あきさんの奈良県の旅行記

自然を満喫
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- アクティビティ
奈良県の一番南、日本で一番大きな面積を誇る十津川村に一度は行きたく、常々計画していましたが念願かなって奈良在住5年半で自家用車で行くことができました。奈良市内からだと車で休憩を含めると4時間はかかります。休憩以外に道筋に「谷瀬のつり橋」があり、駐車場代金以外は無料で橋を渡り切った先でも、展望台まで歩くとざっと1時間半は経過していました。数年前までは道路も整備されていなかったようで、ずいぶんきれいなトンネルでスムーズに走行できます。実際には家を出てから約6時間で十津川温泉のホテル昴に到着。温泉は日帰り温泉もされておりますが、17:00までですのでそれ以降はゆっくり入れます。施設は古い部分もありますが、十津川だけに「十津川警部シリーズ」が全ておかれております。翌日もホテル敷地内の「野猿」で子供と遊びながら楽しく過ごせました。この時期はまだ道路わきには雪が残っていますが、走行には問題ない程度でした。
お宿ツウ あきさん 男性 / 50代
- 1138views
- 1参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年3月11日(土)
-
12:00-14:00
思った以上に長く、強風が吹いている日は相当こたえます。小学生の子供もいましたが泣きそうでした。渡り切ったあとすぐのお土産物屋さんの梅干しが美味しかったです。展望台まで行くと吊り橋全景が見れます。
- 2日目2017年3月12日(日)
-
13:00-14:00
帰りに立ち寄りましたが、バイカーが多く車も多いです。宿泊施設もありますが道の駅として利用しました。道の駅としては少し物足りませんが、山の中でかつこの周辺では一番標高が高く気持ちいいです。道の駅の敷地内にある少し遠慮がちなうどん屋さんは美味しかったです。夜だと、ほんとにきれいな星が見れると思います。
-
10:00-11:00
ホテル昴の敷地内にあり、チェックアウト後にあそびました。子供の力だけでは正直、全く動かないです。大人の私が乗りましたが、体力に自信がない人は対岸まで頑張ろうと思わない方が無難です。半分まで行ったところで、引き返そうと自然に思うぐらい、腕が動かなくなります。初動で1/3程度まで進み、頑張って半分まで行きあきらめて帰ってくる感じです。でも、童心に帰った感じで子供に笑われました。
自然を満喫
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する