えみさんの栃木県の旅行記

40女ひとり旅那須偏
- 1日目2016年10月6日(木)
-
11:00-12:00
道の駅みわ 北斗星 でランチ 三味そば 500円 1つ目つけ汁 とろろ芋 2つ目つけ汁 納豆 3つ目つけ汁 なめこ大根おろし 天気も良いのでテラス席でいただきました 現在、常陸そばスタンプラリー 開催中です
-
12:00-13:00
フクロウ(不苦労)の神社 『鷲子山上神社』 (とりのこさんじょうじんじゃ) 栃木県と茨城県の県境にある神社です 大きなフクロウがいます、1つ目御朱印戴きました パワースポットみたいです 栃木県から向かう道は、かなり険しい道です 茨城県側から行くのがオススメ
-
13:00-14:00
鷲子山上神社 フクロウ=不苦労 家族が元気に幸せになれますように 息子が学業頑張って夢が叶えられますように 私の第二の人生、幸せになれますように 欲張りにお願いしちゃいました
-
15:00-15:00
那須ステンドグラス美術館
那須町(那須郡)
那須 『ステンドグラス美術館』 敷地内の教会 です でも、アンティークオルゴール演奏、パイプオルガンの演奏をアンティークステンドグラスみながら聞き惚れちゃいました やはりここは恋人と行く場所かも〜
-
16:00-16:00
那須 『温泉神社』(ゆぜんじんじゃ) 2つ目御朱印戴きました 10/8、9 温泉神社例大祭 境内には、国歌の中に出てくるのさざれ石が ありました 他には、足湯もあります
-
温泉神社 殺生石の近くなので、硫黄の臭いが漂ってます 境内までの階段がきつかった??
-
17:00-17:00
殺生石 (さっしょうせき)
-
18:00-18:00
宿泊は 『新小松屋さん』です 鹿の湯近くの 中々のディープな民宿です しかも、宿泊者は私ひとりで貸切でした お湯は鹿の湯から引いてる温泉です うっすら白濁り湯です 小さい内湯だけど、貸切状態です
-
18:00-19:00
夕食です かなりのボリューム。ひとりなのに白米はおひつ入りで4杯位ありました 2杯は食べたかも〜??
-
19:00-19:00
共同温泉『滝乃湯』 お湯は白濁り湯です 鹿の湯付近の民宿宿泊者と関係者のみが使える共同温泉です 鍵を使って中に入ります、鍵は民宿からお借りして持参します
- 2日目2016年10月7日(金)
-
08:00-08:00
鹿の湯 宿泊者は半額で入るけど今回はスルーしちゃいました 今回宿泊した民宿は、ここから歩いてすぐでした
-
那須岳に向かう途中です 『恋人の聖地』という石碑があります ここもひとりで攻めてみました
-
那須岳峠の茶屋駐車場 すでに登山者の車で渋滞&満車です 車止まられず車の中からちょっと紅葉し始めた那須岳をみながら下山してきました
-
お気に入りのショップ 『アジアンオールドバザール』でショッピング。
-
『苔屋さん』で、ミニミニ盆栽体験 緑の森の中にある、可愛いショップ です
-
体験ミニミニ盆栽出来上がり 鉢、植木、苔をセレクトして初盆栽ができました 体験代 2000円税込み もっと作りたくなりました オーナーさんはイケメンです
40女ひとり旅那須偏
1日目の旅ルート
えみさんの他の旅行記
-
2017/7/6(木) 〜 2017/7/7(金)
- カップル
- 2人
1日目 東京ディズニーランド 2日目 海ほたる経由で帰宅 ホテル 三井ガーデンホテルプラチナ東京ベイ
1194 1 0 -
2016/10/14(金)
- カップル
- 2人
40女 日帰り温泉ツーリングです もちろん運転はできないので後部座席です 水戸市 珈琲問屋で朝...
3055 2 0 -
2016/10/11(火)
- 友人
- 3人〜5人
40歳女 今回は日帰り温泉に行ってきました 行き先は、またしも栃木県です 今回は友人四人で塩原まで行...
1336 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する