まるーんさんの京都府の旅行記

岩ガキが食べたい
- 1日目2016年6月4日(土)
-
金引の滝。静かで癒されます。道の駅からレンタイサイクル利用で15分ほど。駐車場も小さいですがあります。
-
レストラン漁連
レストラン漁連。漁港の漁連のビルの2階になります。海鮮丼が安くておいしいです。
-
道の駅 丹後王国「食のみやこ」。道の駅ですが、広い公園です。うさぎや馬・豚など動物がいます。
-
今回の宿は間人にある「昭恋館よ志のや」。岩がきとても大きく、おいしいです。館内は昭和レトロ調です。
- 2日目2016年6月5日(日)
-
由良川橋梁。国道178号を舞鶴に移動中に偶然、丹鉄の観光列車に遭遇しました。橋の上で徐行運転していました。慌てて車をとめて、シャッターを切りました。
-
舞鶴赤れんがパークに隣接する、海上自衛隊舞鶴基地北吸桟橋は土日は一般公開されています。間近で艦船が見れます。
-
道の駅、舞鶴港とれとれセンター。この時期は岩ガキが500円〜から、その他海鮮がその場でいただけます。お土産も充実しています。
岩ガキが食べたい
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する