豊年エビのけろちゃんさんの神奈川県の旅行記

北鎌倉〜明月院〜天園ハイキング(勝上献展望台〜十王岩〜太平山)〜瑞泉寺〜報国寺
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- ハイキング・登山
北鎌倉から天園ハイキングコースを通って、瑞泉寺まで抜けました。 北鎌倉を出発したのが10時半頃。瑞泉寺についたのが12時。報国寺についたのが12時半過ぎです。 緑の中を歩き、ところどころの展望台から見える鎌倉の街とその向こうの太平洋が最高! 20年近く前に歩いた時にはほとんど人に会わなかった記憶でしたが、今回は平日にもかかわらず行きかう人が多いコースとなっていました。

豊年エビのけろちゃんさん 男性 / 50代
- 5375views
- 7参考になった!
- 0コメント
- 1日目2016年7月25日(月)
-
天園ハイキングコース入り口(北鎌倉)
天園ハイキングコースに、建長寺を通らずに(拝観料が不要なコース)行く経路です。 北鎌倉駅で降り、明月院の手前を葉祥明美術館に向かって歩きます。 人通りはやや少なめの通り。 美術館も越えてしばらく歩くと、右手に小さな案内看板があります。2か所ほどにある看板に気を付けながら歩くと、民家の脇を上がっていくハイキングコースを見つけられます。 人通りが少なく、草が生い茂っているため、長ズボンが必須です。
-
10:00-11:00
鎌倉 勝上献展望台
勝上献展望台までは、約30分。 多くの人は、勝上献展望台から建長寺に降りるので、人にも会いませんでした。 勝上献展望台の眺めのいいこと!緑に囲まれた鎌倉市内と、その先の相模湾が見えます。
-
11:00-12:00
天園ハイキングコースは、湿度が高いのか、苔むす岩が多く見られます。 とても緑豊かなコースです。ところどころ、滑る箇所があるので足元には十分注意。
-
11:00-13:00
十王岩付近からの眺め。 鶴岡八幡宮の真裏であるのがよくわかりますね。
-
13:00-14:00
30度を超える暑い日でしたが、竹林に入ったとたん、体感気温が2度ほど下がりました。 とても落ち着いたお庭です。
-
13:00-14:00
他にも観光客がたくさんいたので、少し待って空いたタイミングにお茶をいただきました。 やっぱりせっかく来たのですから、一番前の席に座り、ゆっくり抹茶をいただきました。 お抹茶がほろ苦いので、口の中に甘い干菓子を入れて、ほろほろと崩しながらいただくととても美味しく頂けました。
北鎌倉〜明月院〜天園ハイキング(勝上献展望台〜十王岩〜太平山)〜瑞泉寺〜報国寺
1日目の旅ルート
豊年エビのけろちゃんさんの他の旅行記
-
2017/9/25(月)
- 一人
- 1人
全行程徒歩 約3万歩。 横瀬7時過ぎ〜武甲山登山口1丁目9時15分〜山頂10時45分〜昼食ご出発11時半〜 浦...
1056 1 0 -
2017/9/1(金) 〜 2017/9/2(土)
- 一人
- 1人
台風直撃の予報で、前日になって行程を変更。雨を覚悟して山に入りました。 それが一転、地元の人が「な...
1642 4 0 -
2017/8/4(金)
- 家族(子連れ)
- 2人
金閣寺〜きぬかけの道〜龍安寺〜 35度を超えるような猛暑の中、龍安寺には、穏やかな風が吹くような時間...
556 0 0 -
北鎌倉〜浄智寺(脇)〜葛原が岡ハイキング〜佐助稲荷〜銭洗弁財天〜鎌倉(西口)
2016/8/12(金)- 一人
- 1人
つい先日天園ハイキングコースを歩き、鎌倉づいてしまいました。そこで、今度は北鎌倉から葛岡ハイキン...
4230 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する