1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  京都でクリスマススイーツ満喫の旅

ニコちゃんさんの京都府の旅行記

京都でクリスマススイーツ満喫の旅

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史
  • グルメ
  • ショッピング
  • イベント・祭り
  • 女子旅

クリスマス限定スイーツ目的の京都旅。 マールブランシュのクリスマス限定ケーキ、ことばのはおとのクリスみゃ〜すパフェ、ショコラベルアメール京都別邸のチョコレート、niki nikiのクリスマスモチーフの生八ツ橋と欲張り過ぎてお腹いっぱい。 夜は京都駅でクリスマスツリーの点灯も。 2日目はイノダコーヒーから始まり京都らしい八坂の塔周辺をお散歩。 ランチは錦市場にあるスヌーピー茶屋で。 1泊2日よく食べた旅でした(笑)

神奈川ツウ ニコちゃんさん 女性 / 50代

1日目2016年12月25日(日)

都シティ 近鉄京都駅 (旧 ホテル近鉄京都駅)

「都シティ 近鉄京都駅 (旧 ホテル近鉄京都駅)」を   >

新幹線で京都に到着。 まずは今夜の宿泊先のホテルに荷物を預けました。 外に出る事なく移動出来るので便利です。 エントランスに可愛いクリスマス装飾がありました。

マールブランシュ カフェ

京都市下京区

「マールブランシュ カフェ」を   >

niki nikiさんでクリスマスモチーフの生八つ橋を2つお取り置き予約してから、既に開店していたマールブランシュカフェへ。 クリスマスの小物ケーキがどれも可愛くて目移りしちゃうけど、とりあえずアンクル・スノーマンを。 上からのライトのせいで帽子の影が出来て可愛さ半減してますが…(泣)

京都駅ビル

京都市下京区

「京都駅ビル」を   >

自由通路で京都タワー側に移動。 大階段の所に大きなクリスマスツリーが。

マールブランシュ ジェイアール京都伊勢丹店

京都市下京区

「マールブランシュ ジェイアール京都伊勢丹店」を   >

次は伊勢丹6Fにあるマールブランシュへ。 席から京都タワーが見えます。

クリスマスミニスイーツの説明が書いてあるパンフも可愛い。

ジングルベル・トナカイをオーダー。 コーヒーはブレンドとアメリカンのどちらかを選べて、お代わりも出来るのが嬉しい。 さっきのスノーマンが胃袋で踊っているけれど食べちゃいます(笑) それにしてもスッゴく可愛い〜!

地下鉄で丸太町へ移動し夏に1度訪れた「ことばのはおと」さんへ向かったのですが…。 方向音痴の実力発揮で道に迷い…(汗) 府庁の建物を発見して軌道修正。

古書と茶房 ことばのはおと

京都市上京区

「古書と茶房 ことばのはおと」を   >

無事に到着しましたが、早くも満席になってました。

ここがこの旅の1番のメインなので待つ事に。

ラッキーなことに、急ぐお客さんが帰られて席がすぐ空きました。 しかもツリーの前の席。

寒い席ですから…と、湯たんぽを貸して下さいました。 こういう心遣いが嬉しいですね。

ランチの青春プレートと、クリスみゃ〜すパフェをオーダー。 本を読んだり写真を撮ったりして待ちます。

メインはハンバーグがのったお茄子。 なますは苦手なのですが、これは柚子の香りが効いていて美味しく食べられました。 バランスのいいプレートです。

食事を終えてふと外を見ると待っているお客さんの行列が出来ていました。 皆さんニャンコに会えるといいですね。 (20食限定なので) 本を読みながら更に待っていると、13:00を過ぎてついにニャンコが登場! クリスマス限定のクリスみゃ〜すパフェ! やっぱり可愛い過ぎます。

やや斜めからパチリ。 お髭の影が出来ちゃうのが残念だけど仕方がないですね。

肉球までしっかりと。 細部まで丁寧に作られてます。 底にはチョコバナナとスポンジが入っていました。 よくありがちなコーンフレークの底上げじゃない所がさすがです。

入店から食べ終えるまでに2時間ほどかかりましたが、丁寧に作られているからなんですね。 入り口にも貼り紙がありました。 でも本を読みながらまったりと寛いでいると待ち時間も気になりません。

トイレに向かうと中庭があります。

本棚にこのお店のミニチュアが。 細部まですごく良く出来てました。

お腹がパンパンになっちゃったので、蛤御門から入って京都御苑をお散歩。

陽射しがポカポカで日向ぼっこする人が多かったです。 苑内にはベンチが沢山あります。

沢山の柿が実ってました。

早くも梅の蕾が膨らんでいる木が。

地下鉄で一駅、烏丸御池へ移動。 ショコラベルアメール京都別邸へ。 お店に入ると今日はお客さんが沢山いました。

クリスマス限定のスティックショコラをお土産に購入。

2階でお抹茶とボンボンショコラを頂きました。

梅の形?

