CHIBIさんの埼玉県の旅行記

のんびり埼玉・秩父旅 お宿【和どう】
- 1日目2016年6月22日(水)
-
15:00-23:00
秩父七湯のなかでもっとも古い歴史を持つ和銅鉱泉の温泉が名物。電話をすれば最寄り駅まで迎えに来てもらえます。 この時期は、蛍を見に連れて行ってもらえるのですが、雨天の為断念…残念です
-
新しい和洋室は落ち着く広さと大きな窓。飾ってある猫の絵に癒される。
-
お茶請けは宿の楽しみの一つ。宿直営の菓子屋さんの秩父夜祭の描かれたまつりばやしは、ほろほろして緑茶にぴったり(^^)急須と湯呑みが好みでちょっぴり嬉しい。
-
肌がすべすべになり、湯温もちょうど良くついつい長湯してしまいました。大浴場は掃除&男女入れ替えとなる時間以外は24時間入浴OK.左の露天は檜で青紅葉と川が眺められました。右の露天は岩風呂で広々。平日だったのでほぼ貸切で満喫しました。 貸切風呂や1〜2人で使える岩盤浴もあるそうです。
-
可愛らしい手書きのメニュー
-
涼やかな印象を受ける夏の料理たち。地元の和牛も食べれて、最初は少なめかな?と思った量も結局は満腹に。
-
デザート(^O^) お部屋でゆっくり頂けるのが嬉しい。
- 2日目2016年6月23日(木)
-
09:30-09:45
宿直営の菓子処栗助。宿から栗助を経由して西武秩父駅まで行くバスを出しているそうで利用させてもらいました。 名の通り、栗の使った和菓子を扱っています。オリジナルの栗菓子は試食出来るので好みのものが買えて嬉しい!どれも食べ応えおる大きな栗が入っています(^^)数点購入し、中でも特に甘いですが、シャリッと砂糖の歯応えとゴロッとした栗、ネットリしたこし餡の栗最中がお気に入りです。 栗御膳が食べれる食事処もあり、栗が嫌いでなければ寄る価値あり。
-
こちらも栗助で購入。近年登場した秩父のB級グルメみそポテトより誕生したポテくまくん、のお菓子。駅でも売ってます。 甘いものばかりになってしまいましたが、土産にはそばや豚味噌漬け等もおすすめ(^^) 今回、天候が悪かったこともあり、温泉宿を楽しんだ旅となりました。
のんびり埼玉・秩父旅 お宿【和どう】
1日目の旅ルート
CHIBIさんの他の旅行記
-
2017/3/16(木) 〜 2017/3/17(金)
- 家族(親と)
- 2人
毎年母の誕生日前後に母娘2人でのんびり旅に出ます。今年は第7弾母57歳・私27歳。まだ寒い時期なので温...
1843 6 0 -
2017/1/19(木) 〜 2017/1/20(金)
- 家族(親と)
- 2人
冬の栃木旅。 今回の目当ては、あしかがフラワーパークのイルミネーションと大正浪漫感じる宿【ホテル一...
3054 2 0 -
2016/12/19(月) 〜 2016/12/20(火)
- 夫婦
- 2人
今年3度目ののんびり秩父旅。 紅葉も終わり、秩父で楽しめる氷柱もまだ始まらないオフシーズンですが、...
1909 6 0 -
2016/10/20(木) 〜 2016/10/21(金)
- 家族(親と)
- 2人
母と2人箱根旅。人混みが少しでも緩い時期にと思い、紅葉シーズン手前の平日で行ってきました。今回は箱...
5366 23 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する