タックさんの栃木県の旅行記

[ワンコと一緒]紅葉には早かったがのんびり那須へ
- 1日目2016年10月5日(水)
-
佐野サービスエリア(下り)
午前3時半自宅出発、4:30頃佐野サービスエリアに到着。せっかくなので「佐野ラーメン」で早めの朝食を。太めの縮れ麺が美味しさ倍増^^。 女性陣がとちおとめソフトを楽しんでいる間私は愛犬をいつものドッグランで遊ばせる。
-
明るくはなってきているがこの日の日の出は5:40くらいでまだお日様は拝めない。
-
まずは早朝到着時には休憩ともども利用する道の駅明治の森・黒磯へ。旧青木家那須別邸前にはたくさんのコスモスが...満開にはまだまだでしたが。
-
前回同様広い芝生で娘と走り回って遊ぶ愛犬、その後散歩で一周りして綺麗な花と一緒にパチリ。
-
8:30になると女性陣お待ちかねファームマーケットが開店、色とりどりの地野菜や果物をこれから那須観光だというのにたっぷり仕入れていた(笑)。私は栃木名物「レモン牛乳」を初体験、スキッと爽やかな飲みくちに舌鼓。
-
9:00ファームレストランも開き皆でおすすめの「いちごのスコーン」をいただこうと思ったのですが、あいにくまだできていなくて残念がら今回はスルー。小雨もぱらつき出したので早めにこちらを出発した。
-
天気が良ければ那須岳ロープウェイ先の峠の茶屋駐車場から朝日岳の紅葉を楽しもうと思ったのだがこの天気できれいな景色は拝めそうもない、娘達が牧場行こうということで「南ヶ丘牧場」へ。 ところが平日と天気のせいかいつもの動物たちの姿が見当たらない...
-
牧舎にはロバだけはたくさん見られましたが、ちょっと寂しい牧場風景でした。ただうちのワンコは一匹だけケージに入っていた白いうさちゃんに一目惚れ、離れようとしなくて困りました(笑)。
-
牧場のパン屋さんでは安全素材に拘った小さな乾パンのような「わんにゃんパン」を購入、うちのワンコは美味しそうにカリカリいい音を立てて食べてました。 このころ小雨もなんだか霧に変わってきたのでうってつけの場所へ移動することに...
-
向かったのは「殺生石」、雨は心配なさそうでしたがとても濃い霧が出ておりまさに殺生石日和^^。とても幻想的でピッタリの雰囲気でしたね。
-
人は少なくこうして寄り添うカップルもとても絵になります。
-
硫黄の匂いと霧でまさに九尾の狐伝説の殺生石を堪能できました。
-
さてお腹も空いてきたので早めのお昼にしました、我が家の那須定番のランチスポット「ジョセフィーヌ」です。
-
ワンコと一緒はこちらの花に囲まれたテラス席で、前に広がる広い庭で料理ができるまでワンコと遊びます^^。妻達女性陣は店内でいろいろショッピング...
-
二人の娘達には夫婦おすすめの「なすべん」を、そして今回初のメニューで私はこの「温玉のせカレー」をいただく。とにかく大きなアスパラが美味しいこと、キーマ風のカレーのピリ辛で野菜の甘さ・旨さが引き立ちます。
-
そして妻は「白美人ねぎのピザ」を。前回驚きの甘さを体験した白美人ねぎだが、それがたっぷり使われたピザですね。一切れ頂きましたがまさに絶品! こちらでは野菜や乳製品をたっぷりとお土産に購入しゆっくりお昼を楽しみました。
-
さて午後は娘達のリクエスト「アジアンオールドバザール」へ。こちらは平日の小雨模様でも駐車場は車で賑わっています。とても人気の場所で娘達はバリ、ネパールなどのアクセ・雑貨など目を皿のようにしてショッピングに夢中・・・。
-
抱っこでワンコもOKなのですが私は愛犬とこちらの敷地内の散歩へ、いろんな匂いがあると見えてうちのワンコはしきりに嗅ぎ回っておりました(笑)。
-
バリの地蔵さんと一緒に記念撮影...などアジアン風味のある背景が多いのでワンコの写真をたくさん撮りながら遊ばせてもらいました。
-
A・O・Bを出るころ小雨がぱらついてきたので早めに宿(ピュアコテージ)へチェックインしました、部屋に入れませんが那須ハイランドパークへ入場フリーなのでこちらで散策です。
-
平日のせいかちょっと寂しい園内をワンコと一周りしてフードコートにて3時のお茶を。雨はひどくならないのですが、止む気配もないのでいつもの締めの場所へ移動です・・・。
-
ピュアコテージ入り口直ぐ側の足湯へやってきました。ポカポカととても温まります、人がほとんどいなかったので興味津々のワンコをちょっとだけ入れてみるといきなり泳ぎ出しそうだったのですぐに抱き上げる始末、やはりいけませんね(笑)。 体が十分温まってからコテージへ向かいました。
-
こちらはほんとに広くて寛げます、ツインのベッドルームが2つに広いリビングなど80u以上でとても快適です。
-
さて楽しみの夕食ですがこちらの落ち着いた雰囲気のとてもきれいな和食レストラン「樅(もみ)」でいただきます。
-
最初はワンコも一緒にテラスでBBQの予定でしたが、天気が心配だったので直前に「しゃぶしゃぶ食べ放題」へ変更していただきました。かわいそうだがワンコは部屋で留守番です...。
-
