つきよみさんの旅行記

江戸時代?昭和?杖立温泉☆4・3夕食の宿【葉隠館】
- 1日目2017年3月31日(金)
-
杖立温泉に到着。 たくさんの鯉のぼりのお出迎えに、驚きです。
-
お部屋は3階 階段を登り部屋へ テレビは大きいですよ
-
ベランダから鯉のぼりのが見えます
-
お待ちかねの夕食です。 まずは、山芋のお豆腐です。 寒天みたいな感じで、山芋の食感があります
-
砂ずりを黒酢で味付け さっぱりしてました。
-
もずく酢 もずくの太さに驚きです
-
八寸と呼ばれる、お酒にあうお料理 辛子蓮根など彩りよく盛り付けられてます。
-
山菜そば。 しゃきしゃきの山菜に、つゆをかけていただきます
-
馬刺しのカルパッチョ
-
牛乳の茶碗蒸しです。 チーズが上に乗っていて、グラタンみたいな感じです。
-
さて、お次の料理は?
-
里芋をこして丸めたものを揚げて、野菜のあんかけがかかってます。 パリパリのあられのアクセントがいいです。
-
お肉の鉄板焼です。 お肉が柔らかく美味しかったです。
-
さて、締めのデザートです。
-
フルーツたっぷりの杏仁豆腐です。 美味しかったですよ。
- 2日目2017年4月1日(土)
-
おはようございます。 顔を洗いに洗面所へ
-
洗面所まで、遠いのですが、和の空間がいいです。
-
ここを曲がると洗面所です
-
広いですが、やはり昭和色が漂いますね
-
お隣のトイレへ キンピカです。
-
トイレのとびらもキンピカ。 男女共同です。 和式トイレです。
-
お部屋に帰って、あさごはんです。 朝も夜も部屋食です。
江戸時代?昭和?杖立温泉☆4・3夕食の宿【葉隠館】
1日目の旅ルート
つきよみさんの他の旅行記
-
メソポタミア文字がなぜ日本で発見?パワースポット押戸石【熊本県】
2017/6/4(日) 〜 2017/6/5(月)- 一人
- 1人
梅雨に入る前に、パワースポットを巡って元気になるために大自然のパワーみなぎる熊本県へ。 押戸石は、...
26492 53 1 -
2017/5/26(金) 〜 2017/5/27(土)
- 友人
- 3人〜5人
小さなお宿 泉弘坊。1日2組しかお客をとらないので、静かに過ごせます。しかも温泉にも入れます。 な...
866 21 0 -
2017/5/2(火) 〜 2017/5/3(水)
- 一人
- 1人
金運アップを願って、大分県へ。 宇佐神宮と富来神社にお参りに。 ついでに美味しいものもいただきまし...
2053 13 0 -
露天風呂から多種類の温泉を無料貸し切りできる夕食☆4.7の宿 熊本南小国編【大朗館】
2016/12/18(日) 〜 2016/12/19(月)- 一人
- 1人
何種類もの貸し切り温泉が楽しめる大朗館。 広く綺麗に掃除をされた部屋に、熊本のうまいもんがたくさん...
1050 7 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する