1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  ◆神奈川@◆江の島⇒鎌倉&北鎌倉テクテク⇒八景島シーパラダイスの2泊3日

やんまあさんの神奈川県の旅行記

◆神奈川@◆江の島⇒鎌倉&北鎌倉テクテク⇒八景島シーパラダイスの2泊3日

  • 夫婦
  • 2人
  • リゾート
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング
  • アクティビティ
  • その他

8:20に京都から神奈川へ!!◆一日目:江の島テクテク◆二日目:江の島から長谷(長谷寺、鎌倉大仏)⇒鎌倉、鎌倉から北鎌倉(鶴岡八幡から北鎌倉の寺を巡り、和菓子を食べ過ぎる。。)をテクテク歩く。2014年に奈良国立博物館で開催された「鎌倉の仏像」を寺で観る!!◆三日目:八景島シーパラダイスで一日中遊ぶ!!◆四日目は写真のみ

神社ツウ やんまあさん 男性 / 40代

1日目2016年11月19日(土)
13:00-14:00

福石/江の島弁財天道標

藤沢市

「福石/江の島弁財天道標」を   >

江の島駅の改札を下り、左手を進みます。両側に食べ処があり、右手に写真の通り、江の島弁財天道標が現れます。写真は2日目のホテルから駅に向かうときのものです。

藤沢市片瀬江の島観光案内所

藤沢市

「藤沢市片瀬江の島観光案内所」を   >

あまり目立たないかもしれませんが、地下道を潜る前の右側にあります。ここで江の島のパンフレットなどが揃っているので、パンフレットをGETしてから行きました。

12:00-13:00

江の島

藤沢市

「江の島」を   >

8:20の新幹線で京都から新横浜へ!!藤沢まで行き、江ノ電で江の島へ!!あいにくの曇り空だが、なんとか雨はふらず。ひとまず腹ごしらえ!!

ファーストキッチン江ノ島店

藤沢市

なんでここにファーストキッチンが。。。という感じでしたが、時間との勝負になりそうなのと夕食は海鮮になりそうだから、ファストフードで腹ごしらえしました。地元学生とリュックをした時間勝負の観光客のみ(笑)

13:00-14:00

青銅の鳥居(江ノ島)

藤沢市

「青銅の鳥居(江ノ島)」を   >

橋を渡ると写真の通り、人がたくさんいます。参道には店がならび、右手には温泉もあります。上を見るとものすごい数のトンビが飛んでいます。食べ歩きするときは注意ください。

13:00-14:00

江島神社

藤沢市

「江島神社」を   >

祭神はアマテラスとスサノオが誓約(ウケイ)をしたときに生まれた神。奥津宮は「多紀理比賣命(たぎりひめ)」、中津宮は「市寸島比賣命(いちきしまひめ)」、辺津宮は「田寸津比賣命(たぎつひめ)」で九州福岡の宗像大社が本宮の神様達。神仏習合で弁財天と合体したみたいです。

江島神社

藤沢市

「江島神社」を   >

辺津宮の祭神は「田寸津比賣命(たぎつひめ)」で、ここは人が多いです。右側にある社務所で、江島神社と弁財天の2種類の御朱印があります。「御朱印=神社」というルールにしているのですが2種類いただいてしまった。御朱印帳が神仏習合になってしまう。。あと、御朱印帳が3種類売っています。

江島神社

藤沢市

「江島神社」を   >

お金を洗って、神池の御賽銭箱に入ると願いが叶うらしい。宮崎県の青島神社、滋賀県の竹生島にある神社などにある流行りのアトラクションである!?最近この手の何かを投げて入れば願いが叶うという神社アトラクションが多い気がする。寺は瓦投げになります。

江島神社

藤沢市

「江島神社」を   >

拝観料200円で有名な弁財天が拝観できます。ここに入る人はそんなにいないですね。「日本三大弁財天」の一つで、ここ以外は広島県の安芸の宮島、近江の竹生島になります。「裸弁財天・妙音弁財天」は京都府木津川市の浄瑠璃寺の秘仏「吉祥天」と同じく色白の天です。