スティックショコラは色んな種類があるので、目移りしちゃいます。 アイスバーみたいで可愛いのでお土産に喜ばれますが、1本だけという訳にもいかず…。 幾つも買うと、いいお値段になってしまいます(笑)

京都府京都文化博物館

京都市中京区

「京都府京都文化博物館」を   >

今日は前を通るだけでしたが素敵な建物です。

京都駅に移動して、お取り置きしていた生八つ橋を受け取り、ホテルにチェックイン。 今日までのクリスマスバージョン…可愛い! 食べるのが勿体ない。

京都駅ビル クリスマスイルミネーション

京都市下京区

日没後、クリスマスツリーを見に行くと点灯を待つ人が階段にいっぱい。 5時を少し過ぎて、カウントダウンも何もないまま唐突に点灯しました(笑)

ニデック京都タワー

京都市下京区

「ニデック京都タワー」を   >

京都タワーもライティングされて…

大階段もLEDの電飾がキラキラ。 目まぐるしく色が変わります。 座っている人が沢山いるので、よく見えませんが。

次から次へと人が増えてきたので退散します。

スタバでコーヒーを購入してホテルに戻りました。 今日1日で相当太ったかもしれないけれど(笑)クリぼっちを満喫しました。

都シティ 近鉄京都駅 (旧 ホテル近鉄京都駅)

「都シティ 近鉄京都駅 (旧 ホテル近鉄京都駅)」を   >

アメニティも充実していて快適です。 シャンプー等はポーラなのも嬉しい。

2日目2016年12月26日(月)

京都駅ビル

京都市下京区

「京都駅ビル」を   >

朝食はホテルのすぐ近くのイノダコーヒーへ。 7:30開店と共に入店しました。

赤いポットのロゴが可愛い。

ミックスサンドとカフェオレを頂きましたが、素朴でほっとするお味でした。

チェックアウト後、荷物を預けてバスで清水道まで移動。 昨日はひたすらスイーツ巡りだったので、今日は京都の風情を感じる場所を散策することに。 八坂通りへ進みます。

八坂の塔の手前にある八坂庚申堂。

吊り下げられたカラフルなくくり猿が可愛いです。

法観寺(八坂の塔)

京都市東山区

「法観寺(八坂の塔)」を   >

ドラマのロケでよく出てきますね。

二寧坂を下ります。

高台寺

京都市東山区

「高台寺」を   >

高台寺の境内にあるスロージェットコーヒーさんで一休み。

テラス席もあります。

そのテラス席からは八坂の塔と京都タワーがのぞめます。 京都でお茶してる〜と実感出来る場所ですね。 すっかり気に入ってしまいました。

ラテアートも綺麗です。

ねねの道を歩きます。

高台寺に続く階段には紅葉がわずかに残っていました。

風情のある石塀小路。

八坂神社

京都市東山区

「八坂神社」を   >

来週は初詣の参拝客で混雑するでしょうね。

今日はひっそりと静かでした。

巽橋まで歩いて来ました。

巽橋からの眺め…春は桜が綺麗に咲き誇ります。

加加阿365さんでお干菓子チョコレートを購入して送って頂くことにしました。

四条大橋から三条大橋方面の眺め。 このまま四条通りを歩きます。

昨日までクリスマスだった装飾もお正月バージョンに変わっています。 四条通りはデパートや有名ブランド店が建ち並び都会らしい雰囲気です。

右折して錦市場へ向かいます。

ランチはスヌーピー茶屋へ。 今日は空いていました。

かぶらとベーコンの白味噌スープパスタ。 スヌーピーは大根おろしで出来ています。

マシュマロのスヌーピーがプカプカ浮いている抹茶ラテ。

京都駅ビル

京都市下京区

「京都駅ビル」を   >

昨日に引き続き方向音痴炸裂で四条駅に向かうはずなのに、トンチンカンな方へ進んでしまい…親切な地元のご婦人が声をかけてくれて親切に道を教えて下さいました。 予定の新幹線に乗り遅れてしまったので、最後に近鉄名店街みやこみちのカフェで舞妓はんカプチーノを…。

niki nikiさんの生八つ橋がお正月バージョンに変わっていました。これまた可愛い! 来年は酉年ですね。

おまけ。 加加阿365さんから送って頂いたお干菓子チョコレートが届きました。 今回の旅では京都でスイーツを満喫しまくりました。

京都でクリスマススイーツ満喫の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!13

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ニコちゃんさんの他の旅行記

  • 鎌倉 紅葉スポット欲ばり散策

    2020/12/7(月) 〜 2020/12/9(水)
    • 一人
    • 1人

    いつもは日帰りで度々訪れる鎌倉ですが、今回は2泊して、たっぷりと紅葉スポットを巡りました。 現地に...

    2425 3 0
  • 初秋の角館&田沢湖の旅

    2020/10/27(火) 〜 2020/10/29(木)
    • 一人
    • 1人

    秋田新幹線こまちで角館へ。 武家屋敷通りに近い町屋ホテルで2泊。 初日は木々が色付き始めた武家屋敷通...

    1620 1 0
  • 京都で紅葉&グルメ旅

    2019/11/18(月) 〜 2019/11/20(水)
    • 一人
    • 1人

    初日は勧修寺と隨心院を初めて拝観。 無鄰菴、京都御苑にも立ち寄り、ランチは予約していた「AWOMB」で...

    3168 8 0
    • 一人
    • 1人

    高山の七夕は8月7日。 市内は笹飾りで彩られていました。 初日は古い町並みにオープンした三葉であんみ...

    2985 5 0
(C) Recruit Co., Ltd.