コッシーさんの静岡県の旅行記
静岡県 中伊豆の韮山でパン祖のパン祭に行ってきました
- 1日目2017年1月22日(日)
-
08:00-09:00
1月22日8時に静岡県富士宮市の自宅から出発です。
-
09:00-10:00
9時30分頃に伊豆の国市韮山文化センター(韮山時代劇場)の広場へ到着しました。 臨時駐車場に止めることができたので、目的地まで約2分くらいで歩いて行けました。
-
09:00-10:00
韮山文化センター(韮山時代劇場)に韮山図書館がありました。 隣にある水槽で、金魚がいました。
-
09:00-10:00
水槽のアップです。
-
09:00-10:00
9時30分に着いたため、10時開催前かまだ、人はあまり来ていませんでした。
-
09:00-10:00
ステージです。
-
09:00-10:00
パンフレットには、巨大パン オブジェの展示と書いていましたが、これのことかな?
-
09:00-10:00
いろいろなイベントがありす。子供向けのイベントが多いです。
-
09:00-10:00
10時に先着順にパンの配布があるとのことでしたので、9時45分頃にならびました。 既にいっぱい人が並んでいます。
-
10:00-11:00
10時になったので、先着順でパンの配布が始まりました。高校生の方がパンを配っていました。
-
10:00-11:00
自分たちは、15番目くらいに並んだので、無料配布のパンを無事、ゲットしました。
-
10:00-11:00
東府やで売っているパンが多く並んでいたので、自分たちも並びました。
-
10:00-11:00
東府やで売っているパンその1です。
-
10:00-11:00
スモークサーモン&クリームチーズのパンとミックスサンドです。ミックスサンドには、イカ墨を練りこんであります。
-
10:00-11:00
アボカドシュリンプのパンです。
-
10:00-11:00
とろーりチーズのドライカレーフランスのパンです。
-
10:00-11:00
三種の茸シチューパンです。
-
10:00-11:00
東府やで売っているパンその2です。
-
10:00-11:00
別の店では、甘食やアンパンマン、キティちゃんのキャラクターパンがありました。
-
10:00-11:00
アンパンマンのキャラクターパンです。
-
10:00-11:00
キティちゃんのキャラクターパンです。
-
10:00-11:00
東京のルヴァンという店で売っていたカンパーニュとベルベデーレです。
-
10:00-11:00
ベルベデーレのアップ写真です。
-
10:00-11:00
静岡県三島市のB級グルメのみしまコロッケパンが売っていました。
-
10:00-11:00
静岡名物ののっぽパンが売っていました。
-
10:00-11:00
いちごチョコパンとラブライブ!サンシャイン!コラボの塩キャラメルのパンです。
-
10:00-11:00
じゃりじゃりメイプルや丹那牛乳、ピーナッツののっぽパンがありました。 ちなみに丹那牛乳は、静岡県の伊豆半島の付け根に位置している場所の盆地にいる乳牛から取れます。
-
10:00-11:00
ハチミツが売っていました。
-
10:00-11:00
ドイツパンのコーナーがありました。試食ができました。
-
10:00-11:00
ドイツパンリスト その1です。
-
10:00-11:00
ドイツパンリスト その2です。
-
10:00-11:00
ドイツパンのアップその1です。
-
10:00-11:00
ドイツパンのアップ その2です。
-
10:00-11:00
浮橋うどんのコーナーです。ここでうどんを買いました。
-
10:00-11:00
トッピングは、ねぎと天かすが自由に盛り付けができました。
-
10:00-11:00
浮橋うどんを食べました。風が吹いていて寒かったので、温かくめんの味がして、つゆが濃くなく、おいしかったです。
-
10:00-11:00
無料配布で配っていたパンを食べました。パンはアンパンでした。
-
10:00-11:00
パン祖の江川 太郎左衛門英龍(えがわ たろうざえもんひでたつ)がイメージキャラクターとしてありました。
-
10:00-11:00
ぬりえコーナーです。子供たちがぬりえをしていました。
-
11:00-13:00
11時から、1/21(土曜日)に高校生が作ったパンのプレゼンが始まりました。 まずは、伊豆の国産 全粒粉の部門から始まりました。この部門は、4個パンのプレゼンがありました。
-
11:00-13:00
地産地消部門のプレゼンがはじまりました。9個ぐらいパンのプレゼンがありました。
-
11:00-13:00
途中でちびっこパン コンテストの表彰式がありました。
-
11:00-13:00
カリフォルニア・レーズン協会の人から、カリフォルニア・レーズンの紹介がありました。カリフォルニア・レーズンが作られる場所です。
-
11:00-13:00
カリフォルニア・レーズンの作り方の話がありました。
-
