ponyさんの栃木県の旅行記

クリスマスの前の温泉巡り
- 1日目2014年12月12日(金)
-
大田原市内の国道400号線と国道461号線の交わる場所にあります。 ビジネスホテルに、スパスポーツクラブまでそろっています。 受付では丁寧で、感じの良い説明がありましたが、浴室の場所が分からなくなってしまい、プールの更衣室に行くと、その奥にありました。 プールのロッカーと、日帰り温泉も同じロッカーなので、風呂だけ入る人には、更にその奥に脱衣所があるので、更に一瞬悩んでしまいました。 温泉だけ入りに来る酔狂な人は基本的にいないのでしょうが、宿泊客は利用するはずなので、ちょっと不案内かも。 温泉は、サウナにこじんまりとした内湯だけです。 温泉は、無色透明無味無臭のアルカリ性単純泉で、柔らかい温泉です。 ビジネスホテルとしての温泉大浴場としては、ありがたい温泉です。
-
ここは、茨城県の筑西市関城産と、地元産の蕎麦粉を使い、自家石臼挽き製粉で打つ蕎麦です。 今回は肉汁蕎麦を注文しました。 ネギは丁寧に焼かれ、熱く暖められて出てきました。 最近、他の店で二回連続でぬるい汁を出されて、困惑していたのですが、久しぶりで美味しく頂きました。 蕎麦は、硬く、噛みごたえがあり、旨みのある蕎麦で、これも満足です。 ごちそう様でした。
-
館内は、年配のグループが多く、 東京からの無料送迎バスもあり、飲み放題で365日7800円が売りで、賑わっています。 館内の雰囲気も低料金を意識する雰囲気です。 浴室は、広い内湯に大きな露天の岩風呂もあり、これは入り応えがあります。 そしてなにより、泉質が良く、 ほんのり黄褐色を帯びた透明な温泉で、お肌ツルツルの温泉です。 多少の事はあっても、この温泉で癒されます。
-
25那須ゴルフガーデンにあります。 もちろんリゾートホテルになっており、クラシカルな館内、レストランとなかなかの雰囲気で、丁度クリスマスの装飾でとてもきれいでした。 温泉は、自家源泉を持ち、源泉かけ流しの温泉で、やや混濁の塩味の柔らかい温泉で、いつまでも浸かっていたい温泉です。 しかも貸切風呂もサービスされ、4種類の浴室の写真から自由に選べます。 しかし、あいにく選んだ浴室は半露天風呂、いきなり寒い外に出るのと同じ状態で、温泉もぬるめの適温なので、風邪ひいてしまいます・・・ 書いて置くなり、一言言ってくれるなり、して欲しかったです。 夕食はフレンチのコース料理、朝食はバイキングでした。 朝食のバイキングは、評判通りの内容豊富な食べごたえのある内容でした。
- 2日目2014年12月13日(土)
-
柳沢鉱泉 清水屋
素晴らしい温泉に巡り合いました。 別荘地の中に囲まれて、ひっそりと営業しています。 事前の調査で、入浴の確認をした方が良いとの情報があったので、確認したところ、やはり最初の予定日は休みで、その翌日に行きました。 女将さん一人で営業しているようです。 浴室は、大小二つありますが、大きな浴室のみ使用しています。 お客さんの単位で貸切のようです。 温泉は冷鉱泉の為加熱ですが、源泉100%で、黄褐色の混濁の湯です。 これだけなら珍しくもないのですが、源泉を味わうと、なんと甘いのです、金属の影響で甘く感じるのでしょうが、甘く感じる温泉は珍しいです。 入浴後、女将さんから「お茶でもどうぞ。」と勧められ、後から来たお客さんと一緒に昔の話で盛り上がりました。 温まる温泉らしく、50年も通い続けているそうです。 知る人ぞ知る温泉になってしまいましたが、絶対残しておきたい温泉です。
-
久しぶりに来ました。 以前の状況は忘れましたが、当日は土曜日とあってなかなかの賑わいです。 隣には農産物直売所もあり、那須と塩原への途中にあり、観光客が多く立ち寄ります。 ここの名物は、地元の蕎麦粉の那須野秋そばを使った蕎麦です。 さっぱりとしながらも味のある蕎麦で、硬く噛みごたえもあり、私の好みの味でした。 野菜天には大きなかき揚げも付いて、予想以上のボリュームに、ボディーブローのようにお腹に効いてしまいました。 お勧め出来ます。
-
那須野ヶ原温泉 ベルビューホテル
ゴルフ場にあり、日帰り入浴が午後2時からなので、なかなか行く機会がなく、ようやく来ました。 ホテルのロビーには、忘年会や同窓会の宴会の受付で賑わっており、ゴルフの後の入浴組と宴会前の入浴者と一緒になって脱衣所も大賑わいです。 湯量は豊富で、源泉かけ流しです。 浴槽は、内湯と露天の岩風呂があり、内湯の浴槽は広く、露天の岩風呂も立派な岩風呂で、温泉の肌触りが良いせいか、動く人がおらず、内湯より混み合っていました。 温泉は、やや混濁の塩味の温泉です。 入浴後は、ロビーが広いので、寛げるのでゆっくり出来ました。 宿泊しての入浴が中心でしょうが、比較的リーズナブルな金額で入浴出来るので、近くに行った時にはお勧め出来る温泉でしょう。
クリスマスの前の温泉巡り
1日目の旅ルート
ponyさんの他の旅行記
-
2017/6/1(木) 〜 2017/6/3(土)
- 夫婦
- 2人
奈良井宿に行くと「漆器祭り」の案内があり、予定を変更して漆器祭りに行ってきました。 二泊目の川...
1354 0 0 -
2017/5/12(金) 〜 2017/5/14(日)
- 夫婦
- 2人
現役の頃良く仕事で行った三陸は、今復興工事の真最中です。 道路が無くなり、新しい道が出来、ナ...
1594 3 0 -
2017/4/8(土) 〜 2017/4/9(日)
- 夫婦
- 2人
雪が解けたので新潟に来て見ました。 今回発見した面白い温泉は亀徳泉です。 近くに鍾乳洞もあり...
1302 0 0 -
2017/3/24(金) 〜 2017/3/26(日)
- 夫婦
- 2人
茨城県内の圏央道が開通したので、都内を通らずとも中央道や東名に抜けられるようになりました。 ...
2026 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する