1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  函館 函館どつく進水式+7日間の秋の旅♪

マムさんの北海道の旅行記

函館 函館どつく進水式+7日間の秋の旅♪

  • 1人
  • 温泉
  • イベント・祭り

秋休みです(^-^)v函館号に乗っていつもより行きは窮屈 帰りは 快適な はるばるの旅です。紅葉には早いし 今回は函館どつくの進水式がメインイベントです。 泉質 ナトリウム 塩化物泉  効能 神経痛 筋肉痛 関節痛など 露天2 内湯2 サウナ2

マムさん 女性 / 50代

1日目2016年9月19日(月)

苫小牧通過中です。苫小牧は煙突の街らしいです。

道央自動車道有珠山サービスエリア展望台

伊達市

「道央自動車道有珠山サービスエリア展望台」を   >

有珠山サービスエリアで一度のみの休憩です。本日は2号車増便。1号車と比べると小さくて調整ができる足乗せ台がなく…。3列シートのトイレ後方タイプの満席でした。コンセントもDVD放映も無しです。残念でした(笑)

綺麗なお山達。左から有珠山 昭和新山 羊蹄山。

山側撮影。よく虹が出る方向。

駒ヶ岳の様子。綺麗だったので車窓から。

着きました。少し渋滞があったので若干遅れていたかな。いつもより疲れてしまって本日そのまま爆睡。

2日目2016年9月20日(火)
3日目2016年9月21日(水)

本日はパワースポット五稜郭公園へ。 一の橋です。

二の橋も渡って函館奉行所に向かいます。

武田斐三郎顕彰碑

函館市

「武田斐三郎顕彰碑」を   >

まずいらっしゃるのが武田斐三郎(あやさぶろう)先生。なでれば頭がよくなるという都市伝説を聞き 早速挑戦。が、人がわんさか来たのでなでれたのはほっぺただけでした…ご利益ありますか?(笑)

今日の函館奉行所です。いつもより人の出が多かったです。この両側に立つ大木にも目が向きます。

お堀にびっちり スイレンの葉らしいです。

土手からの五稜郭タワーです。タワーのお土産屋さんをのぞいて 斜め向かいのラッキーピエロでテイクアウトしようかと もくろんでいましたが 外まで行列だったのでさよならしました。

4日目2016年9月22日(木)

本日は安定の乃木温泉。三時間コースです。毎月26日の風呂の日には回数券がお得に買えるそうです。女性は岩盤浴もついて430円也。

5日目2016年9月23日(金)

本日は市電にて函館どつく終点まで行きました。年に数回の進水式があるのです。駅で降りると慣れた方達が前を歩いてくれますので 遠慮なくついていきます。残念ながらの小雨です。

綱が切れるとシャンパンが割れます。

そのあとにこのくす玉も割れます。

くす玉が割れるともうあっという間に後方に進んでいきます。圧巻です。雨降りなので躊躇しましたが見学できて良かったです。会場以外での写真撮影は禁止でした。

そのあとはこちらのお店までテクテク歩いて並ばないと買えないと言うショコラ・ヴォヤージュを購入しましたよ。11時半でしたが クレープの方は売り切れ続出でした。せっかくなのでチーズタルト等 数点購入してきました。

アンジェリック・ヴォヤージュさんの前にある函館中華会館です。日本で唯一現存する、中国清朝末期の伝統工法で建てられた建造物。内部の見学は出来ません。明治43年築。釘は一本も使われてないそうです!

旧函館区公会堂

函館市

「旧函館区公会堂」を   >

旧函館区公会堂をかなりの下から激写。持病の腰痛がちらほら怪しかったので坂道はのぼらず下ります。

坂を下りたら相馬株式会社さんでした。外壁の色も素敵です。大正5年築。今も社屋として利用されています。

赤レンガまで更に歩いて。

赤レンガの蔦はまだ大半は青々していました。

6日目2016年9月24日(土)

本日はどんぶり横丁を横目に海の方へ向かいます。

青函連絡船記念館 摩周丸

函館市

「青函連絡船記念館 摩周丸」を   >

可動橋と船尾扉。

青函連絡船記念館摩周丸。

大雪丸大錨。摩周丸の並びにありました。

こちらも並びにありました。津軽丸大錨とD51主動輪。

海輝いてます。凄い雲でした。

締めくくりは裏夜景(^-^)

7日目2016年9月25日(日)

最終日。函館駅です。大谷くんはあちこちで出迎えてくれてます(*^^*)

駅前の花壇が見事です。

駅前花壇。

駅前花壇。

駅前バス乗り場13番から出発します。

帰りの高速バスはコンセント無し。Wi-Fiあり。休憩2回。DVD放映あり。洋画のピストルバンバンのブラックものでした。

新北斗駅前。沢山の人でわんさかしていました。 10分ほど遅れて札幌駅到着しました。五時間半の旅。それなりに快適ですよ(^^)

函館 函館どつく進水式+7日間の秋の旅♪

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!60

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

マムさんの他の旅行記

  • 函館 JRの旅

    2018/3/10(土) 〜 2018/3/12(月)
    • 一人
    • 1人

    お得情報を使用して函館までの旅です。乗る汽車によって15%オフか30%オフになる素敵なチケットです。

    714 0 0
    • 1人

    クリスマスファンタジーに向けての函館への旅です。長距離バスに乗り込んでから知った情報は午後からは...

    2128 3 0
  • 札幌〜函館〜恵山 紅葉狩りの旅♪

    2017/10/29(日) 〜 2017/11/3(金)
    • 1人

    札幌北大の紅葉見学でスタートです。本来なら今が見頃だと言われている銀杏並木に向かいたかったのです...

    2431 3 0
    • 家族(子連れ)
    • 2人

    よく晴れた秋の日。美瑛神社と青い池のパワースポットめぐりをしました。富良野にはチーズ工房のジェラ...

    2549 3 0
(C) Recruit Co., Ltd.