めたぼぼさんの静岡県の旅行記

浜松エアパーク/日帰り旅
- 1日目2016年8月12日(金)
-
09:00-12:00
展示資料館では空自の歴史・使命についてわかりやすく説明されていましたし、ドームシアターでは白陵ある映像を体験、展示格納庫では数々の実機を目にすることができ、感激しました。特に零戦52型を斜め・横・後ろ・真下からじっくり眺められて、興奮がしばらく覚めませんでした。
-
12:00-14:00
駐車場がないとのことで付近のコインパークに車を止めて、行列に並ぶこと1時間余りでようやく店内へ。細かく刻まれた野菜中心の餃子はどれだけでも食べられそうであっさりしていて美味しかったです。
-
14:00-15:00
真夏の日差しから身を守ってくれるのがこの公園の豊富な緑。丁度南風がそよぐ木陰は非常に心地よいものでした。
-
09:00-10:00
城門、天守に用いられている石垣は野面積みと呼ばれる天然の石を組み合わせた工法で、切り出した石垣とは違う風情を感じました。
-
09:00-10:00
戦後再建された天守閣です。1〜2階が資料館、3階が展望室となっています。当日は富士山が拝めませんでしたが、天気のいい日にはしっかりと富士の頭を拝むことができるとか。若き日の家康の人形が迫力がありました。
-
16:00-17:00
全長1kmと言われる鍾乳洞の中はひんやりしてマイナスイオンたっぷりで、夏の季節には打ってつけのところでした。
-
16:00-17:00
竜ケ岩洞の発見から開発に至る経緯をリアルなジオラマ等で再現しています。
-
16:00-17:00
ようきた洞
水温14〜17度の足湯ならぬ足冷泉。5分以上は浸らぬようにとの注意書きもありますが、とにかく気持ちいいです。
浜松エアパーク/日帰り旅
1日目の旅ルート
めたぼぼさんの他の旅行記
-
2016/7/24(日)
- 家族(子連れ)
- 2人
半日の小旅行で永源寺周辺を廻り、池田牧場でジェラートを食す。日曜午後の限られた時間の中で回ってみ...
1250 1 0 -
2013/8/26(月) 〜 2013/8/27(火)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏の終わりの宇奈月は良かったです。トロッコ電車と黒部川の自然を満喫し、温泉でのんびり。美味しい富...
3549 8 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する