かなえさんの岐阜県の旅行記

飛騨高山ボード観光ツアー
- 1日目2017年2月3日(金)
-
03:00-08:00
前泊して駐車場で仮眠。 トイレと自動販売機もあり快適に車中泊ができました。
- 2日目2017年2月4日(土)
-
09:00-17:00
人も少なくコースもたくさんあって最高でした!!
-
19:00-09:00
スノボ後に宿泊しました。 チェックインの時間が遅かったからか受付には誰もおらずインターホンを押しても誰も出てこず、電話をしたら奥から女将さんが現れました。 親戚のおばちゃんかのような雰囲気の暖かさにほっこりします。 宿は田舎らしさがでていてカメムシがどこからともなく現れるという旅館です。 貸切の露天風呂、寝風呂、岩風呂が無料で利用できてよかった。 ただ露天風呂と岩風呂の温度がやたらと熱い!! 水道水にホースをつけたものが用意されているのでそちらを利用して適温にしてなんとかはいれました。 ハプニングもありましたが起きた時の肌のすべすべ感としてはどの温泉よりも実感できるほどよかったです!!!
- 3日目2017年2月5日(日)
-
10:00-11:00
全部を見て回るのにだいたい1時間くらい。 いろんな鍾乳洞がありライトアップされていてとても綺麗でした。 冬限定の氷の壁もありとても綺麗でした。
-
13:00-15:00
風情のある町並みを散策しながら食べ歩きをしました。 みたらし団子や飛騨牛まん、飛騨牛串焼きなど、どれもリーズナブルな値段なので2人でシェアしながらいろんなものが食べれてとても満足でした。
-
14:00-14:30
麺屋しらかわ
高山で地元の人にも愛される麺屋しらかわさんへ。 メニューは中華そば一択。 並か大盛り、煮卵トッピングを選べます。 並の煮卵トッピングをチョイス。 美味でした! そしてなによりよかったのが店主の気さくな雰囲気! 観光ですか?ゆっくり楽しんでいってくださいね。 と笑顔でもてなしていただき、味も接客も満点なお店でした!
-
17:00-17:30
観光マップに書いてあった温泉卵ソフトが食べたくて立ち寄りました。 購入して施設内の足湯につかりながら食べられるのもよかったです。 ただ足湯の温度は少しぬるめだったので真冬にはあまり暖まれるものではなかったかなぁと。 足湯の後にタオルなどは用意されていないので、持って行くほうがいいかなと思いました。 下呂温泉の源泉を使用して作られたパックなども売っており、お土産もここで一通り揃えられるのもよかった。
-
17:00-09:00
早めのチェックインをしてゆったりくつろぎました。 温泉街が出てすぐのところにありゆっくり散策を楽しみ、晩御飯は網焼き料理とお鍋がついていてとても豪華な晩御飯でした。 30分500円で卓球ができたり、お風呂も貸切風呂が無料でついていたりリーズナブルなお値段に対してサービスがすごくよかったです。
- 4日目2017年2月6日(月)
-
10:00-17:00
鷲ケ岳スキー場
5時間チケットを利用しました。 なんとこの日はレディースデイという事で女性はリフト券無料!! 学生が多かったですがコースも広くて滑りやすかったです。 初心者の人にも優しいコースが多くあるのでいいかも
飛騨高山ボード観光ツアー
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する