1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  満開を期待して高遠城址公園に。

タヌキさんの長野県の旅行記

満開を期待して高遠城址公園に。

  • 家族(親と)
  • 3人〜5人
  • 自然

2日前まで雨予報で諦めてた人生初の高遠の桜。当日は快晴、最高気温20度の絶好の花見日和。ただ公園内はまだ3分咲きでした。

タヌキさん 女性 / 40代

1日目2017年4月16日(日)

高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラ

伊那市

「高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラ」を   >

知多半島を朝6時に出て車で約3時間弱。渋滞はないものの園原、阿智あたりでスゴい霧にびっくり。スピードは落ちたけど渋滞はなし、日曜日渋滞を気にしてたけど伊那インター降りて公園前までスムーズに進む。 事前にホームページ開いて駐車場情報だけは頭に叩き込んでおいたものの、勝手がわからず進んでしまいそのまま進みほりでいパークに駐車。無料。徒歩約15分と書いてあるけど途中の景色を見たりして歩いてると美術館前のお土産屋台まであっという間。おやき食べてりんごソフトクリーム食べて、お茶をいただいてとかで入る前にひとやすみ。桜がキレイに満開くらい咲いていると思ったのは公園の南ゲートまで。公園内は3分咲き。どこをみても3分咲き。南側と北側でかなりの差。ただ中はお花見客でけっこうな混み具合。 公園内一周はあっという間、入場券さえ持っていれば何度でもどこのゲートからでも入れる。

もう少し桜が咲いていれば長居できたかもだけど、早々に公園内を後にして満開の南ゲートへ。せっかく来たからと帰り道に満開の桜にも誘われ300円払って歴史博物館へ。中は絵島事件??の資料、高遠の昔の生活が分かる展示物が多数でへぇと興味深い。 外へ出ると高遠焼のお店があったり賑やか。 歴史博物館から橋へ向かう階段の所が一番桜がキレイに満開だったと思う。

ほりでいパーク駐車場付近の桜

ほりでいパーク駐車場付近の桜

園内の桜

帰りに蕎麦を食べたく、ほりでいパークの蕎麦の里でいいかと思いつつ混んでいたので(ほりでいパークはまだ駐車場あいてた)車で他の所へまわろうと、血迷ったかのように園内付近の駐車場へ。なんと?出てく車がいるから?こんな近くの駐車場あいてる!でも伊那から公園に向かってくる車、公園へ出入りする客で道が渋滞(>_<)駐車場から歩きで15分圏内の小学校へ向かう交差点も渋滞(>_<)、ただ朝そこに置けば上の橋から見えた川沿の桜もとってもきれいなはず?寄れるものなら寄りたかったけど渋滞には勝てず諦めました(T-T)でもごはんは諦められない、ちょっと離れればすいてるだろうと361号線沿いをひたすらけっこう走って駐車場があいてる和食屋さん発見!みぶ川さん。駐車場は県外ナンバーも多く入りやすい雰囲気。メニューも多くもちろん蕎麦もソースカツ丼もあって美味しかったです。混んでるとこよりゆっくり食べれてここはいい!

ほりでいパーク駐車場付近の桜

歴史博物館付近の桜

美術館付近の桜

園内の桜

園内の桜

帰りも渋滞なく、ただ駒ヶ岳のサービスエリアは伊那高遠から帰るお客さんでいっぱい。 帰りの山を見る限り岐阜、豊田が満開。知多半島道路沿いは散りはじめ越してるかなー、って。これで今年の桜は見納め。来年にまた期待。

満開を期待して高遠城址公園に。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

タヌキさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.