八坂神社(神奈川県藤沢市)

藤沢市

「八坂神社(神奈川県藤沢市)」を   >

諸説はあるが、宗像三神はスサノオの子となることから、祀っていると思われる。京都の八坂神社が本宮で江戸時代に建てたらしい。神像があり、江戸時代に漁師が海底から救い上げ、祀ったそうだ。

江島神社

藤沢市

「江島神社」を   >

中津宮は「市寸島比賣命(いちきしまひめ)」。神社に神池があり、中央に小さな社を目にすることが多いと思うが、そこの神様はだいたいイチキシマヒメである。江戸歌舞伎「市村座」と「中村座」が奉献した石燈籠があり、本殿横には水琴窟があります。水琴窟は京都府宮津の籠神社や京都市内の永観堂、奈良県桜井市の大神神社摂社の狭井神社などにもあります。

丸焼きたこせんべい

たこ3匹を圧縮しチューという音でたこせんべい出来上がり!!江島神社の参道にある店はとにかく行列をなしているが、中津宮から奥津宮の途中にある展望台入口にあたる山頂にも店はあり、空いています。団体客とずらしていくべし!!

江島神社

藤沢市

「江島神社」を   >

庭園、展望台はこの右手が入口になり、写真の通りちょっとした食べ物屋があります。ここをさらに奥に行くとお食事処があります。たこせんべいはここがオススメです。なお、2日目にも紹介しますが、長谷駅から鎌倉大仏の間にもこの店があります。

13:00-14:00

江の島展望灯台

藤沢市

「江の島展望灯台」を   >

500円なのでかなり迷いました。時期によっては夜にも入れるようで、ライトアップが綺麗ですが、遠くから見た方がよいような。ひとまず、時間があったら行くことにし、奥津宮と岩屋へ進みました。

江の島サムエル・コッキング苑

藤沢市

「江の島サムエル・コッキング苑」を   >

江の島展望灯台と合わせて入場料500円。時期によっては綺麗なのでしょうけど、この時期は見どころはなさそうでした。まあ~歩き疲れたときにゆっくり景色を見るのもよいかもしれません。

江島神社

藤沢市

「江島神社」を   >

奥津宮は「多紀理比賣命(たぎりひめ)」を祀ります。宗像大社では神島になっており、神職が交代で無人島でお世話をします。女人禁制で古代祭祀の跡が数多く残っている島です。ここまで来ると人も少なく、よい空気感の社です。

江島神社

藤沢市

「江島神社」を   >

奥津宮の拝殿でお祈りした後は上を見上げてください。亀の絵があります。宗像3神は海の女神なので、亀なのでしょうか?この絵はこちらを睨んでいるように見える「八方睨みの亀」で、どこを見ても目があいます。って、寺の雲龍図かい!!

江の島大師

藤沢市

「江の島大師」を   >

江の島大師は鹿児島の「最福寺」の別院として建立された。国内最大とも言われる赤不動像が本尊として祀られている。左右の脇にある三十六童子も見ごたえがあり。だが、なんか入りづらい空気です。

14:00-15:00

江の島岩屋

藤沢市

「江の島岩屋」を   >

亀石です。写真の通り波が打ち上げられると亀が竜宮城へ戻っていく姿に見えます。場所は第二岩屋の途中にあります。説明書きがあり、写真を撮っている人がいるので見逃すことはないでしょう。

江の島岩屋

藤沢市

「江の島岩屋」を   >

願いを込めて柏手を2回打ちます。龍が2回光ると願いが叶います。1回だと願うかもしれないだったはずです。中の洞窟は狭く、腰をかがめて進む場所もあります。天井注意です。

江の島岩屋

藤沢市

「江の島岩屋」を   >

江島神社元宮。有名神社のほとんどは氏子や豪族の絡みがあり、時代とともに行きやすいところに遷座していきます。パワースポット、由緒ある神社には奥宮、元宮があり古代祭祀の跡や依代があります。江島神社はここだそうです。