流石に今回は若い娘たちも一緒だったので随分とお代りしてたらふく美味しいお肉を堪能してきました。食べ放題とはいえとてもクォリティは高かったですよ。 食後は管理棟にある温泉に浸かりこちらで頼める「ワンコ食」をいただき部屋へ戻って愛犬に食べさせました。いつものドッグフードと違いびっくりするほどじっくり味わって食べておりました。やはり美味しいものは分かるんですねえ・・・。 その後は皆でゲームをしたりTV見たりで朝早かったこともあり早めに就寝となりました。
- 2日目2016年10月6日(木)
-
翌早朝妻たち女性陣が温泉に浸かりに行っている間私は愛犬とドッグランへ、ここはホント広くていいです。那須連山の素晴らしい眺望で朝から気分爽快です。
-
ワンコも朝からとても元気に走ります、広いドッグランを独り占め^^。こちらはディスクゴルフのコースもおすすめの散歩ルートで、起伏に富んだ楽しい散策ができますね。
-
前回は10月も後半で少し寒かったのでワンコは部屋においてきましたが、この日はまずまずの気温でしたのでワンコも一緒に「ル・ロージェ」のテラスで朝食です。
-
広いテラスでテーブルの間隔も広くワンコ連れでも気持ちよく朝食がいただけます。チェックアウトまで広いコテージでのんびり過ごしました。
-
朝一番はまずいつもの那須高原観光案内所へ、各施設の割引券ではなく「割引チケット」が買えます。施設によってはぐんとお得感のあるものがあるので要注意ですね。次に行くマウントジーンズ那須のゴンドラが大人300円引きで購入できます。
-
長いエスカレーターに乗って...ワンコがビビりまくってます。
-
台風一過の吹き戻しでかなり風が強く時折りゴンドラが止まりました。我が家の女性陣がゴンドラの中でキャーキャーうるさいことったらありません(笑)。
-
大きな雲が素早く移動しているくらい強風でしたが、驚くほどの青空が広がってそれは気持ち良かったです。
-
展望台からは茶臼岳も見られましたが、紅葉の方はいまひとつ。ようやくこの標高1000m位のところが紅葉始まりを確認できるくらいでした・・・残念。
-
風はあるもののとても晴れていたので我が家のワンコは朝に続きドッグランで大はしゃぎです、私達以上にリフレッシュしている感じですね^^。皆でワイワイです。天気が良かったのでこちらで随分と遊ばせてもらいましたねえ。
-
月井酒店
さてちょっと遊びすぎて遅くなったランチをいただきに移動するついでにいくつかみやげを調達です。まずは「地酒処つきい」さんで美味しいという麦焼酎などを...下戸な私たちはご主人一押しのこちら『湯けむりサイダー』などを仕入れてきました、これは後味スッキリのとても美味しいサイダーでしたよ。
-
お次は人気の『NASUのラスク屋さん』へ。サービスのコーヒー・紅茶を片手にたくさんの試食をしながらベストマッチのラスクをチョイス。
-
そして向かったランチスポットが「那須高原パンのいえ・クーロンヌ(現在は名前のリネアは取れてます)」。秋らしい暖かな日差しの中クーロンヌ・ガーデンのベンチが気持ち良いです。
-
この時はそれほど種類は多くなかったですが、美味しそうな匂いの店内を皆でウロウロしながらお気に入りを探しました。
-
私がいただいたのが(上とこの)写真の二品、この一番人気の「ソルティ・ドック」はボリュームたっぷりでレモンの隠し味も効いてとても美味しい一品でした。
-
足元にはたくさんの栗が落ちており、素敵な「高原の秋」を感じさせてくれて居心地の良いガーデンでしたねえ。客は私達含め二グループでしたが、パンを買いに来る方が頻繁に出入りしており人気の程が知れました...。食事だけでなく「那須高原」のんびりを満喫です・・・、近くには人気のドッグ・カフェもありますよ。
-
那須の締めは「チーズガーデン・五峰館」へ。定番『御用邸チーズケーキ』やらソーセージ&チーズなどたっぷり仕入れ帰路につきました。 幸い初日台風でも荒れることなく小雨で済んでワンコと一緒に穏やかな秋の那須高原を楽しんできました。
[ワンコと一緒]紅葉には早かったがのんびり那須へ
1日目の旅ルート
タックさんの他の旅行記
-
2016/6/16(木) 〜 2016/6/17(金)
- 夫婦
- 2人
6月16日から一泊二日で妻へのバースデイプレゼントとして富士宮方面へのドライブへ行ってきました。中央...
6792 13 0 -
2016/5/26(木) 〜 2016/5/27(金)
- 夫婦
- 2人
今回の那須は5月下旬というツツジを楽しめる時期を選びいつもよりアクティブに廻ってきました。そして前...
1924 3 0 -
2016/1/17(日) 〜 2016/1/18(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
昨年に続き今年も1月に伊豆の富戸にある「ピッコラルージュ」へワンコと一緒に家族4人で一泊の旅をして...
2000 5 0 -
2015/12/5(土)
- 夫婦
- 2人
この時期タイミング的に鎌倉アルプスを歩けば獅子舞の素晴らしい紅葉を楽しめたかもしれませんが、妻が...
4865 16 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する