1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  福寿山【西岳院】奈良県大和郡山市

Sakamoto119さんの旅行記

福寿山【西岳院】奈良県大和郡山市

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • その他

聖徳太子建立の「満額寺」がこの寺の前身です。 寺伝によれぱ、聖徳太子が46願を立て、この地(字古屋敷)に仏閣を建立、福寿山満願寺と称したとされます。本尊は、木造十一面千手観音立像(県指定文化財・平安時代)。 寛政2年(1790)小泉藩主片桐貞章の招きにより黄檗山14代竜玩和尚が、満願寺に隠棲し水難の患いのない西岳の地を選んで堂宇を移転、寺号を西岳院と改めたそうです。 北側は「古田神社」です。 住所:奈良県大和郡山市満願寺町691。アクセス:JR大和路線「大和小泉」駅より 徒歩20分。 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん 大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119   

大阪ツウ Sakamoto119さん 男性 / 50代

1日目2016年12月8日(木)

福寿山【西岳院】 住所:奈良県大和郡山市満願寺町691。

福寿山【西岳院】 住所:奈良県大和郡山市満願寺町691。

福寿山【西岳院】 住所:奈良県大和郡山市満願寺町691。

福寿山【西岳院】 住所:奈良県大和郡山市満願寺町691。

福寿山【西岳院】 住所:奈良県大和郡山市満願寺町691。

福寿山【西岳院】 住所:奈良県大和郡山市満願寺町691。

福寿山【西岳院】 住所:奈良県大和郡山市満願寺町691。

福寿山【西岳院】 住所:奈良県大和郡山市満願寺町691。

福寿山【西岳院】奈良県大和郡山市

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!12

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

Sakamoto119さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.