稚児ヶ淵

藤沢市

「稚児ヶ淵」を   >

天気もよくなく、日本海並みに荒れていた気がします。下に降りられることもできますが、危ない時は降りられません。岩屋に行く人はここを通ります。急な階段の登り降りだったので、ここで景色を観ながら休憩しました。

児玉神社

藤沢市

「児玉神社」を   >

日露戦争で活躍した児玉源太郎大将を祀っています。日露戦争においては満州軍曹参謀長、戦略全体の立案、満州での戦闘指揮、戦費の調達、アメリカへの講和依頼、ロシアへの革命工作による後方攪乱などあらゆる場面に関与し、日本の勝利に大きく貢献した人です。

中村屋羊羹店

藤沢市

「中村屋羊羹店」を   >

江の島参拝終了。参拝後はパワースイーツを頂きました。海苔羊羹が有名らしく明治からの老舗。食べ歩きスイーツも揃っており、店内でも頂けます。昔ながらの味がします。

紀の国屋本店

紀の国屋本店です。ドラマ、映画の撮影時に使われたこともあり、ここも老舗です。女夫饅頭を頂きました。1個110円で、茶色はつぶあん、白色はこしあんです。出来立てアツアツで頂けます。

丸焼きたこせんべい あさひ本店

テレビで紹介されたこともあり、11:30に通った時も帰りの14:30も並んでいました。江ノ島山頂店もあるので奥津宮まで行く人はそちらの方が時間ロスは少ないです。

15:00-17:00

新江ノ島水族館

藤沢市

「新江ノ島水族館」を   >

10月16日から11月30日は9:00から20:00までやっています。これを見越して、夕食なしの宿にし、じっくり見るぞと15時くらいに入ったはず。

新江ノ島水族館

藤沢市

「新江ノ島水族館」を   >

イルカショー始まる。。ギリセーフ!!クジラもいますね。なお、クジラとイルカの見分け方ですが、学問的には大きさのみらしいです。人がびっしりいます。空席はないため立ち見しました。クジラのジャンプは迫力があります。

新江ノ島水族館

藤沢市

「新江ノ島水族館」を   >

イルカショーのところから海を見るとたくさんのカメが産卵に集まっていました。というのは嘘で、サーファーがいます。寒そうです。。。結構、浅瀬から波を待って数メートルで終わっていますね。なんかテレビで観るとすごい波が来てすごい距離を乗るイメージでしたが、現実はそうではないようです。

新江ノ島水族館

藤沢市

「新江ノ島水族館」を   >

ナイトショーです。ナイトショーがあるから後回しで見る生き物もあったのですが、真っ暗なところもありました。就寝時間のため暗くしていますと看板が立ってますが、めっちゃ泳いでいました。。

新江ノ島水族館

藤沢市

「新江ノ島水族館」を   >

何ザメか忘れましたが、大小のサメが寄り添って休んでいる?寝ています。なんかよくわからないが、人が集まり写真スポットになっていました。

新江ノ島水族館

藤沢市

「新江ノ島水族館」を   >

夜に行われたイルカショー。人とイルカ&クジラの劇場仕立てのパフォーマンスです。この人たちは泳ぎがうまく、踊りも練習されています。もしかしたら、元シンクロの選手かなと思ってしましました。

新江ノ島水族館

藤沢市

「新江ノ島水族館」を   >

ラストジャンプです。イルカのジャンプは高いですね。左前は海水がよく飛んでいたので注意してください。

新江ノ島水族館

藤沢市

「新江ノ島水族館」を   >

夜の風景です。

新江ノ島水族館

藤沢市

「新江ノ島水族館」を   >

イルカショーの場所から出口の途中の場所です。歩くとペタペタと音が鳴り、ペンギンの足跡がついていくように見えます。みんなついてきていると思って、楽しみますが、そうではないような。決まったパターンを映像で流して、人間が引っかかっているように思います。私たちも初めは引っかかりましたが。。

