1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  初渋温泉と地獄谷野猿公苑

サク子25さんの旅行記

初渋温泉と地獄谷野猿公苑

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉

秋めいた空気になったので、湯田中温泉には行ったことがあったのでもう少し奥に渋温泉と地獄谷野猿公苑があったので行って参りました。

お宿ツウ サク子25さん 女性 / 50代

1日目2016年10月9日(日)

上田城跡近くにある人気店のお蕎麦屋さんです。石臼挽でボリュームもあるとのことで各地ナンバーが駐車場いっぱいです。

1時間位待ったかいがありました。天ざるそばには牛の煮物までついてました。お蕎麦屋さんでお腹いっぱいになったのは初めてかもです。ボリュームがあって美味しいに間違いないです。

お店に真田家の六紋銭がありました。

渋温泉 御宿 多喜本さんの圓楽御用達特別室に宿泊です。 川のせせらぎと所々に湯けむりがあり、情緒がありました。

館内は道後温泉を思わせる造りで個室の食事でした。

圓楽さんのサインや笑点の座布団があったりダイヤル式の電話、古めかしいところも残ってますが、洗面は綺麗でした。

源泉かけ流しの露天風呂つきのお部屋でしたので、いつでも何回も入りました。

2日目2016年10月10日(月)

地獄谷野猿公苑へあんまり早く行くとお猿さんがまだいないとのことで、チェックアウトしてからゆっくり歩こうと入園料を払うのに並んでいたら、タイミングのいいことで10時位でしょうか山から続々とコロコロしたお猿さんがいっぱい降りてきました。

温泉に浸かっているお猿さんは一、二匹程度だったので川原や違う場所で身近に赤ちゃんも見ることができました。人にやんちゃするようなお猿さんはいないので、たくさん写真も撮りました。100匹位いたんじゃないかなと思います。癒されました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.