あっちさんの北海道の旅行記

雄大な羊蹄山!
- 1日目2016年6月27日(月)
-
オロフレ峠から羊蹄山を見たかったけど、雲が多くて羊蹄山は少ししか見えませんでした! 目的が羊蹄山だったので、残念でしたがそれを抜きにすると、景色もいいし天気もよかったので、気持ちのいい場所でした!オロフレ峠までの道中もたくさん景色のいい場所がありました。
-
とにかく、道じゃない道を走りました! とても不安になる道中でしたが、倶多楽湖は綺麗でした。 写真のような青さではなかったけれど、静かな場所でとても自然を感じられるところでした。
-
種類がたくさん! 安い! おいしい! なにかわからないけど、楽しくて興奮します。 きのこ汁もおいしかったです!
-
大自然の中で気持ちよかったです! 天気がよかったので、とにかく気持ちよかったです! ただただ、ボーッとしていたい場所でした。 またぜひ行きたいです。 周りの山も綺麗に見えていて、感動しました!
-
ここの場所から羊蹄山を見てみたい!とずっと思っていて、やっと今回叶いました。羊蹄山は雲の中でしたが、ニセコに向かう途中で双子羊蹄も見ることができてよかったです! ここの場所からの羊蹄山はニセコから見るより大きく感じました!まさしく蝦夷富士でした! 上品な迫力があり、見惚れてしまいます!が この後喜茂別からの羊蹄山がさらに大きく見えて、圧倒されてしまいました。体がぞわぞわしてくるような不思議な感覚になってしまいました!なんだったのだろう?あの感覚は。
-
お料理最高! お風呂は小さめだけど、入ったあとはお肌がもっちり!すべすべでした!
- 2日目2016年6月28日(火)
-
ここから見る羊蹄山もよかったです。 本当にただ羊蹄山が見たかっただけで行きました!有島さんごめんなさい! 建物や、草木といっしょに写真におさめると、さらに羊蹄山が映えますね!
-
プチ登山みたいで、途中で諦めました! かなりくだらないといけないです。 軽い気持ちでは無理です。
-
暑い日にはとても気持ちのいい場所です。 本当にぽこぽこと噴き出しています。 一周まわるには結構な時間がかかるかと思われます。 水は冷たく、とても綺麗です! 展望台もあり、長い階段を登って辿り着くのですが、羊蹄山が見えるのかと思いきや、倶知安の街並みでした! とても気持ちよかったです!
-
去年は雨でガスがかかっていたので、はっきりみれませんでした。 今年はきれいに見ることができました! 絶景ですね。 朝焼け、夕焼けの時間帯だと空の色も相まって幻想的だと思われます!
-
ジェラートを食べましたが、おいしかったです! なくなったら終わりなんですね。 大量生産じゃないところがいいです! 羊蹄山も近くに見えるので、個人的には好きな場所です。
-
サイクリングで、洞爺湖一周しました! 一周が36キロか、40キロかあるのですが、ひたすら自転車を漕いで3時間30分で周りました! 時間がなかったので、特にどこを見たわけでもなくひたすら漕いでいました。 天気はいいけど、湖畔ということもあって暑すぎず、風もあって気持ちよかったです! とにかく達成感を味わえました! 次はゆっくり観光をしながら、周りたいですね。 あと右回りか左回りかで、疲れ方がかわるかもしれないですね。
-
夜ごはんのステーキがおいしかったです! 疲れていたので、ゆっくり食べられなかったのが残念です。 温泉はやっぱりいいですね。
- 3日目2016年6月29日(水)
-
アスパラガスの時期で、アスパラガスを購入! じゃがいもがなくて残念! やっぱり野菜は秋頃にくるのがいいのかも。 高橋ミルク工房のチーズタルトはやっぱりおいしかったです!
-
細川たかしの熱唱している銅像がありました! あと羆の熊太郎がいました!剥製ですが。
-
車で周っただけでしたが、広くて何だか楽しそうな雰囲気でした! 次はゆっくり見たいですね〜!
雄大な羊蹄山!
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する