たけぞーさんの長野県〜岐阜県の旅行記

恵那・中津川・木曽路の旅
- 1日目2016年10月16日(日)
-
12:00-13:00
恵那峡では遊覧船に乗りました。インターネットで割引券を印刷して、一人130円のお得! 天気が良くてラッキーでした。
-
12:00-13:00
遊覧船から見た恵那峡大橋
-
13:30-14:10
自然薯 やま里
恵那市内の「自然薯やま里」で自然薯ランチ。これまた、インターネットで割引券を印刷して、一人200円のお得!
-
13:30-14:10
2000円の定食(割引券で1800円)
-
13:30-14:10
自然薯のとろろ汁、美味しいかったです。
-
16:00-16:30
寝覚の床。入口駐車場に(500円)車を止めて、臨川寺で入場料(200円)を支払い、いざ、寝覚の床へ。スニーカーでよかった。岩場と登りが大変でした。
-
17:15-17:15
ホテル木曽路
今夜の宿に到着。ホテル木曽路です。
-
17:30-17:40
寝覚の床臨川寺を出たところに和菓子店があったので、栗きんとんを買ってホテルで食べました。本場の栗きんとんは初めてだったので、思っていた食感と違っていてちょっと驚きました。ほのかな甘さで美味しかったです。
- 2日目2016年10月17日(月)
-
09:30-09:30
ホテル木曽路のシャトルバスで馬籠宿へ。あいにくの雨ですが、妻籠宿までウォーキングです。
-
10:00-10:00
馬籠宿到着。
-
10:10-10:20
ホテルのオプションで付けた妻籠宿・馬籠宿味めぐりチケットで、道中おやきでおやきを頂きました。サービスで漬物を付けてくれました。とても美味しかったです。
-
10:26-10:26
馬籠宿を後に妻籠宿へ。雨がやみました。ラッキー。
-
10:48-10:48
梨子ノ木坂
-
11:00-11:05
十返舎一九狂歌碑。 登り坂のため、しばし休憩。
-
11:10-11:10
馬籠峠到着。これからは下り。ラッキー。
-
11:30-11:40
またまた一服。
-
12:10-12:15
コースからちょっと外れて、男滝・女滝。
-
13:10-13:10
妻籠宿到着。3時間ちょっとで完歩しました。
-
13:20-13:25
妻籠宿観光案内所で完歩証明書(300円)を発行してもらいました。
-
13:50-14:05
妻籠宿・馬籠宿味めぐりチケットで澤田屋の栗きんとんを食べて、ゑびやのきんつばを持ち帰り。
-
14:35-14:35
ホテル木曽路のシャトルバスで妻籠宿(第一駐車場)からホテル木曽路まで。ネット予約特典の翌日入浴券で温泉に浸かって、疲れを癒して帰路に着きます。
-
16:25-17:40
中津川の甘味処榧で栗しるこ。栗のみで作る温かいおしるこ、絶品!(972円) お土産にとなりのすやで栗きんとん(6個入り1533円)を買いました。 楽しい、そして美味しい旅でした。
恵那・中津川・木曽路の旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する