しらすと伊勢海老の忠兵衛

藤沢市

「しらすと伊勢海老の忠兵衛」を   >

おまかせ定食です。ん~焼き魚or煮魚で、この日の煮魚は鯛だったので、頼んだのですが、サザエとは。。大失敗。。。こういうときにケチったら負けですね。。

しらすと伊勢海老の忠兵衛

藤沢市

「しらすと伊勢海老の忠兵衛」を   >

しらす定食です。生しらすは私の妻でラストでした。不服そうに食べていると生しらすを分けていただきました。んっ~いっぱい食べないと分かりづらいかも。

ほてる汐彩

「ほてる汐彩」を   >

水族館が夜も開いており、江の島を満喫したいため、夕食なしのプランを予約。大浴場などはないですが、部屋の風呂も足が伸ばせる広さで、綺麗です。朝食は軽めのバイキング形式で出ます。

2日目2016年11月20日(日)

長谷寺(神奈川県鎌倉市)

鎌倉市

「長谷寺(神奈川県鎌倉市)」を   >

★長谷駅★長谷駅を出てすぐに横断歩道を渡り、右手に進み、途中で左に曲がります。看板が出ているので迷うことはないです。長谷寺の本宮は奈良県桜井市にある長谷寺で、全国的にも有名な長谷寺式十一面観音を安置します。ここは全身を見せてくれるのでよいですね。また、入山料が三百円と良心的です。

観音ミュージアム

鎌倉市

「観音ミュージアム」を   >

現在は観音ミュージアムとなっています。写真撮影禁止です。お前立と変化観音が33体安置されています。観音菩薩は相手の性格などに合った姿で現れ、十一面観音は観音菩薩の一種類です。変化観音は仏像で表現するとき六種類の観音で表さられ、聖観音、千手観音、馬頭観音、十一面観音、准抵観音、如意輪観音で作られますが、ここは三十三変化の仏像たちになっており見ごたえがあります。

長谷寺(神奈川県鎌倉市)

鎌倉市

「長谷寺(神奈川県鎌倉市)」を   >

本堂横に阿弥陀如来が安置されています。ということで、阿弥陀堂かと思います。廃寺から移されたらしく、元々は本尊だったんだろうと思わせるよい阿弥陀です。この顔なんですが、どっかの寺の阿弥陀と似ているんですよね。。

長谷寺(神奈川県鎌倉市)

鎌倉市

「長谷寺(神奈川県鎌倉市)」を   >

弁財天が祀られています。なんかこの弁財天、大黒天などのいわゆる七福神は神社と一つだった、神仏習合の名残が強く感じます。

光則寺

鎌倉市

「光則寺」を   >

★長谷駅★長谷寺から一筋山側に行けば、現れます。寺内は花や木々に囲まれており、奈良にありそうな寺です。どういうことかと言えば、道が狭く自然が道を塞ぎがちで、掻き分けて歩くよう寺です。

高徳院(鎌倉大仏)

鎌倉市

「高徳院(鎌倉大仏)」を   >

★長谷駅★しかし、鎌倉の寺は安いですね。鎌倉大仏は20円出せば中を登れます。階段は狭く、団体客が来ると面倒です。大仏背後には韓国から移築した王宮?っぽいものがあります。

丸焼きたこせんべい 長谷店

★長谷駅★まるごとたこを圧縮した「たこせんべい」の店を発見!!1枚350円ですが、一度、お試しあれ。歩道が狭いので食べ歩きは注意してください。ここは目の前で焼いてくれるのでよいです。

牛まん喜八

★鶴岡八幡宮参道(鎌倉駅⇒北鎌倉駅)★小町通りと大通りの間にある「牛まん喜八」で、美味しい牛まんを頂きました。1個500円ですが、495円になります。ちなみに小町通りの並びにも店はあります。

鎌倉まめや小町通り店

★鶴岡八幡宮参道(鎌倉駅⇒北鎌倉駅)★ここも有名で老舗の「まめや」。帰りの新横浜の土産物でも商品が並んでいました。試食ができるので、是非、寄ってください。きな粉、りんごあたりが美味しかったです。新横浜駅では種類が限られているので、ここで買っておいた方が無難かも。

鎌倉茶々

★鶴岡八幡宮参道(鎌倉駅⇒北鎌倉駅)★あっここ知っている!!と妻が言うので、寄ってみた。抹茶ソフトクリームを食べました、濃いい。。抹茶=京都のイメージですが、ここの抹茶は食べて損なしです。京都人が保証します!?

