245さんの福岡県〜鹿児島県の旅行記

JR九州特急列車乗り比べ
- 1日目2017年3月25日(土)
-
08:00-09:00
博多駅でさくらに乗車。普通席でもとても快適。
-
09:00-10:00
熊本駅で新幹線からSL人吉に乗換え。どちらを向いてもくまもんが目に入る。
-
10:00-11:00
これから乗るSL人吉。熊本駅〜人吉駅まで。
-
11:00-12:00
SL人吉車内で購入した、ビールとお弁当でブランチ。午前からビールはおいしい。
-
11:00-12:00
一勝地駅
一勝地駅で途中停車。このあたりの土産はほぼシイタケだ。生か干してあるかが主な違いである。
-
12:00-13:00
人吉駅で1時間強の乗り換え待ちで参拝。裏側が稲荷神社になっており、いつもの鳥居がいっぱい方式が見られる。途中のごはん屋が気になった。
-
13:00-14:00
二つ目の観光列車、いさぶろう3号に乗車。こちらはベンチシートのみの自由席を利用。 隣は最近デビューした「かわせみやませみ」。指定が取れなかったので乗車できず。
-
14:00-15:00
はやとの風
吉松駅で。自由席も展望席もあり快適。
-
15:00-17:00
はやとの風車内販売のさつまゴールド。ちょうど霧島温泉駅停車時。
-
16:00-17:00
はやとの風3号からきりしま16号までの乗り換えの時間を有効活用。 出張のたびに気になっていた焼酎バーを突撃。実はお持ち帰り仕様にもしてもらえたのだった。
-
17:00-19:00
鹿児島中央〜宮崎まで。隼人駅まで桜島沿いの海辺を戻るのだが、たったか進むのでだいぶと速い。空いている普通の特急に乗るとほっと落ち着いた。
-
19:00-21:00
日南線の本数が少ないため、短時間だったが、宮崎焼酎、かつおの塩たたき、地鶏のたたき、冷汁と名物を堪能。接客も良かった。
-
22:00-23:00
B&Bピア
駅からも青島海岸からも近く、きれいなお宿。
- 2日目2017年3月26日(日)
-
09:00-10:00
散歩に適したきれいな海岸。ほんとにサーフィンが盛んなんだな。
-
09:00-10:00
植生が南国なので、とても異国情緒がある神社。 ご縁を結んでくれるという、石臼の回し方が良くわからず。。。
-
青島駅から乗車した海幸山幸号。飫肥駅では出迎えの方と一緒に写真が撮ったり、紙芝居を見たり。
-
10:00-11:00
観光列車海幸山幸車内から。
-
11:00-12:00
油津駅
ちょうど菜の花がきれいでした! 駅前にバス乗り場があり、海岸方面へを経由して青島方面へ戻るバスを発見。
-
油津駅からはバスで。青い空と海と朱い鳥居のコントラストが美しい。
-
バスで海岸線を走るのがとても楽しい。写真はちょうど道の駅フェニックスのあたり。
-
14:00-15:00
14時過ぎにも関わらず、20-30分待ちができていた。でも待ったかいはあっておいしかった。おなかが減っていたのでぜんぶぺろり。
-
15:00-16:00
名前が変わったらしい。とてもきれいに整備された公園でも少しまったりしたかったー。
-
大分駅
にちりんからソニックへ乗り継ぎ。座席の質が全然違う…。今まで乗った中ではソニックが一番快適かと思ったものの…、残念ながら乗車時間も最短。
-
旅の締めに温泉♪ しっかり入りたかったので、シャワーありのぬる湯200円+レンタルバスタオル50円 ただ1本遅らせたので、残念ながら車両はにちりんシーガイアで博多まで。。。
-
ただいま、博多駅。
JR九州特急列車乗り比べ
1日目の旅ルート
245さんの他の旅行記
-
2016/4/29(金)
- 一人
- 1人
ずっと行きたかった波佐見と有田の陶器市をはしごしました。有田がちょっと時間切れでしたが、一日で十...
2598 0 0 -
2013/8/13(火) 〜 2013/8/18(日)
- 友人
- 2人
アプローチが遠くなかなか行けない北アルプスの奥地、雲ノ平と水晶岳の制覇を目指した山中3泊の山旅で...
1741 5 0 -
2008/5/3(土) 〜 2008/5/6(火)
- 一人
- 1人
初一人旅は、予定を決めず日本海沿いを北上しながら、気になったところへ寄ってみるというものになりま...
948 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する