1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  冬の神戸 有馬温泉・姫路城2泊3日編

estrella65さんの兵庫県の旅行記

冬の神戸 有馬温泉・姫路城2泊3日編

  • 家族(親と)
  • 3人〜5人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • グルメ
  • イベント・祭り

大好きな源泉かけ流しの温泉旅館めぐりをメインに ・その場所ごとの観光地を訪ね ・ご当地グルメを楽しむ という旅です。 今回は列車・レンタカーで 【新幹線で神戸 ルミナリエ→レンタカーで姫路城→有馬温泉→三田市】 のコースで周りました。

estrella65さん 女性 / 50代

1日目2014年12月15日(月)
16:00-09:00

ホテルヴィアマーレ神戸

「ホテルヴィアマーレ神戸」を   >

1日目の宿泊先。 先にチェックインしてルミナリエに向かいます。 ルイヴィトンの目の前のホテル。 3人で予約すると角部屋になるので 部屋からルミナリエのイルミネーションが バッチリ見えます。

18:00-19:00

かき小屋 超世界(チョウ ワールド)

ルミナリエのスタート付近の店で、 ということでこの店で夕食。 店内は予約でいっぱいでしたが何とかタイミング良く入れました。 焼き牡蠣の食べ放題をオーダー! 地酒、ワインの種類が豊富です 白ワインがすすみました。

20:30-21:30

神戸ルミナリエ

毎年12月の短期間に行われる全国でも上位のイルミネーション。 最終日の消灯式に合わせて来るのは2回目。 儀礼隊の方々が阪神・淡路大震災儀礼隊の追悼の意を込めて全員で敬礼します。 鐘が鳴り終わって消灯するのを見るのは感動です。

2日目2014年12月16日(火)
13:00-14:00

姫路城

姫路市

「姫路城」を   >

世界文化遺産に登録されたお城。 大天守はまだ修復中で見れませんでした。 いつまでも見ていたいと思う、 白漆喰の素晴らしいお城でした。

16:00-09:00

有馬温泉 陶泉 御所坊

「有馬温泉 陶泉 御所坊」を   >

2日目の宿泊先。 赤茶色の濁り湯源泉かけ流し100%天然温泉。 アジア系外人さんがたくさん泊まっていました。 お風呂上がり、すっぴんで浴衣で食事処に行ったら、スタッフさんに英語で喋りかけられてしまいました 笑 お風呂、部屋、雰囲気 満足の宿でした。

16:30-17:00

酒市場

有馬温泉の思い出の店。2回目の訪問です。 気軽に一杯飲みたい時にオススメの立飲みバー。 お酒屋さんがやってるのでお酒も販売してます。

3日目2014年12月17日(水)
09:00-10:00

太閤湯殿館

有馬温泉の極楽寺にある資料館。 朝9時から入場料200円で見る事ができます。

12:00-13:00

三田屋本店 やすらぎの郷

三田市

「三田屋本店 やすらぎの郷」を   >

能舞台のあるステーキの店。 ランチで訪問。 ランチメニューから 黒毛和牛のステーキ をオーダー。 たっぷりの玉ねぎの上にステーキがのってきます。 日曜日はランチはないみたいです。

13:30-14:30

PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)

三田市

「PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)」を   >

三田市にある有名パティシエ 小山さんのオシャレなお菓子タウン。 人気の小山ロールと小山プリンなどの生菓子は平日でしたがかなり並んでいたので断念。 待ち時間のないチョコレートの店でチョコ購入。いろんな種類があり悩みます。 高級チョコレート。 お客さんがいっぱいでした。 建物を見るだけでも可愛いですよ。

大好きな神戸。 今回も楽しい旅となりました。

冬の神戸 有馬温泉・姫路城2泊3日編

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

estrella65さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.