鶴岡八幡宮

鎌倉市

神域に入りました。なかなか良いアプローチです。八幡の本宮は大分県の宇佐八幡宮で京都の石清水八幡宮が勧請し、そこから鶴岡八幡宮が勧請したと思っています。八幡宮の中でここが一番参拝者が多い気がします。休日でも、ここまでの参拝者は宇佐、石清水もいないはず。今回は、ここから北鎌倉駅までの寺を巡るので、まずは国宝館に向かいました。

鎌倉国宝館

鎌倉市

「鎌倉国宝館」を   >

奈良国立博物館で見仏した鎌倉式仏像に再会したくて訪れました。鶴岡八幡宮右側になります。美仏が多いです。日光・月光を脇侍に従えた薬師三尊に、十二神将が周りを三百六十度守っています。端的にいうと、奈良県の新薬師寺フォーメーションで、仏像の時代が新しいぐらいかなと。壁際も重要な仏がいます。鎌倉様式の衣文の流れは素晴らしいですね。ただ、関東まで来たのに、まさかの東大寺スペシャル。。東大寺制覇していますし・・ここで見なくても間に合っていますが(笑)。東大寺は『◆奈良市内@◆東大寺すべてをブラリ(http://www.jalan.net/travel-journal/000041282/)』参照。

峰本本店

鎌倉市

「峰本本店」を   >

★鶴岡八幡宮参道(鎌倉駅⇒北鎌倉駅)★ふわふわ親子丼が1650円!!どんなもんかと期待を膨らませ入りましたが、団体客の予約で12:30以降しか入れないとのこと。今回はキャンセルです・・・。

天金 本店

鎌倉市

「天金 本店」を   >

★鶴岡八幡宮参道(鎌倉駅⇒北鎌倉駅)★行きたい店が団体客の予約で入れなかったので、ここに入りました。運よく待ち時間なしで入り、メニューを見て「親子丼」というつもりが「カツ丼」と言ってしまう。。来た瞬間、迫力を感じ、御開帳!?したところボリューミーなカツが、美味しかったです。ここで正解!!

天金 本店

鎌倉市

「天金 本店」を   >

★鶴岡八幡宮参道(鎌倉駅⇒北鎌倉駅)★妻は天丼。私はあまり天丼が好きではなく、妻は好きなので、どんぶりものは天丼を頼むことが多い。まあ~合格点ではないでしょうか。

鶴岡八幡宮

鎌倉市

結婚式をしていました。人が多く、しかも拝殿で行われています。私たち夫婦は下鴨神社で結婚式を挙げたので、それなりに人は多かったのですが、ここまでではなかったです。本殿でやらないのが面白いですね。て、ここは舞殿かな??

鶴岡八幡宮

鎌倉市

拝殿と本殿です。本殿左側には「武内社」があります。石清水八幡宮の宮司は武内宿禰の末裔で、この武内宿禰は300年間、天皇につかえた右腕です。ここでは末社であるが、配置はそのまま踏襲しているとのこと。ちなみに重文です。

鶴岡八幡宮宝物殿

鎌倉市

宝物館では複製だが国宝や重文が揃っている。源氏などの興味がある方は楽しめそう。源氏の家系図がありますが、気になったのは「多田氏」系の源氏です。兵庫の川西あたりに多田神社があり、源氏の故郷的なキャッチフレーズがありました。源氏=鎌倉のイメージだったので、ここで謎が解けました。(多田神社は『◆兵庫東A大阪キタ@◆紅葉と源氏の故郷(箕面/池田/川西/宝塚)(http://www.jalan.net/travel-journal/000045530/)』参照。)

鶴岡八幡宮

鎌倉市

本殿から左に抜けて北鎌倉へ向かう途中に丸山稲荷社があるのですが、蛭子氏が奉納している鳥居がありました。あの漫画家&タレントの蛭子さんでしょうか?同姓同名??

