鶴亀松竹梅扇さんの福井県〜滋賀県の旅行記
北陸敦賀、若狭カニ食べ、ビール飲み放題ツアー
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- ショッピング
- 格安旅行
カニ食べ放題北陸ツアーに参加、最初に訪れたのは小牧かまぼこ工場直売所、商品がずらりと並び同じく店員さんも目の前にずらりと並び店員さんの視線を浴びて試食、常に監視(見られて)いてどうも気になる、試食も遠慮がちに、買い物は女房に任せ休憩所で待つ、次に向かったのは、昆布館、名前の通り昆布とその関連商品の即売所だ、入り口すぐ脇に試食コーナーがあり、早々昆布茶を試飲、残念だが我が家は家族に昆布アレルギがおり土産物はパス、次はたいがい北陸観光と言えば前記2か所と今から行く魚市場が殆ど観光の定番だと思うが、日本海さかな市場、過去何度かおとずれたことがある、相変わらず呼び込み合戦が多い、大サービスだよ!今なら何割引き更にこれも、これも、もうひとつおまけにこれもつけて○○円だよ!、いったい原価はいくらなのか?店頭表示価格は一体?業種は違うが同じ商売人の自分でも疑いたくなる、でも深く考えるのはナシ、その時が楽しければ良しとして、いよいよメインのカニ食べ放題の会場へ直行、千鳥宛と言う道の駅の食事処でバイキングにてカニを思う存分食す、勿論カニだけではなく寿司、煮物、洋食、デザート等もある、何よりビールも飲み放題が魅力らしい、あえてらしいとしたのは小生全くアルコールを飲まないので、、、、その分ジュース、コーヒー、デザートたらふく食す、時間制限はあるもののそんなに食べれるものではなく時間を余し店内や浜辺を散策する人が大部分だった、満腹感に浸り次の目的地、野鳥観察の琵琶湖北部の道の駅に着く、そして最後に長浜黒壁スクエアーを散策、建物すべてが黒に統一でも暗くない、古民家を現代風に改築しガラス細工の店を中心に土産物屋が路地裏までひしめいていた、古き街並みを感じつつも現代が生きずくシャレタ街並みを感じる素晴らしい所だった。
愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代
- 6393views
- 15参考になった!
- 0コメント
- 1日目2016年1月9日(土)
-
かまぼこ工場生産直売の店、定員もズラリ、目の前で視線を浴び遠慮がちに試食
-
休憩処で小休止、我が奥様の買物終了待ち
-
敦賀昆布館
敦賀市
入り口横に昆布茶の自販機無料サービスがある
-
店内、昆布関連商品がいっぱい
-
日本海さかな市場の中、観光バスも次々と止まり観光客がいっぱい 下りてくる
-
カニ食べ放題、ビール飲み放題のバイキングの食事処
-
琵琶湖北部の野鳥観察の好適地の道の駅、この日は野鳥はあまりいなかった
-
街は黒で統一古民家を現代風にアレンジ、ガラス製品中心にしゃれた店が路地裏まで立ち並ぶ
-
お茶をし、小休止したシャレタ喫茶店の店内と中庭、庭を挟んで奥にもテーブルがある
北陸敦賀、若狭カニ食べ、ビール飲み放題ツアー
1日目の旅ルート
鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記
-
2025/10/11(土)- 一人
- 1人
中仙道、藪原宿から鳥居峠1197mを経て奈良井宿まで約6,4qをハイキングした。 奈良井宿は中仙道の宿場...
56 1 0 -
2025/8/17(日) 〜 2025/8/19(火)- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
東名高速を経て、鎌倉大仏へと向かう、市中ナビ便りの途中街中を抜け海岸沿いの道に出ると、江ノ電の踏...
105 2 0 -
2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...
82 2 0 -
2025/4/26(土)- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
103 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する