1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  ごく一般的な家族連れのドライブ旅行

すこっちさんの群馬県〜新潟県の旅行記

ごく一般的な家族連れのドライブ旅行

  • 家族(子連れ)
  • 3人〜5人

6歳と2歳の娘を連れての旅行です。数時間ごとに子を遊ばせるスポットを巡りながら、親も観光を楽しむ、いつもそんなルートを計画しています。

お宿ツウ すこっちさん 男性 / 40代

1日目2016年9月17日(土)

水紀行館

みなかみ町(利根郡)

「水紀行館」を   >

プチ水族館では見るだけではありません。魚に食べられます。(ドクターフィッシュ)

谷川岳ヨッホ by 星野リゾート

みなかみ町(利根郡)

「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」を   >

山肌に沿って上昇するエレベータのようなロープウェイ。

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

谷川岳に車で来たなら立ち寄る必要がないかもしれません。しかし、ここは行っておくべきです。

育風堂精肉店

みなかみ町(利根郡)

「育風堂精肉店」を   >

山奥にこじゃれたレストラン付き精肉店。とてもおいしいです!

道の駅矢瀬親水公園

みなかみ町(利根郡)

秋は果物ですよね。ついつい買いすぎてしまいます。

名胡桃城址

みなかみ町(利根郡)

「名胡桃城址」を   >

ここの城が重要な意味をもつことは、展望台にいけば納得です。

道の駅たくみの里

みなかみ町(利根郡)

「道の駅たくみの里」を   >

様々な匠たちが店を構えています。なるほど、おいしい、たのしい。

三国峠

湯沢町(南魚沼郡)

「三国峠」を   >

峠は雨が多い。雨の似合う峠道。

2日目2016年9月18日(日)

湯沢高原ロープウェイ

湯沢町(南魚沼郡)

「湯沢高原ロープウェイ」を   >

湯沢の街中から散歩感覚で高原に行けます。

湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」

湯沢町(南魚沼郡)

昭和の雪国を体験できます。

清津峡

十日町市

「清津峡」を   >

長いトンネルを歩いた後に出会う景色は格別です。

雪国観光センター 魚野の里

南魚沼市

「雪国観光センター 魚野の里」を   >

わっぱ飯を食べましょう。おいしく、ボリューム満点!

雲洞庵

南魚沼市

「雲洞庵」を   >

直江兼続と上杉景勝が幼少の頃に過ごした寺として有名ですが、それだけではありません。とても素晴らしい建築物、趣があります。

こども自然王国

柏崎市

「こども自然王国」を   >

これほど、こどものことを考えた施設は他にないでしょう。

3日目2016年9月19日(月)

奥只見シルバーライン

魚沼市

「奥只見シルバーライン」を   >

長い長いトンネルを出た先には桃源郷が!

奥只見湖遊覧船

魚沼市

「奥只見湖遊覧船」を   >

子ども船長イベントに参加でき、親も子も楽しめました。 紅葉時期はさぞきれいでしょうね。

奥只見電力館

魚沼市

「奥只見電力館」を   >

奥只見ダムの歴史を知ることができます。

ごく一般的な家族連れのドライブ旅行

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.