く、SLのD51が厳重に金網に囲まれ展示、遊歩道公園の小さなせせらぎの道をしばらく行きイベント開催の中仙道の街並みの中を抜けゴールのJR中津川駅に向かう。
愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代
- 3173views
- 11参考になった!
- 0コメント
- 1日目2016年6月5日(日)
-
巨岩の壁を利用した展望台
-
小高いところに天守閣跡がある
-
展望台の眼下を流れる木曽川
-
夫婦岩のある桃山公園入り口
-
夫婦岩、大きな巨岩の男岩、左が女岩
-
SLが展示されていた本町公園
-
イベント開催中の旧街道
-
中津川旧街道の街並
まさに東濃のマチュピチュ天空の城跡
1日目の旅ルート
鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記
-
2025/10/11(土)- 一人
- 1人
中仙道、藪原宿から鳥居峠1197mを経て奈良井宿まで約6,4qをハイキングした。 奈良井宿は中仙道の宿場...
23 1 0 -
2025/8/17(日) 〜 2025/8/19(火)- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
東名高速を経て、鎌倉大仏へと向かう、市中ナビ便りの途中街中を抜け海岸沿いの道に出ると、江ノ電の踏...
77 2 0 -
2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...
62 2 0 -
2025/4/26(土)- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
88 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する