カトレア蘭さんの茨城県〜神奈川県の旅行記

夫婦で千葉・海ほたる・横浜・横須賀・つくば までぐるっと!
- 1日目2016年11月23日(水)
-
成田国際空港へ到着。ここからレンタカーで出発です。某レンタカーは空港の駐車場から出発できるので、時間の節約になります。
-
11:00-12:00
犬吠埼から鹿島灘側です。外海だからか、風が強くて波が荒かった〜。でもすごい迫力でした。
-
14:00-
銚子ジオパークの1つ ?風ヶ浦です。近くで見ると地層がはっきり見えて地球を感じられました。
-
19:00-20:00
鹿島セントラルホテルの15階にあるレストランで夕食です。シェフが目の前でステーキや野菜など焼いてくれます。デザートは別の部屋のスカイラウンジでいただきます。どちらも夜景がきれいに見えて素敵な時間でした。
-
20:00-21:00
食事の後は鹿島港近くの工場群の夜景を見に行きました。建物の明かりがきれいで迫力があって、幻想的でした。
-
17:00-
部屋はきれいでシンプル。2人かけのソファがあったのですごくゆったり過ごせました。朝食はワンプレートの和洋食とごはん、みそ汁、パン等コスパ最高でした。
- 2日目2016年11月24日(木)
-
10:00-12:00
木更津から東京湾アクアラインの海ほたるへバスで移動中。海霧が一面に見えました。珍しい事だそうでラッキーでした。天気が悪かったので食事だけ済ませて明日、又寄ることにしました。
-
14:00-15:00
東芝未来科学館
川崎市幸区
JR川崎駅の近くにある東芝未来科学館。平日なのに結構お客さんいました。色々な実験や、リニアモーターカーの仕組みなど最新の技術の紹介も面白かったですが、東芝の創業者の一人、からくり義衛門こと田中久重のからくりがたくさん展示されていて興味深く、すごく楽しめました。写真は入口にある大画面。迫力満点でした。
-
横浜中華街の中にあるホテル。中華街散策には便利です。1階は有名な重慶飯店があり売店もありました。備品もアメニティーも部屋も、何もかもに高級感があり、リッチな気分で過ごせました。
-
18:00-19:00
ホテルにチェックインして少し休んだ後、中華街散策。くるくる見て回って、梅蘭へ到着。焼きそばと麻婆豆腐を注文。焼きそばは面の下に餡が隠れている。面はパリパリ、味はサイコーでした。麻婆豆腐もピリッとしていておいしかったです。
- 3日目2016年11月25日(金)
-
12:00-13:00
横浜から横須賀へ移動。横須賀軍港巡りの後はバーガーで有名なTSUNAMI津波へ行きました。アボカドチーズバーガーとベーコンチーズバーガーのクウォーターサイズを注文。意外と大きい。肉は適度にしっかりとしていて、野菜もソースもGood。バンズが特に美味しかったです。
-
14:00-16:00
横須賀から再度 海ほたるへ移動。今日は素晴らしい天気です。これはカッターフェイスといって、海底トンネルを掘るときに実際に使用したものを転じているそうです。人と比べるとでかい!青空にマッチしてきれいでした。
-
14:00-16:00
海ほたるから木更津へ移動中のバスの中からの夕景です。富士山と船と飛行機が夕日に映えて素晴らしい景色でした。
-
ホテルサンシティ千葉
千葉駅は11月20日にリニューアルされたばかりのようで、エキナカの店舗はピカピカで、お客さんで賑わっていました。ホテルは千葉駅からすぐで、飲食店も近くにたくさんありとても便利でした。又、軽朝食でしたがクロワッサンがおいしくて駅近なのに安くて助かりました。
- 4日目2016年11月26日(土)
-
新しい千葉駅を通ってレンタカーを借りて出発しました。きれいな駅は気持ちいいですね。
-
11:00-13:00
レンタカーを借りてつくば市のJAXAへ移動。このロケットはH−Uロケットの実物だそうです。青空に映えてます。
-
11:00-13:00
宇宙開発の歩みなど模型や解説で詳しく知ることができます。改めて日本の技術と努力に感動です。
-
14:00-15:00
つくばから牛久へ移動し牛久大仏様へお参りです。青銅製では世界一の高さですって。手前の螺髪は実物大だそうです。大きいこと。胎内にはエレベーターがあって展望台まで上ることができるそうです。
-
成田国際空港へ戻って早めの夕ご飯。楽しかったたびも終わりました。
夫婦で千葉・海ほたる・横浜・横須賀・つくば までぐるっと!
1日目の旅ルート
カトレア蘭さんの他の旅行記
-
2023/4/12(水) 〜 2023/4/19(水)
- 夫婦
- 2人
主人の退職を記念して レンタカーで仙台空港を拠点に北上 東北グルっと旅を思いつきました 移動距離は...
2034 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する