鶴亀松竹梅扇さんの愛知県の旅行記

地下鉄原駅からリニモ長久手古戦場跡駅まで約11kmをウォーキング
- 1日目2017年3月19日(日)
-
名古屋地下鉄鶴舞線原駅
ウォーキング大会スタートの駅、大勢の人が参加
-
地下鉄原駅から天白川沿いをしばらく行く
-
天白川沿いから環状線沿いを2km程進む
-
牧野ヶ池緑地公園
名古屋市名東区にある自然豊かな牧野池を含み広大な面積(150ha.とある)の公園、芝生広場や散策コースも整備され都会の雑踏を離れ森林浴には好適地かも、特に公園南西方面にある竹林の散策路は素晴らしい、ここよりゴールに至る長久手までの道中小公園が点在いずれも整備され自然豊かの中にあった。
-
小高い丘(山)一帯を公園として整備されていた、今日初めて通りいたって無教養な小生、場所はおろか名前さえ知らなかった、尾張の国、三河の国を行き来する街道筋の要所であったと記されてあった、正確な築城年代は不明で、関が原の戦い後廃城、1987年展望塔として築城、かの長久手の合戦にかかわりのあるお城のようである、小高い山の上にあり当然のごとき天守閣からの見晴らしはよく市街地が一望できる、又資料館前では当時の衣装を来て写真に納まる(有料)来場者も数人いた、二階では古来からのひな人形が飾られていた。
-
展望台から市街地を見る
-
かっての長久手の戦いのあった古戦場跡公園
-
ゴールのイオンモール長久手、大勢の参加者が次々と絶え間なくくゴール、イオンモールへと流れていった
-
リニモ長久手古戦場駅
リニモイオンモール長久手駅、イオンに通ずる連絡通路や道路も出来周りは随分様変わりし混雑していた
地下鉄原駅からリニモ長久手古戦場跡駅まで約11kmをウォーキング
1日目の旅ルート
鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記
-
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
32 2 0 -
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
30 2 0 -
2025/4/4(金)
- 一人
- 1人
名古屋市内の主な桜の名所めぐり、何処も当日は桜がほぼ満開で大勢の人とキッチンカー、屋台が軒を連ね...
38 1 0 -
2024/11/1(金) 〜 2024/11/2(土)
- 友人
- 2人
旧中山道の木曽宿最南端の宿場、馬籠宿、見晴らし台から馬籠宿を見下ろし、遠くに恵那山を望み馬籠宿を...
108 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する