1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  再訪新穂高連邦、初秋、360度大パノラマに感動  

鶴亀松竹梅扇さんの岐阜県の旅行記

再訪新穂高連邦、初秋、360度大パノラマに感動  

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 自然
  • ハイキング・登山

バスツアーで再訪、途中あかかぶの里(道の駅)に立ち寄り新穂高ロープエイ駅を目指す、、以前(3月とはいえ奥飛騨は積雪も多く、まだまだ寒かった)このロープエイの穂高を訪れてから2年、今度は初秋の穂高連邦を訪れた、以前同様に3000m級の山の雄大な大自然に感動、前回は麓の新穂高温泉駅から2機のロープウェイを乗り継いで展望台を目指したが、今回は第2ロープエイ駅のある、しらかば平駅の駐車場までバスで行きそこから第2ロープエイで展望台のある標高2100m程の西穂高口駅まで行った日本隋一と言う2階建てロープウェイに乗り2000〜3000m超級の山々壮大な雄姿を拝観、今回晴天とはいかずやや雲は出ていたが雲の切れ目からの、穂高岳はじめ、槍ヶ岳、等連なる山脈、焼岳までほぼ360度見渡すことが出来、しばしその雄大な景色に再度圧倒され見とれていた、気温はプラス12度、前回の時はマイナス12度偶然+−の12だった。西穂高口駅から西穂山荘登山口までの千石園地原生林を散策後白樺平駅まで戻る頃には頂上からだんだんと雲に覆われ始める、この駅を起点に鍋平高原自然散策路約3,5キロを散策周遊しゴールの山楽館に戻り、併設の神宝乃湯温泉に浸かりしばし至福の時を過ごしバス集合場所に戻り帰路に就く。、

愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代

1日目2016年9月24日(土)

ドライブイン赤かぶの里

高山、飛騨と言えば赤かぶの漬物のイメージとおり漬物がずらりとならぶ、他に飛騨牛、ラーメン、自酒販売もあった、レストラン、等もあった、広い敷地の山合にあった午前中で客はまばらだった

新穂高ロープウェイ

高山市

「新穂高ロープウェイ」を   >

第2ロープウェイ駅のある建物、ロープエイを乗りかえ展望台へ向かう

アルプスの3000m級の壮大な眺め、この後頂上から徐々に雲に覆われる始める

ロープエイ.の車中より槍ヶ岳方面を見る

頂上は雲に覆われ完全に見えない、雲の中へ吸い込まれるように消えていくような登りのロープエイ右屋根下に足湯がある

鍋平自然散策路、約1時間ほど散策、紅葉には少し早かった

新穂高ビジターセンター山楽館

高山市

「新穂高ビジターセンター山楽館」を   >

山楽館の建物と第2ロープエイ乗り場の間の広場、テーブル、椅子があり一休み出来る音楽イベントが行われていた、敷地内には足湯もある

神宝乃湯

高山市

「神宝乃湯」を   >

山楽館の中の露天風呂、入浴客は自分だけ、貸し切り状態で思い切り至福の時を過ごす、30分程するとお客がぞろぞろ入ってくる

再訪新穂高連邦、初秋、360度大パノラマに感動  

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!9

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記

  • 鎌倉紀行

    2025/8/17(日) 〜 2025/8/19(火)
    • 家族(子連れ)
    • 6人〜9人

    東名高速を経て、鎌倉大仏へと向かう、市中ナビ便りの途中街中を抜け海岸沿いの道に出ると、江ノ電の踏...

    20 0 0
  • 九州ピンポイント旅行、二泊三日旅、

    2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...

    36 1 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    60 3 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    63 3 0
(C) Recruit Co., Ltd.