円応寺(神奈川県鎌倉市)

鎌倉市

「円応寺(神奈川県鎌倉市)」を   >

閻魔様@重文が安置されています。拝観料が200円で、超安いです。奈良国立博物館で見仏はしているため、今回はキャンセルしました。ここの閻魔様が好きな方は、奈良市内に行ったときは白毫寺、京都の北野天満宮辺りに行くときは千本閻魔堂に行ってみてください。

建長寺

鎌倉市

「建長寺」を   >

本堂@重文に安置されている「地蔵菩薩坐像」です。地蔵菩薩=お地蔵さんでここまで大きい坐像は珍しい。特に衣文のたれ具合が鎌倉式で見ごたえあり、天井絵も残っており、お堂内が歴史ある寺であることを示している。

建長寺

鎌倉市

「建長寺」を   >

法堂@重文。十一面観音坐像で前には釈迦の修行僧時代の仏が安置されている。天井絵は雲龍図で、どこに行っても目が合う(見られている)ように見える絵です。

建長寺庭園

鎌倉市

「建長寺庭園」を   >

疲れたので庭園をボ〜〜と眺めていました。鎌倉駅からここまで歩いたので足が疲れ気味。ここから北鎌倉駅まで抜けるのでちょっと休憩です。カラスの行水を眺めていました。なるほど、確かに短い。

三日月堂 花仙

鎌倉市

「三日月堂 花仙」を   >

鶴岡八幡宮から建長寺を参拝し、北鎌倉へ向かっているときに右側に現れます。お目当てはどら焼き。朝からいろいろ食べ歩きをしているので、今回は持ち帰りしました。この日に宿泊する八景島内のホテルで、夜食に食べたのですが美味しいです。

東慶寺

鎌倉市

「東慶寺」を   >

水月観音菩薩半跏像の特別拝観には事前予約が必要です。2013年に奈良国立博物館で来られて10分ほど凝視したのと、今回、鎌倉は紅葉がまだのためキャンセルしました。近くの円覚寺へ!!

円覚寺(神奈川県鎌倉市)

鎌倉市

「円覚寺(神奈川県鎌倉市)」を   >

山門には十一面観音坐像と十六羅漢、十二神将が安置されているそうです。山門には宝冠釈迦如来と十大弟子のイメージですが、面白い組み合わせです。もしかしたら、歴史的背景があるかもしれません。

円覚寺(神奈川県鎌倉市)

鎌倉市

「円覚寺(神奈川県鎌倉市)」を   >

山門の本来の仏はこちらではないかなと思っていますが、でかいな。。山門には入らない気がするな。。元々は山門には仏像はなく、ここに安置していたのかもしれないですね。昔はもっと大きな寺だったのではと思いました。

円覚寺舎利殿

鎌倉市

「円覚寺舎利殿」を   >

国宝です。門より向こうへは入れませんでした。舎利殿からはお経が聞こえます。純粋に仏教を重んじている寺のようです。

円覚寺庭園

鎌倉市

「円覚寺庭園」を   >

鎌倉の庭園は京都や奈良とは違う独特な雰囲気です。面白いのは堂内から庭園を見るのに、扉が邪魔しているところですね。全部がみられるわけでなく、移動しながら見る必要があります。

円覚寺(神奈川県鎌倉市)

鎌倉市

「円覚寺(神奈川県鎌倉市)」を   >

北条家と係わりがある鐘で国宝です。寺の右側にあり、寺内を一通り見て、最後に見るのがよいでしょう。ただ、この階段ハードです。ハードなので階段を登り切ると、喫茶店があり休憩できます。参拝後に階段を下りると皆さん登るか否か迷われていました。それくらい急な階段に見えます。

北鎌倉儀平(うすかわ饅頭儀平)

北鎌倉駅逗子行き方面のホーム真ん中あたりにある。ホーム内ではないので電車待ちでいつも行ってみたいという人もいるみたいです。うすかわ饅頭を売る店を何店か知っていますが、ここが一番薄いです。隠れた名店かと思います。

