1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  年の初めの初蕎麦と初温泉

ponyさんの東京都の旅行記

年の初めの初蕎麦と初温泉

  • 夫婦
  • 2人
  • リゾート
  • 温泉
  • グルメ

 今年の初蕎麦と初温泉の、東京日帰り旅を楽しみました。初詣に巣鴨のお地蔵さんと東京スカイツリーにも行きました。

温泉ツウ ponyさん 男性 / 70代

1日目2013年1月7日(月)

まぐろそば・浅草本店

台東区

「まぐろそば・浅草本店」を   >

正月の七日とは言え、浅草の仲見世通りにはかなりの人出でごった返しており、一本道をはずれても食べる場所を捜して賑わっています。  食べる場所を捜していて、「まぐろそば」と言う言葉に惹かれ、店主の勧めるまぐろそばを食べてみました。  マグロ出汁の汁にまぐろのブツ切りを入れ、その出汁で蕎麦を食べ、残った汁に蕎麦湯を足すと蕎麦湯が激変すると言うことで、食べ方が書かれた紙を見ながら食べました。  マグロ出汁と鰹出汁のあじの違いに、あまり気づきませんでしたが、細い二八の蕎麦の食感が硬く良かったのでおいしく食べてしまいました。  最後の蕎麦湯の味は、その人のお好み次第!

言問やぶ

墨田区

「言問やぶ」を   >

 スカイツリーから600mほどの距離、まだ正月気分の抜けない日でしたが、スカイツリーのついでにそば屋さんを捜してやって来ました。  普段のお昼時は、かなり混雑するそうで、セットメニューが豊富のようです。  お正月なので、セットメニューはありませんでしたが、隣のご婦人は丼物を食べています。  やはりここはご近所のファミリーレストランのようです。  鴨汁は、それ程濃くなく食べやすい濃さ、蕎麦も食べやすいつるつるの手打ちの蕎麦です。  正にご近所のおそば屋さんですね。

水月ホテル鴎外荘

上野公園の不忍池の近くになんと温泉があります。  しかもそこには、明治の文豪森鴎外の居住した建物が保存されています。  そこに立派な加熱かけ流しの温泉がありました。  ビジネスホテルと言うか、場所柄観光客の宿泊も多いのでしょう、温泉旅館と言うか、大きな建物です。  日帰り入浴もやってます。  温泉は、加熱ながらかけ流しで、幾分赤みがかった黒褐色の柔らかな温泉で、いかにもお肌にも良さそうな泉質です。  都内の旅館で温泉気分に浸れる貴重な場所です。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ponyさんの他の旅行記

  • 新緑の木曽路と温泉

    2017/6/1(木) 〜 2017/6/3(土)
    • 夫婦
    • 2人

    奈良井宿に行くと「漆器祭り」の案内があり、予定を変更して漆器祭りに行ってきました。  二泊目の川...

    1393 0 0
  • 昔仕事で行った南三陸

    2017/5/12(金) 〜 2017/5/14(日)
    • 夫婦
    • 2人

     現役の頃良く仕事で行った三陸は、今復興工事の真最中です。  道路が無くなり、新しい道が出来、ナ...

    1616 3 0
  • 雪が解けたので新潟へ

    2017/4/8(土) 〜 2017/4/9(日)
    • 夫婦
    • 2人

    雪が解けたので新潟に来て見ました。  今回発見した面白い温泉は亀徳泉です。  近くに鍾乳洞もあり...

    1326 0 0
  • 早春の信州上伊那の温泉巡り

    2017/3/24(金) 〜 2017/3/26(日)
    • 夫婦
    • 2人

     茨城県内の圏央道が開通したので、都内を通らずとも中央道や東名に抜けられるようになりました。  ...

    2071 2 0
(C) Recruit Co., Ltd.