ぐちろうさんの群馬県の旅行記

アルカリ温泉(上牧)・館林躑躅
- 1日目2017年5月4日(木)
-
11:00-12:00
上野小川城跡
もうちょっととりあげられてもよさそうなスポットだと思います。城址では八重桜が満開でした(5月)。
-
11:00-12:00
ドールランド みなかみ
みなかみ町(利根郡)
苺狩りをしようと訪れましたが、昼過ぎだったためもう残っておらず駄目でした。中で飲んだバナナとリンゴのスムージーが美味しかったです。ほんのりセロリの味がしました。入り口では、ドールのバナナ君にじゃんけんで勝つとハンカチタオルをもらえる企画をやっていました。
-
13:00-17:00
小学生以上は一律1,200円の設定で高いと思いましたが、結構楽しめました。園内は自転車乗り放題。サイクルモノレールや3人乗り自転車はほかの遊園地でも見たことがありますが、ここにあるサイクル列車やノッポサイクル等は他ではあまり見ないと思います。変わり種自転車のコーナーにシーソー自転車というのがありますが、ペダルがなくシーソーしながら地面を蹴ってすすむ過酷な乗り物でした。いい運動になります。
-
春は雪解け水が増えるので、温泉地の真ん中を流れる利根川は藤原ダムで放水中で増水してました。にぎやかなところはありませんが、のんびり散歩できる温泉地です。
- 2日目2017年5月5日(金)
-
10:00-11:00
水上町にあちこちに、併設水族館の割引券がおいてあります。もし行くなら入手してからでいいと思います。たくさんの魚が見られるわけではありません。駐車場は広々としています。お買い物コーナーは混んでいました。
-
11:00-12:00
月夜野びーどろパーク
みなかみ町(利根郡)
手すりの上に、バナナ、ケーキ、チョコパフェのガラス細工が並んでいます。それ以外にもトキやイルカなど動物のビードロもいっぱいです。無料の工場見学や有料ですがガラス細工の体験コースもあり、非常に楽しめます。
-
12:00-13:00
近くにトイレ付きの資料館(喫茶店を改造した風)があります。ここには観光スポットの割引券がいくつかおいてありました。最初に寄ればよかった・・・。
-
15:00-16:00
つつじまつり
館林市
シーズン中は道路も混みあいます。個人経営の有料駐車場もありますが、夕方にいくと無料駐車場も空いてきます。旧公園の方が先に咲いて、新公園側の方の見ごろがあとのようです。2回目ですが見事な花でした。
-
15:00-16:00
夕方になると人も少なくなってくるので、ここで個人カメラで記念撮影。
-
16:00-17:00
つつじが岡ふれあいセンター
子どもの日は、子供入館無料とのことです。映像は11分だけでした。つつじが岡公園の中央部にあります。
アルカリ温泉(上牧)・館林躑躅
1日目の旅ルート
ぐちろうさんの他の旅行記
-
2023/4/29(土) 〜 2023/4/30(日)
- 一人
- 1人
予算5万円(ジェットフォイル・レンタカー・宿泊・食事・観光代)。1泊2日で壱岐の温泉に行ってきま...
372 1 0 -
2023/4/1(土) 〜 2023/4/2(日)
- 一人
- 1人
予算:2.5万円(レンタカー・食事・高速代他)温泉を2日かけてまわりました。結構移動距離が延びて...
265 0 0 -
2022/12/3(土) 〜 2022/12/4(日)
- 一人
- 1人
予算:6万円(ホテル・飛行機・食事・レンタカー等)。対馬の温泉に入りたくて行ってきました。2日あ...
438 1 0 -
2022/11/3(木)
- 一人
- 1人
費用:12,000円(レンタカー・温泉・食事代など)小倉から日田彦山線沿いを筑後川温泉まで旅しました。...
424 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する