1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  日曜の午後から家族散歩

まっちゃんさんの神奈川県の旅行記

日曜の午後から家族散歩

  • 家族(子連れ)
  • 3人〜5人

家族三人、珍しく日曜日に休みが一緒になりゆっくり起きて、とりあえずお昼ご飯を食べにお出かけ。特に予定もなく家族でのんびりできるところ・・・ということで、奥様が「生田緑地は?」との一言でGO〜

まっちゃんさん 男性 / 60代

1日目2016年10月23日(日)
14:00-15:00

生田緑地

川崎市多摩区

「生田緑地」を   >

13:30頃到着。予想通り駐車場入り口付近から車が入場待ち。まぁ〜気永に待つこと20分。駐車場に入りました。1時間200円と良心的なお値段を確認してお散歩開始です。

14:00-15:00

川崎市立日本民家園

川崎市多摩区

「川崎市立日本民家園」を   >

入園料金大人500円。園内はそこそこアップダウンがある見学順路。中高年のお散歩コースにはちょうど良いです。

14:00-15:00

日本全国から移築された建物が二十数棟点在しています。大きな水車小屋での脱穀の仕組みなどもありました。

14:00-15:00

床上げ展示という、実際に建物の中に上り込んで見学することもできます。

14:00-15:00

ボランティアガイドの方から説明を聞きながら、昔の作業を体験することもできます。また、地元の大工さんたちの指導の下で小物入れの工作やおじいちゃんおばあちゃんに教えて頂きながら草木を使ったバッタの編み工作等も体験できます。

14:00-15:00

食事処もありました。実際の古民家でお蕎麦や定食など頂くことができます。

15:00-16:00

川崎市岡本太郎美術館

川崎市多摩区

「川崎市岡本太郎美術館」を   >

入館料大人900円。岡本太郎さんの独特な絵や造形品が多数展示されています。美術館内は撮影禁止ですが、途中岡本太郎さんがデザインされたデッキチェアーに腰かけて、記念撮影できるスペースもあります。

岡本太郎美術館入口

15:00-16:00

カフェレストランもあり、オープンテラスではオブジェを前にゆっくり休めます。また、小さなショップもあり記念品の購入もできます。

15:00-16:00

美術館を出て屋外階段を上ると大きなオブジェと芝生の広い自由広場があります。

岡本太郎美術館から生田緑地公園中央広場に向かう散策路は、深い緑に包まれ小さな池では、子供たちがザリガニ釣りをしてました。

中央広場には蒸気機関車や客車が展示され、客車の中で休憩することもできます。また広場に隣接して川崎宙(そら)と緑の科学館もあります。近くには藤子・F・不二雄ミュージアムもありまうが、チケットは期日指定の前売り制です。まもなく迎える紅葉の時期にまた訪れようと思います。プチ情報ですが、園内にある枡形山展望台から富士山頂に夕日が沈むダイヤモンド富士が見られるそうです。(11月2日 16:32頃の日没時)

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!6

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まっちゃんさんの他の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    平日に休みが一緒になったので、色づき始めた鎌倉に夫婦で出かけました。朝方、小雨まじりで少し寒かっ...

    319 0 0
    • 夫婦
    • 2人

    11月5日 海上自衛隊国際観艦式前日のフリートークに夫婦で横浜新港(ハンマーヘッド)に出かけてきまし...

    595 1 0
    • 一人
    • 1人

    5月のはしり梅雨のような雨の日が終わり、やっと晴天となった日。前からぶらっと行きたかった北鎌倉に...

    1583 3 0
  • 初冬の家族ドライブ

    2021/11/28(日)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    還暦をちょこっと過ぎた夫婦と娘で久しぶりのドライブ。この時期に「川魚が食べた〜い」と言う娘。「ど...

    227 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.