1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  病気平癒祈願と、念願の平等院鳳凰堂

sakurasinoさんの京都府の旅行記

病気平癒祈願と、念願の平等院鳳凰堂

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史
  • その他

新幹線を利用。ホテルはアクセス利便性を考え、京都駅上のホテル近鉄京都に一泊。家族それぞれの病気平癒祈願。婦人病、足腰、目にご利益がある神社仏閣をお参りし、お守りを購入。御朱印もいただく。平等院鳳凰堂参拝し、鳳凰堂内部を拝観する。初日は徒歩とタクシーで移動。平等院へはJR奈良線宇治駅で下車し徒歩移動。

お宿ツウ sakurasinoさん 女性 / 50代

1日目2016年8月17日(水)
14:00-15:00

都シティ 近鉄京都駅 (旧 ホテル近鉄京都駅)

「都シティ 近鉄京都駅 (旧 ホテル近鉄京都駅)」を   >

14時に荷物を預ける。チェックインは16時30分過ぎ。 部屋はダブルベットで、バスタブは大き目。目の前が新幹線ホーム。 駅中なので、買い物も食事も移動も便利。

14:00-15:00

粟嶋堂宗徳寺

婦人病平癒祈願。お守り購入。御朱印をいただく。 境内は静かでした。住宅街にあり、少しみつけずらかったです。

14:00-15:00

西本願寺

京都市下京区

「西本願寺」を   >

当初はお伺いする予定ではなかったのですが、粟嶋堂さんから徒歩で行ける距離でしたので、寄らせていただきました。ただ、時間の都合でゆっくり拝観できませんでした。こちらは御朱印はございません。

15:00-16:00

護王神社

京都市上京区

「護王神社」を   >

足腰病気平癒祈願。お守り購入。健脚お守り購入。御朱印をいただく。 狛犬ではなく、狛猪さんがいらっしゃいます。君が代の歌詞の「さざれ石」がありました。猪型のおみくじが可愛らしいです。

15:00-16:00

仲源寺

目やみ地蔵様のお守り購入と、目の病気平癒祈願。御朱印をいただく。

19:00-20:00

グリル&ビア 京ダイニング八条

美味しい湯葉の串揚げと梅酒で乾杯。

2日目2016年8月18日(木)
11:00-15:00

平等院

宇治市

「平等院」を   >

平等院鳳凰堂拝観。鳳凰堂は正面に改修作業の為の足場があり、少し残念でしたが、塗装や鳳凰は改修後でしたので美しくなっていました。ミュージアム鑑賞はお勧め。お土産も素敵な物が沢山ありました。御朱印を鳳凰堂と阿弥陀如来様と二ついただく。

病気平癒祈願と、念願の平等院鳳凰堂

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.