1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  真田幸村ゆかりの地、長野一泊の旅

BOBさんの旅行記

真田幸村ゆかりの地、長野一泊の旅

  • 夫婦
  • 2人
  • 史跡・歴史

大河ドラマで大人気の真田幸村ゆかりの「上田城」見学と真田幸村の隠し湯「石の湯」で温泉を楽しむのが主目的の旅。上田城の本丸跡は緑の原っぱ、真田家の朱色の六文銭の兜や真田神社、櫓、抜け道真田井戸や濠などを観てから12kmほど離れた別所温泉に在る真田幸村の隠し湯「石の湯」へ、入浴料150円で素晴らしい温泉を楽しみました。 主目的を果たした後、近くの「北向観音」を参拝してから「川中島合戦跡」「善光寺」などを回り初日を終了。二日目は国宝「松本城」見学、諏訪大社下社「春宮」「秋宮」で神楽殿、拝殿や御柱のご神木当を見学して旅を終了。

東京ツウ BOBさん 男性 / 80代

1日目2016年7月7日(木)

上田城南の櫓,内部は有料で観覧可。

真田家朱色の六文銭の兜

真田神社

真田井戸・秘密の抜け道で食料の確保や合戦に出陣した

本丸跡の原っぱ

真田幸村の隠し湯「石の湯」清潔に管理されており気持ち良く温泉を楽しみました。

「北向観音」千手観音がご本尊。「善光寺」にも参ると「両詣り」でご利益が増すそうだ

2日目2016年7月8日(金)

国宝「松本城」美しく素晴らしい

諏訪大社下社「春宮」正面に神楽殿、その後ろに拝殿がありその四隅に御柱が建っている

真田幸村ゆかりの地、長野一泊の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.