つきよみさんの旅行記
						
						
						金運アップの旅【大分県国東半島】富来神社
- 1日目2017年5月2日(火)
 - 
										
										
										
											
										金運アップを願って、大分県宇佐市にある宇佐神宮へ
 - 
										
										
										
											
										一礼をして赤鳥居をくぐります。
 - 
										
										
										
											
										鳥居をくぐり、しばらく歩くと橋が見えてきます。
 - 
										
										
										
											
										橋が近づいてきました。
 - 
										
										
										
											
										橋を渡っていると向こうにも橋が、向こう側からも行けるみたいです。
 - 
										
										
										
											
										また、大きな鳥居が。 一礼をして進みます。
 - 
										
										
										
											
										宝物館は、残念ながら休館日でした。
 - 
										
										
										
											
										宝物館をあとに進むと、空気が変わります。 圧倒的な緑に美味しい空気、冷たい風。 歩いて熱くなった体を冷やしてくれます。
 - 
										
										
										
											
										緑のアーチをひたすら歩き、今度は階段が見えてきました。
 - 
										
										
										
											
										また、鳥居が見えてきました。 真ん中は神様の道。 みんな両端を歩きましょう。
 - 
										
										
										
											
										本殿特別拝観があってました。
 - 
										
										
										
											
										天皇陛下のお名前も
 - 
										
										
										
											
										本殿に到着です。 金運アップのお願いです。
 - 
										
										
										
											
										今日のお宿は、檜風呂の宿シーサイド大沢さんです。
 - 
										
										
										
											
										お部屋は望海です。
 - 
										
										
										
											
										和のお部屋です。
 - 
										
										
										
											
										テレビは小さいです。
 - 
										
										
										
											
										お茶菓子はない。残念。
 - 
										
										
										
											
										お布団は普通。自分で敷くタイプです。
 - 
										
										
										
											
										部屋は昔ながらだから、ぐるぐる回して鍵をかけます。
 - 
										
										
										
											
										お部屋で必要事項を確認した後に、お宿の散策へ
 - 
										
										
										
											
										玄関です。
 - 
										
										
										
											
										靴箱の上にはお花もありました。
 - 
										
										
										
											
										玄関の正面の部屋が望海です。 階段を降りるとお風呂があります。
 - 
										
										
										
											
										洗面台は、二つあります。 洗面台に紙コップと歯ブラシがおいてあります。
 - 
										
										
										
											
										トイレは部屋になく、共同で和式と洋式が1つずつあります。
 - 
										
										
										
											
										お散歩に出かけて18時からごはんです。
 - 
										
										
										
											
										お部屋食です。 一気に全部出て来て終わり。 食べるのに時間がかかるので冷たくなりそうです。
 - 
										
										
										
											
										お膳を置いたら出ていかれたので何の魚かわかりませんが、煮魚です。
 - 
										
										
										
											
										冷めたら美味しくないからと食べた天ぷらは冷たくなりかけ。今持って来てくれたのに残念です。
 - 
										
										
										
											
										車エビの焼き物も冷たい。
 - 
										
										
										
											
										鯛と烏賊のお刺身
 - 
										
										
										
											
										もずく酢に、大根おろしが入ってました。
 - 
										
										
										
											
										タケノコとフキの煮物 美味しかった
 - 
										
										
										
											
										鹿のレバー 私は苦手な味でした
 - 
										
										
										
											
										あさりは、綺麗に砂抜きされていました。
 - 
										
										
										
											
										デザートのイチゴを食べて、今日はお休みなさい。
 - 2日目2017年5月3日(水)
 - 
										
										
										
											
										おはようございます。 朝ごはんです。
 - 
										
										
										
											
										ご飯食べたら、本日のメインである。 富来神社へ。
 - 
										
										
										
											
										手と口を綺麗にしていざ神様の元へ
 - 
										
										
										
											
										思っていたよりも、小さな神社です。
 - 
										
										
										
											
										門の上には木で創られた彫刻の龍が。
 - 
										
										
										
											
										門の扉も木でできていて、こちらも見事な彫りです。
 - 
										
										
										
											
										絵馬がたくさん。 お願いする人がたくさん。 私の願いを叶えてくれるまでは時間がかかりそうです。
 - 
										
										
										
											
										神社の裏にまわって、狛犬を見に行ってください。
 - 
										
										
										
											
										裏にまわると、珠に足をおく狛犬が。
 - 
										
										
										
											
										珠をさわると金運アップにつながるらしいので私もなでなでさせていただきました。
 - 
										
										
										
											
										すべてが木の芸術。
 - 
										
										
										
											
										木の狛犬。 すばらしい
 - 
										
										
										
											
										富来神社をあとにして、次は温泉県でもある大分県で温泉をいただきます。
 - 
										
										
										
											
										国東半島は、ゴールデンウィークなのに車があまり走ってなく平和です。
 - 
										
										
										
											
										車は来ないけど、すごい数の自転車が。
 - 
										
										
										
											
										なんか大会があってるみたいです。
 - 
										
										
										
											
										温泉到着。 種類がたくさんあります。入浴券300円を買います。人も少なくてのびのびできました
 - 
										
										
										
											
										温泉で癒されお腹が空いたので、ラーメン屋さんへ
 - 
										
										
										
											
										よーちゃんラーメンいただきます。 ラーメンに煮玉子をトッピングしてます。 600円なり。
 - 
										
										
										
											
										さてさて、疲れたので帰ってスイーツでも食べようと訪れたケーキ屋さん。 駐車場も広い。
 - 
										
										
										
											
										なんか期待できそうです
 - 
										
										
										
											
										シンプルな玄関です。
 - 
										
										
										
											
										イチゴのタルトです。 一番下のタルトが無茶苦茶美味しかったです。
 - 
										
										
										
											
										プリンアラモード。 ムーミンのマグカップに入ってます。 これも美味しかったです。
 
金運アップの旅【大分県国東半島】富来神社
1日目の旅ルート
つきよみさんの他の旅行記
- 
			

メソポタミア文字がなぜ日本で発見?パワースポット押戸石【熊本県】
2017/6/4(日) 〜 2017/6/5(月)- 一人
 - 1人
 
梅雨に入る前に、パワースポットを巡って元気になるために大自然のパワーみなぎる熊本県へ。 押戸石は、...
27799 55 1 - 
			
2017/5/26(金) 〜 2017/5/27(土)- 友人
 - 3人〜5人
 
小さなお宿 泉弘坊。1日2組しかお客をとらないので、静かに過ごせます。しかも温泉にも入れます。 な...
897 21 0 - 
			
2017/3/31(金) 〜 2017/4/1(土)- 家族(子連れ)
 - 3人〜5人
 
のんびり、ゆっくり美味しいものと温泉を堪能したくて、熊本県の杖立温泉へ。 川をはさんで、旅館が建ち...
1028 3 0 - 
			

露天風呂から多種類の温泉を無料貸し切りできる夕食☆4.7の宿 熊本南小国編【大朗館】
2016/12/18(日) 〜 2016/12/19(月)- 一人
 - 1人
 
何種類もの貸し切り温泉が楽しめる大朗館。 広く綺麗に掃除をされた部屋に、熊本のうまいもんがたくさん...
1083 7 0 
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する