11:00-13:00
カリフォルニア・レーズンの栄養成分です。
-
11:00-13:00
この後から、カリフォルニア・レーズン部門のパンのプレゼンがありました。
-
11:00-13:00
高校生のパンのプレゼンが終わった後、高校生の人が作ったパンの展示がありました。その1です。
-
11:00-13:00
キャロットさんレーズンのパンです。
-
11:00-13:00
ハーブ香るポテチキパンです。
-
11:00-13:00
りんごゴロゴロ全粒粉パンです。
-
11:00-13:00
ブルーベリーきらきら香るSoleilのパンです。
-
11:00-13:00
グリーンチーズパンです。
-
11:00-13:00
抹茶さつまいも アンパンです。
-
11:00-13:00
高校生の人が作ったパンの展示 その2です。
-
11:00-13:00
まっちゃん かぼちゃパンです。
-
11:00-13:00
野沢菜塩パンです。
-
11:00-13:00
大阪産 春菊を使ったおさつクリームパンです。
-
11:00-13:00
紅茶風味の晩柑デニッシュのパンです。
-
11:00-13:00
キビノタカラ のパンです。
-
11:00-13:00
ニューサマーオレンジジャムパン です。
-
11:00-13:00
高校生の人が作ったパンの展示 その3です。
-
11:00-13:00
みつあみリースパンです。
-
11:00-13:00
うぐいす鳥からの贈り物のパンです。
-
11:00-13:00
雪解けを待つ幸せの四つ葉パン です。
-
11:00-13:00
高校生の人が作ったパンの展示 その4です。
-
11:00-13:00
オレンジの香り 契りパンです。
-
11:00-13:00
洋風今川焼のパンです。
-
11:00-13:00
パン ド レザン トレース のパンです。
-
11:00-13:00
冬にほっこりレーズンパンです。
-
11:00-13:00
ルビーボールパンです。
-
11:00-13:00
ドイツパン入門セットを買いました。
-
11:00-13:00
ドイツパン入門セットの外側の様子です。
-
11:00-13:00
中はレーズンが付いていました。
-
13:00-14:00
13時頃より、伊豆の国市立 大仁中学校 吹奏楽部の演奏が始まりました。
-
13:00-14:00
途中で、ピコ太郎のお面を付けて、吹奏楽部の音楽に合わせて踊っていました。
-
13:00-14:00
最後に、アニメキャラのイラストを頭に付けて演奏していました。
-
13:00-15:00
13時30分より、コンテストの表彰式が始まりました。カリフォルニア・レーズン部門では、うぐいす鳥からの贈り物のパンが選ばれました。ズンちゃんといっしょに記念撮影をしていました。
-
13:00-15:00
最優秀賞は、キャロットさんレーズンのパンが選ばれました。
-
13:00-15:00
最後に皆揃って、記念撮影をしていました。
-
14:00-16:00
14時30分から15時30分まで、豪華景品の抽選会がありました。残念ながら、選ばれませんでした。
-
17:00-18:00
15時過ぎにに出発して、17時頃、静岡県富士宮市の自宅に戻りました。
-
17:00-18:00
買ってきたパンその1です。@ヘーゼルナッツとマカデミアのショコラパン、Aとろーりチーズのドライカレーフランスパン、Bスモークサーモン&クリームチーズのパン、C三種の茸 シチューパンです。
-
17:00-18:00
買ってきたパンその2です。アンパンマンのパンと甘食です。
-
17:00-18:00
買ってきたパンその3です。ドイツパン1式です。
-
17:00-18:00
買ってきたパンその4です。カンパーニュのパンです。
-
17:00-18:00
買ってきたパンその5です。コアラとパンダのパンです。
静岡県 中伊豆の韮山でパン祖のパン祭に行ってきました
1日目の旅ルート
コッシーさんの他の旅行記
-

4件目/4件 2018年5月伊豆高原で朝食を食べました。奥野ダム、松川湖へ行きました。
2018/5/4(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
1058 1 0 -

3件目/4件 2018年5月伊豆高原で夜食、朝食を食べました。
2018/5/3(木) 〜 2018/5/4(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
818 1 0 -
2018/5/3(木)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
912 1 0 -
2018/5/3(木)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
1163 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する