Sakamoto119さんの旅行記

【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 東大阪市
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- その他
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 大阪府東大阪市客坊の氏神様です。明治五年まで今の客坊公民館の場所にあったそうですが、明治五年(1872)に枚岡神社(ひらおかじんじゃ)への合祀後、昭和十二年に現在の場所に移ってきたそうです。祭神は市杵嶋姫であり、この神様は実は弁財天です。 昭和十二年(1937)に社殿と石造物等が現在地に移設、正確には合祀によって廃社となっていますので「旧市杵島神社」ということになるのかも知れません。これは、上四条町にある「旧四条春日神社」と同様に元の鎮座地ではなく、別地にて祀られているものです。それで、石造物は鳥居が安永三年(1774)、燈籠が嘉永五年(1852)のものと大正十二年(1923)のものです。狛犬が昭和四十六(1971)の新しいものですが、台座は文政八年(1825)の古いもので、神社の敷地を寄附された方の石碑が建てられています。本殿前に一対の燈籠と狛犬の阿形があります。この【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ )は、枚岡神社(ひらおかじんじゃ)と東大阪市郷土博物館の中間位の地点に鎮座しています。大阪府下では標高の高い地点にある神社です。 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13

大阪ツウ Sakamoto119さん 男性 / 50代
- 6869views
- 31参考になった!
- 0コメント
- 1日目2016年9月21日(水)
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
-
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 住所:大阪府東大阪市客坊町13−13
【市杵嶋姫神社】 ( いちきしまひめじんじゃ ) 東大阪市
1日目の旅ルート
Sakamoto119さんの他の旅行記
-
2021/11/2(火)
- 一人
- 1人
【與喜天満神社】(よきてんまんじんじゃ)奈良県桜井市 長谷寺門前町を歩むと、正面に赤い鳥居の立つ...
1148 2 0 -
【益田岩船】(ますだのいわふね)奈良県橿原市白橿町 / パワースポット
2021/11/1(月)- 一人
- 1人
【益田岩船】(ますだのいわふね)は、奈良県橿原市白橿町にある石造物。奈良県指定史跡に指定されてい...
0 2 0 -
2021/10/31(日)
- 一人
- 1人
弓削氏の祖神である天日鷲翔矢命と物部氏の祖神の彌加布都神、 比古佐自布都神の二座をまつる延喜式内社...
1042 2 0 -
「柏村稲荷神社」(かしむらいなりじんじゃ)大阪府八尾市柏村町4丁目107
2020/1/1(水)- 一人
- 1人
「柏村稲荷神社」(かしむらいなりじんじゃ)の 由来について; 古来この辺りは旧大和川が流れていまし...
2674 6 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する