ドラゴン48さんの旅行記

恒例の淡路島:2017年冬、3年とらふぐを食べに
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
年に数回は行く淡路島。冬には、3年とらふぐを食べに行きます。今年は、あわじ浜離宮に宿泊です。 淡路島までは、家から高速で40分。ゆっくり出発で大丈夫。お昼前に出発して、まずは道の駅あわじで、お昼ご飯です。海鮮丼と焼きがきをいただきました。最近、淡路島は人気が出過ぎて観光客が増えました。でも、平日ということもあり、今回は空いていました。丼は昔の方がボリュームがあったような気がします。お昼ご飯のあとは、一般道を進みます。気が向いたら寄り道します。東浦の道の駅やONOKOROなど。もう何回行ったことか。 旅館に到着する前に、おのころ神社の真っ赤な鳥居にご挨拶にうかがいました。 その後、いよいよ浜離宮さんへ。低層造りのこじんまりした外観ですが、中に入ると離宮の名に相応しい豪華な造りです。今回は露天風呂付きの特別室に宿泊です。お部屋は2階です。ゆったりしたツインベッドの洋室に、広い広いウッドテラスにスパリビング。露天風呂からは、慶野松原と海岸が見えます。 荷物を置いて、慶野松原を散策します。冬ですが穏やかな海辺を、相方さんとお散歩。夕暮れ時の景色は絶景。夕陽が海に映り込み、松林との絶妙なコントラスト。写真にパチリと収めました。 旅館に戻って、冷えた体をまずは大浴場で温めます。浜離宮さんは露天風呂付きの特別室が多いからか、大浴場はお客さんがいません。大浴場からは景色は望めませんが、南あわじ温泉のお湯で体が芯から温まりました。 夕食は、お待ちかねの3年とらふぐ。前菜に始まりてっさ、湯引き、唐揚げ、てっちり、雑炊。肉厚で味の濃い美味しいフグでした。 お部屋に戻って、しばし休憩。満腹で動けません。夜にはラウンジでアルコールのフリーサービスがありますが、もう飲めません。1時間以上寝てしまい、やっと部屋の露天風呂に。空気は冷たいですが、温かい温泉でちょうどいい。ゆっくり浸かっては休憩の繰り返し。相方もホッコリしています。翌朝も、7時前から露天風呂。ひたすら温泉に。部屋に温泉があると、これが出来るので最高です。 朝食をいただいて、ちょっと休憩して浜離宮にお別れです。また、ぜひ伺いたいお宿です。 帰りには、大好きなイザナギ神社を参拝しました。ランチは、たこせんべいの里の近くのきとらさんで、天婦羅とお寿司をいただきました。 大好きな淡路島旅行。今回も大満足。次回は夏のBBQで行く予定です。
グルメツウ ドラゴン48さん 女性 / 50代
- 561views
- 1参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年2月17日(金)
-
おのころ神社の大鳥居です。とっても大きな真っ赤な鳥居は何回見ても圧巻。
-
慶野松原の夕陽です。夕陽が海に映り込み、松林との絶妙なコントラスト。絶景かな。
-
3年とらふぐ。慈味溢れ、噛むほどに美味しいフグ。浜離宮さんは、フグの全ての部位をいただけます。
- 2日目2017年2月18日(土)
-
いざなぎ神社の夫婦楠。土曜日で、結構な人がいました。いつまでも仲良くいられるように、私も相方さんとお参り。
-
きとらのランチです。熱々の天婦羅と、お寿司のセットです。いつもは混んでいますが、14時過ぎの店内はガラガラでした。
恒例の淡路島:2017年冬、3年とらふぐを食べに
1日目の旅ルート
ドラゴン48さんの他の旅行記
-
2017/9/1(金) 〜 2017/9/3(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
恒例の夏の山陰の旅。今年は原点に帰って、ガイドブックに沿って、出雲大社をしっかり参拝し、出雲大社...
2170 174 0 -
2017/5/6(土) 〜 2017/5/7(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
ゴールデンウィークに、相方さんとムスコと城崎(円山)温泉へ。帰りに出石に寄って皿そばをいただきまし...
590 0 0 -
2016/9/22(木) 〜 2016/9/23(金)
- 夫婦
- 2人
毎年行く淡路島旅行。島花さんは、気軽に利用できるので、淡路島での常宿です。 お部屋は、ちょっとかわ...
698 0 0 -
2016/9/2(金) 〜 2016/9/4(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
今年で4回目の山陰旅行。今年は世界遺産の石見銀山に行くことにしました。観光誌で見て気になっていた...
879 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する