あんずさんの山口県〜長崎県の旅行記

レトロな街、門司港お散歩と九十九島眺望 二泊三日
- 1日目2016年8月18日(木)
-
14:00-15:00
目的地「門司港」に行く前に対岸にある海峡ゆめタワーから門司港を眺めました。門司港の他、関門海峡や巌流島、瀬戸内海など、360度パノラマビュー。景色を存分に楽しめました。
-
14:00-15:00
車道を通りました。車道の壁にも県境が書かれています。
-
15:00-16:00
じゃらんの駐車場代無料プランを利用しました。このプランは、ホテルを拠点に、歩いて門司港を観光出来て便利です。
-
16:00-17:00
跳ね上がる時間が決まってます。10時から16時まで、12時を除き、ちょうど0分から跳ね上がります。
-
16:00-17:00
夕日のあたる頃が特に綺麗です。
-
16:00-17:00
複雑な形の建物。ぐるりと一周まわって楽しみました。
-
16:00-17:00
お隣の山口名物。焼いた瓦に茶そばが乗っていて、茶そばが部分的にパリパリしておいしいです。地ビールもおいしかったです。
-
16:00-17:00
門司港では珍しい黒い建物で、目立ちます。
-
16:00-17:00
明治24年築の国の重要文化財ですが、平成30年3月頃まで改装中。それでも、レトロな洗面所などが見られて良かったです。
-
17:00-18:00
閉館後でしたが、数台の列車を見ることができました。
-
18:00-23:00
部屋から夕日の沈むのを眺めたり、夜景を楽しみました。
- 2日目2016年8月19日(金)
-
00:00-08:00
7時にバイキング会場で朝食。ふぐの一夜干しや、ご当地グルメ焼きカレーもありましたヨ。
-
10:00-11:00
夕日の名所ですが、朝も美しい!島の数がすごいです。
-
13:00-14:00
駐車場が広いです。眺めは、和布刈公園第2展望台のほうが良いですが、一方通行で、和布刈公園第2展望台に行くには必ず通ります。
-
13:00-14:00
眺めが良いですが、駐車場が狭いです。連休などは、駐車場は早い者勝ちになりそう。
-
13:00-14:00
有田焼の陶板。見ごたえあり!和布刈公園第2展望台にあります。
-
14:00-15:00
門司港レトロ観光トロッコ列車「潮風号」
九州鉄道記念館駅から関門海峡めかり駅まで、全長2.1km時速15kmでゆっくり走ります。美しく、かわいいトロッコ列車でした。
-
15:00-17:00
門司港お散歩。門司港は、ガイドブックに載っていない建物もレトロな建物があり、気ままなお散歩で、思わぬ発見があって、楽しかったです。
-
17:00-23:00
部屋から、ライトアップされた関門橋やブルーウィング門司を眺めました。
- 3日目2016年8月20日(土)
-
00:00-08:00
朝食バイキング。焼きたてふわふわのフレンチトーストがおいしかったです。
レトロな街、門司港お散歩と九十九島眺望 二泊三日
1日目の旅ルート
あんずさんの他の旅行記
-
長野県 奥志賀高原 最高のパウダースノーの中でスキーを楽しむ!
2017/2/6(月) 〜 2017/2/9(木)- 夫婦
- 2人
パウダースノー、雪質最高な奥志賀高原でスキーを楽しむ! 奥地だからこそ、最高の滑りが楽しめます。宿...
2606 0 0 -
2016/11/25(金)
- 夫婦
- 2人
昨年夏に行って魅了された青葉の「メタセコイア並木」。紅葉したメタセコイア並木も見たいと常々思って...
9161 10 0 -
2016/11/4(金)
- 夫婦
- 2人
湖東三山は、紅葉の名所。紅葉にはまだ早かったです^^でも、その分混んでいなくて、ゆっくり参拝出来て...
5813 5 0 -
2016/10/30(日)
- 夫婦
- 2人
琵琶湖に浮かぶ白髭神社の大鳥居の向こうから昇る朝日を見に行きました。日の出時刻の20分前に神社に付...
3170 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する