あんずさんの東京都〜山口県の旅行記

こんな景色が観たかった! 萩ゆったり旅
- 1日目2016年8月15日(月)
-
10:00-10:00
萩へは、レンタカーが便利。
-
11:00-12:00
萩の玄関口。萩らしい建物と銅像が目を引きます。明治四年、郵便事業創業当時使用したものを復元設置したポストも必見! 萩らしい電話ボックスや自動販売機もありますヨ
-
11:00-12:00
道の駅 萩往還にあります。萩観光する前に、立ち寄りたい場所。楽しく学べます。 写真は松下村塾の再現。
-
11:00-12:00
現存する数少ない鉄道開通時の駅舎。 ハーフティンバー様式の美しい建物は、鉄道マニアならずとも魅了されます。 駅舎内には、萩の美しいパンフレットや、鉄道の歴史展示物もあります。 道の駅 萩往還から車で数分。
-
12:00-13:00
下級武士の家だと説明を受けましたが、庭園は見事で茶室もあり、さらに、お月見をできる部屋もあり、大変立派なお屋敷でした。 なんと入館料100円。建物裏手の駐車場は無料。 川沿いに階段を作って、水に近づけるようにした「ハトバ」(写真)は、まさに、水を利用した先人の知恵。 庭園の池も藍場川から水を引き込んでいるそうです。
-
12:00-13:00
萩市を一望できる高台、松陰先生産湯の井もあります。駐車場は広く止めやすいです。P無料。
-
13:00-14:00
萩のシンボル的存在。吉田松陰を祭神とする神社。P無料。
-
13:00-14:00
松陰神社の中にあります。高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文ら、この小さな学び舎で勉学していたかと思うと感慨深いものがあります。世界遺産です。
-
13:00-14:00
松陰神社の中にあります。松下村塾に比べ、こちらは観光客も少なくひっそり。世界遺産です。
-
14:00-15:00
十割そばの大ざる こだわりを感じるお蕎麦屋さんでした。 2015年の大河ドラマ「花燃ゆ」で松陰役をされた、伊勢谷友介さんのサインと久坂玄瑞役の東出昌大さんのサインが並んで置いてありました。 Pは、店先に数台でスペースは狭いです。近くに有料Pもあり。
-
堀内鍵曲(かいまがり)。迷路のような塀で囲まれた路地が続いています。美しくもあり、また歴史を感じる場所でした。Pなし。
-
16室だけの大人の隠れ家的お宿で 落ち着く空間。接客も素晴らしいです。全室露天風呂付き、宿泊したお部屋の浴槽は檜で洗い場が畳になっていました。お殿様気分で入浴しました。写真はお部屋からの眺め。
- 2日目2016年8月16日(火)
-
チェックアウトまで、お部屋の露天風呂に入りながら、目の前の松本川をゆっくり眺めて過ごしました。
こんな景色が観たかった! 萩ゆったり旅
1日目の旅ルート
あんずさんの他の旅行記
-
長野県 奥志賀高原 最高のパウダースノーの中でスキーを楽しむ!
2017/2/6(月) 〜 2017/2/9(木)- 夫婦
- 2人
パウダースノー、雪質最高な奥志賀高原でスキーを楽しむ! 奥地だからこそ、最高の滑りが楽しめます。宿...
2605 0 0 -
2016/11/25(金)
- 夫婦
- 2人
昨年夏に行って魅了された青葉の「メタセコイア並木」。紅葉したメタセコイア並木も見たいと常々思って...
9161 10 0 -
2016/11/4(金)
- 夫婦
- 2人
湖東三山は、紅葉の名所。紅葉にはまだ早かったです^^でも、その分混んでいなくて、ゆっくり参拝出来て...
5813 5 0 -
2016/10/30(日)
- 夫婦
- 2人
琵琶湖に浮かぶ白髭神社の大鳥居の向こうから昇る朝日を見に行きました。日の出時刻の20分前に神社に付...
3170 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する