ホテル シーパラダイス イン

「ホテル シーパラダイス イン」を   >

確実に食い過ぎた日であり、歩き疲れた日でもあるので、18時にチェックインしました。この日はここもナイターを行っているため、島は騒がしく、部屋でまったり過ごしました。部屋から「ふれあいラグーン」が見られます。

ホテル シーパラダイス イン

「ホテル シーパラダイス イン」を   >

部屋からペンギンのウォーキングタイムを見ました。高みの見物です。

3日目2016年11月21日(月)

ホテル シーパラダイス イン

「ホテル シーパラダイス イン」を   >

朝食バイキングに期待していたので、がっくり。種類も少なく残念な気持ちになりましたが、金額的には妥当かも。朝一に部屋のベランダに出るとクジラが現れました。7:30ぐらいだったかと。

横浜・八景島シーパラダイス

横浜市金沢区

「横浜・八景島シーパラダイス」を   >

この日は10:00開場です。ラグーンなどは11:00からでした。とは言え、早めに行ってチケット購入待ち。チケット売り場横の丸いガラスを見ると、白イルカが見られます。

横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ

横浜市金沢区

「横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ」を   >

イワシショーです。ここは曜日、時期によりスケジュールが変わります。また水族館、イルカ館、ふれあい館など歩く距離があるため、事前にHPで行く順番を決めておいたほうが良いです。

横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ

横浜市金沢区

「横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ」を   >

写真は撮り逃しましたが、カメが目の前のサメをかみ殺す瞬間を目撃しました。水族館では満足した餌を与えているので、争いはないのかなと思っていましたが、びっくりしました。

横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ

横浜市金沢区

「横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ」を   >

11:00からショーが始まります。10:30に良い席をとったところ、リハーサルが始まりました。いや〜得しました。イルカショーの両側には様々なイルカが上から見られるので、そこも見どころです。

横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ

横浜市金沢区

「横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ」を   >

和歌山県の南紀白浜でも行われる、人間をイルカが押して人間がジャンプする大技です!!

横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ

横浜市金沢区

「横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ」を   >

うみファームで釣った魚をから揚げにしていただき、昼食にしました。注意事項は釣った魚1匹に対してお金が発生します。

横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ

横浜市金沢区

「横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ」を   >

ドルフィンファンタジー。イルカのトンネルと白黒イルカが見られます。運が良ければイルカが寄ってきます。

横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ

横浜市金沢区

「横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ」を   >

ドルフィンファンタジー。イルカのトンネルとを抜けると白黒イルカが見られます。このイルカは泳ぎ続けるか、ボール遊びなどするぐらいで寄っては来ませんでした。

横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ

横浜市金沢区

「横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ」を   >

「ふれあいラグーン」です。5分ほど歩く必要があり、入場時は5分ほどの説明ビデオを見る必要がありますので、そこは注意です。当日は昼食前に一度ここにきて、シロイルカのおでこタッチを予約しに来ましたが、満席。餌やりにシフトしました。

横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ

横浜市金沢区

「横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ」を   >

ラグーンはイルカが寄って来れば、おさわりOKです。が、ルールを守ってください。写真は目が合って、近づいてきてくれたときの写真で、この後にお腹を見せると触ってよしの合図だそうです。

横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ

横浜市金沢区

「横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ」を   >

イベント「おでこタッチ」の時間です。この日は15:00でした。このイベントの手前では無料でイルカのおさわりタイムになります。

4日目2016年11月22日(火)

江ノ島@

江ノ島A

江ノ島 奥宮横にある龍宮大神@

江ノ島 奥宮横にある龍宮大神A

江ノ島 奥宮横にある龍宮大神B

江ノ島 岩屋@  これで灯りを照らして洞窟を進みます。

江ノ島 岩屋A 石仏

新江の島水族館@

新江の島水族館A

江ノ島から長谷へ!!

長谷寺

光則寺

鎌倉⇒八幡宮

鶴岡八幡宮の境内にある白旗神社

建長寺@

建長寺A

建長寺B

◆神奈川@◆江の島⇒鎌倉&北鎌倉テクテク⇒八景島シーパラダイスの2泊3日

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!37

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

やんまあさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.