iketakuさんの香川県の旅行記

高松うどん三昧
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
愛媛県は讃岐うどんと言う全国に名だたる名物がある。 名物と言われるものは値段が高かったり意外と美味しくなかったりする場合も多い。 博多や札幌、喜多方で毎日ラーメンを食べている人はあまりいないし、名古屋でエビフライを肴に連日一杯やっている人もそうはいまい。 東京在住でもんじゃ焼きを月に1回以上食べている人もあまりいないだろう。 ところが高松や丸亀ではうどんを頻繁に食べている人は多く、うどん屋は地元の人で満員である。 それは値段が安いこと、日常食で毎日食べれること、量が調整できることなどが理由だろう。 釜揚げやぶっかけなどが人気だが、個人的に好きなのは、かけでネギをたっぷり入れて食べる。 天ぷらは一品で、うどんもひとたまにすればはしごもできる量なのが嬉しい。

お宿ツウ iketakuさん 男性 / 50代
- 863views
- 0参考になった!
- 0コメント
- 1日目2015年10月6日(火)
-
13:00-14:00
かつての連絡船時代の味を残すと言われる。 ジャンクっぽい天ぷらもまた一興。
-
13:00-14:00
高松駅前にある。 岡山なんかにもあるチェーンであるが覗いてみるとタクシー運転手なども多くいて入店。 素朴で中々美味しい。
-
13:00-14:00
高松城跡は史跡を残しつつも公園になっている。 この公園と港をぶらつくだけでのんびりした時間が過ごせる。
- 2日目2015年10月7日(水)
-
11:00-12:00
手軽に駅前で食べるのも良いけど、やはり人気店でも食べたい。 コシのある麺はこれぞ讃岐うどん!
-
やはり高松港の散策は欠かせない。 一度はここから船に乗ってみたい。
-
14:00-15:00
高松では有名な店の空港店。 やはり〆もうどんでしょう!
-
さうこうどん屋には何故かおでんがある。 ついつい取ってしまう。
高松うどん三昧
1日目の旅ルート
iketakuさんの他の旅行記
-
2016/9/7(水) 〜 2016/9/8(木)
- その他
- 6人〜9人
広島カープが四半世紀ぶりに優勝した直前に広島を訪れた。 町中がカープ1色で沸き返っていた。 広島駅...
393 1 0 -
2016/5/13(金)
- 一人
- 1人
大阪から名古屋に向かうのに新幹線ではなく高速バスを初めて利用した。 3時間近くかかるが、或る意味の...
378 0 0 -
2016/2/20(土) 〜 2016/2/21(日)
- その他
- 3人〜5人
今日で東日本大震災から5年になる。 先日、震災の最大の被害地の一つである石巻に行ってきた。 石巻を...
1882 3 0 -
2015/12/18(金) 〜 2015/12/19(土)
- その他
- 10人以上
大阪はキタとミナミと言う異なる雰囲気の二大街がある。 キタは梅田の事で、北新地辺りまでを含む大阪駅...
1282 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する