chicoさんの旅行記

上野公園と不忍池のハス、湯島天満宮。
- 1日目2016年8月11日(木)
-
東京都台東区の上野公園に遊びにきました。 JR上野駅・公園口改札を出ると、上野公園の国立西洋美術館が見えてきます。
-
国立西洋美術館の前庭には彫刻がいくつかあります。 オーギュスト・ロダンの地獄の門。迫力がありますね‥‥。
-
上野公園内の上野東照宮へ。
-
上野東照宮。 長い参道に神楽殿、石灯籠、牡丹苑がありました。
-
上野東照宮。 徳川幕府の将軍、 徳川家康・徳川吉宗・徳川慶喜をおまつりしているそうです。 極彩色の社殿が綺麗ですね。
-
上野公園内の花園稲荷神社にきました。 鳥居が沢山ならんでいます。
-
花園稲荷神社は縁結びの御利益があるそうです。
-
花園稲荷神社の境内にある穴稲荷。 建物の奥にあるので薄暗く、不思議な感じがします。
-
花園稲荷神社の前の坂を下ると不忍池、弁天堂が見えてきます。 弁天堂に向かう天龍橋にはお店がいっぱい。 お祭りみたいににぎやかでした。
-
弁天堂。 金運に御利益があるそうです。 境内は広くてベンチもあります。不忍池のハスを見にきた人達で混雑しています。
-
不忍池のハスと弁天堂。 ハスが見頃でした。とても綺麗です。 池には、鯉やカルガモもいました。
-
不忍池から徒歩5分、湯島天満宮にきました。 学問の神様、菅原道真をおまつりしています。
-
湯島天満宮の撫牛。
-
湯島天満宮。 境内の池と泉鏡花の筆塚。ベンチがあるのでゆっくりできます。癒されますね。 梅林があり、梅の季節にまた来たいなぁと思いました。
上野公園と不忍池のハス、湯島天満宮。
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する