1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  坂東三十三観音の御朱印と美味しいものをいただく旅。 第27番札所飯沼山圓福寺 第28番札所滑河観音龍正院

Rexさんの千葉県の旅行記

坂東三十三観音の御朱印と美味しいものをいただく旅。 第27番札所飯沼山圓福寺 第28番札所滑河観音龍正院

  • 友人
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • グルメ

関東地方を中心にした坂東三十三観音の御朱印をいただきに行く旅。今回は、千葉県銚子の圓福寺と千葉県成田市の龍正院の千葉方面に行きました。銚子のなめろうもいただきました。大雨でしたが、車だったので楽に移動できました。

神社ツウ Rexさん 女性 / 40代

1日目2016年10月9日(日)
10:00-11:00

圓福寺(飯沼観音)

銚子市

「圓福寺(飯沼観音)」を   >

大雨でしたが観光客はちらほら見かけました。大きなお寺で、本殿の奥にある天井の絵?がとてもキレイでした。敷地が2ヶ所にわかれていますが、御朱印はどちらでいただいても同じものでした。

10:00-11:00

銚子電鉄 観音駅 (KANON)

千葉県銚子電鉄観音駅構内にあるたい焼き屋さんに行きました。切符がなくてもたい焼きは買えます。厚い皮の美味しいたい焼きでした。クリームやあんこなどの中身によって値段が変わります。銚子電鉄直売のぬれ煎餅も買いました。

11:00-12:00

みうら

銚子市

「みうら」を   >

さんまのなめろうやさんまづくし膳が旬のようでしたが、私はいわしのなめろう丼にしました。なめろうの丼ぶりにお刺身2種類とお味噌汁が付いていました。ボリュームがあって、ご飯を少な目で注文すればよかったと思いました。

13:00-14:00

猿田神社

銚子市

「猿田神社」を   >

猿田神社に行きました。広い駐車場からは少し歩きますが、正面の鳥居をくぐると電車の線路を跨ぐようになっていて雰囲気がありました。一度境内をでますが、御神水と御神砂の場所も雰囲気がありました。

15:00-16:00

龍正院(滑河観音)

成田市

「龍正院(滑河観音)」を   >

街道沿いにありましたが、広くて静かな境内でした。納経所に絵馬の逸話が書いてあったので、本殿で探してみましたが確認出来なかったのが残念でした。

坂東三十三観音の御朱印と美味しいものをいただく旅。 第27番札所飯沼山圓福寺 第28番札所滑河観音龍正院

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!8

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

Rexさんの他の旅行記

  • 横浜中華街とホテルニューグランド

    2022/6/27(月) 〜 2022/6/28(火)
    • 一人
    • 1人

    クラッシックホテルパスポートを購入したので、該当ホテルに宿泊しています。今回はホテルニューグラン...

    787 19 0
  • 軽井沢とゴルフ

    2018/9/18(火) 〜 2018/9/19(水)
    • 家族(親と)
    • 2人

    涼しいところでゴルフをしようと、グリーンプラザ軽井沢に一泊してプリンスランドゴルフクラブでプレー...

    4910 20 0
    • 家族(親と)
    • 2人

    知り合いにホテルサンバレー那須の温泉と食事をオススメされて一泊の予定で出かけました。ちょうど紅葉...

    7911 22 0
  • 石和温泉旅行

    2017/6/3(土) 〜 2017/6/4(日)
    • 家族(親と)
    • 2人

    美味しいローストビーフを目指して、山梨県の「レストラン風」に行きました。せっかくなので温泉に泊ま...

    8614 25 0
(C) Recruit Co., Ltd.