花ちゃんさんの福岡県の旅行記
福岡県飯塚市のひな祭りです
- 1日目2017年3月20日(月)
-
第17回いいづか雛のまつり
飯塚市
飯塚市内各所でお雛様が展示されています。筑後地区の伝統人形である置き上げ人形や御殿付きのお雛様等、筑後地区よりお祀りの規模は小さいでですが様々なお雛様を見学する事ができました。
-
地域の歴史資料館は無料の場所が多いのですが、ここは有料です。飯塚市の古墳出土品等が展示してありますが、今回はここで開催されている置き上げ人形展を訪問しました。
-
置上人形の歴史と雛人形展
飯塚市
飯塚市のお雛様祭りに合わせて、地域のお雛様と置き上げ人形という人形で作られたお雛様が展示してありました。市内住民からの寄贈によるお雛様と、筑後地区の伝統人形だという置き上げ人形という人形で作られたお雛様の展示です。置き上げ人形とは絵の上に端切れを張って作った平面的な人形だそうです。地域からの寄贈のお雛様は、お内裏様とお雛様が御殿に入っている物が多く見られました。
-
飯塚の炭鉱王のお屋敷です。普段から人気の場所ですが、今回は飯塚市のお雛様祭りに合わせて沢山のお雛様が展示されており、普段以上の大人気でした。
-
平安の夢
飯塚市
飯塚市の石炭王のお屋敷内の各所にお雛様が展示されてあったのですが、その中でも「平安の夢」と銘されたお雛様の展示が圧巻でした。600体以上のお雛様を使ってお座敷の中に光源氏の世界とかぐや姫の世界を模したジオラマが作成されていました。スゲーの一言です。
-
飯塚市から宮若市の犬鳴峠へ抜けるのに便利な道です。季節が良ければ緑や花に囲まれてドライブを楽しむ事もできます。宮若市街地を通らずに犬鳴峠の麓まで抜けられるので抜け道としても便利です。
-
福岡市からも程よい距離で設備や料金のバランスも良く思えるので何度か通っています。しかも会員になれば入会金100円で次回から無期限で1回につき200円引きになります。日帰り温泉は数種類の露天風呂があり、水曜日は男女湯が入れ替えになるので色々なお風呂が楽しめます。3月末からはさくら祭として特典も用意されています。湯舟の傍に桜が咲き、花見湯も楽しめるようです。
福岡県飯塚市のひな祭りです
1日目の旅ルート
花ちゃんさんの他の旅行記
-
2025/11/10(月) 〜 2025/11/11(火)- 家族(親と)
- 2人
閉山間際の上高地の旅。人混みを避けたうえで、穂高の初冠雪を狙っての訪問です。道中の紅葉も見事でし...
8 2 0 -
2025/11/6(木) 〜 2025/11/7(金)- 家族(親と)
- 2人
山陰の離島隠岐の島と津和野を巡る旅です。紅葉は期待していなかったのですが、見事な紅葉も楽しめまし...
22 1 0 -
2025/10/26(日) 〜 2025/10/27(月)- 友人
- 2人
九州の紅葉にはまだ早いかも?九重のススキは見ごろかも?気になる季節なので、九州の秋を偵察する旅で...
33 2 0 -
2025/9/27(土) 〜 2025/9/28(日)- 家族(親と)
- 2人
ホテル日航大分さんが、超格安セールを開催してくれました。お彼岸の時期です。秋を感じる旅に出ましょ...
85 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する