1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  群馬県 初めてのSL乗車 、みなかみ号と土合駅

れおんさんの群馬県の旅行記

群馬県 初めてのSL乗車 、みなかみ号と土合駅

  • 夫婦
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 乗り物

この旅行記は、ゴールデンウィークに栃木県と群馬県を満喫した妻と二人の旅行記「3泊4日 栃木で初めての藤棚、群馬で初めてのSL(後編)」の中から、SLみなかみ号の乗車記録と土合駅での出来事を切り出して詳しく記したスピンオフ旅行記です(そんな単語ないし)。 乗る前は「興味が無い」と言っていた妻ですが、いざ乗ってみると興味津々。色んなことを僕に聞いてきたので、それに答える様子を書いていたらかなりマニアックな内容になってしまいました。 と言うことで、よい子のみんなは部屋を明るくして見てね!

グルメツウ れおんさん 男性 / 50代

1日目2017年5月5日(金)
08:00-09:00

宿泊した群馬県渋川市の敷島温泉にある「ヘルシーパル赤城」から車で30分、JR上越線の「沼田駅」に到着。とりあえず車は駅前の駐車場に駐車し、駅で新前橋駅との往復乗車券を購入しました。 時刻は朝8時半過ぎ、駅前は閑散としています。僕たちは9時15分の列車に乗る予定ですが、まだ時間があるので、ちょっと駅前を散策してみます...が、特になにもありません。う〜ん、話が続かない。仕方ないので、待合室で妻とぼけ〜っとして過ごしました。

09:00-10:00

時間になったので上り線ホームで待っていると、211系の高崎行きの732M普通列車が入線。僕たちは新前橋駅へ行くため列車に乗り込み、9時15分の定刻に発車しました。 僕「出来れば懐かしい115系が良かったなあ」 妻「なにそれ?」 僕「すごい昔の国鉄車輌」 妻「ふ〜ん」 まあ、普通の人の反応はこんなもんだと思います。

09:00-10:00

40分近くかけ、9時52分には新前橋駅に到着。いったん改札を出て、再び改札内に入り、今度は上越線の下り線ホームへ。 これから乗車するのは、下り8731快速列車「SLみなかみ号」で、さっき車を駐車した沼田駅まで戻ります。アルファベットの付いていない列車番号を見るのは久しぶりです。 なお、SLみなかみ号は快速列車ですが、全席指定なのであらかじめ指定席券を購入しておく必要があります。私は2週間ほど前にネットで購入しました。

10:00-11:00

わくわくしながら新前橋駅の下りホームで待っていると、汽笛と共に漆黒のD51-498が入線。生まれて初めて走るテンダー車(炭水車を牽引する車体の長いSL)を見ることができ、感動です!まあ、タンク車(炭水車を牽引しない車体の短いSL)も生では見たことありませんが。 黒煙を吐く太いボイラー、シリンダーから押し出され力強く前後する主連棒、それに連動する連結棒、そしてその棒によって回転する4つの動輪、その動きはまるで生き物のよう。「おら〜おら〜、どけどけえぃ!」と言わんばかりに突き進む姿は、まさにオラオラ系です(意味わからん) 僕たちは興奮しながら、列車に乗り込みました。

10:00-11:00

みなかみ号は、定刻どおり10時14分に発車。思ったよりも滑らかに走り出し、住宅街を進みます。 妻「知らない間に動き出してたね」 僕「そうだね。僕は自動連結器のガシャガシャガッシャンって言う前後に引っ張られる揺れを体感したかったけど」 妻「普通となんか違うの?」 僕「自動連結器を手で例えると、5本の指を折り曲げたまま両手で互いの指を引っかけるようにして繋ぐ時に、わざと真ん中に隙間を作るの」 妻「なんで?」 僕「機関車が客車や貨物みたいな重いものを引っ張る時に、列車全体の重さが急に機関車に伝わらずに、徐々に伝わるようにするためだよ」 妻「壊れるから?」 僕「と言うより、その方が引っ張る力が小さくて済むからかな。動き出した瞬間は先頭1両目だけの重さが伝わり、1両目と2両目の連結部分の隙間が無くなったら2両目の重さが加わるけど、最初に動いた1両目が機関車にぶつかった反動で後ろに押し戻されて、それが2両目の重さと相殺される。その動きが後ろの車両にも伝播していくから、引っ張る力が小さくて済むんだよ」 妻「全然わかんない」 この原理を口で説明するのは難しい...

10:00-11:00

妻「でもさっきは揺れなかったよ」 意外と食いついてきます。 僕「それが運転手の腕だよ。さっきの原理を活かしつつも、極力揺れを起こさない。まあ、せっかくだから僕はちょっとくらい乱暴な運転でもいいけどね」 妻「ふ〜ん」 話も落ち着いたところで、ひとりで車内探索。先頭車両に行ってみたいと思います。ちなみに車内はほぼ満席、家族連れやカップル・夫婦、鉄分の濃そうな中坊やおっさん(僕ではない)で賑わっていました。

10:00-11:00

先頭車輌に来ました。席に座っている時よりも、蒸気を吐き出す音と汽笛が大きく聞こえます。 僕「(触ってみたい...)」 満員電車でムラってる変態ではありません。D51-498のプレートにです(それもある意味変態)

10:00-11:00

席に戻ったら、妻が沼田駅で入手した「ぐんまSL紀行」と言うパンフレットを読んでいます(興味無いって言ってたくせに) 妻「この茶色い旧型客車って言うのがいいなあ。レトロで懐かしい」 僕「いいね。でも僕は乗ったことがないから、今乗ってる青い車両のほうが懐かしく感じるかな。ママは乗ったことあるの?」 妻「...」 あ、まずい ※妻は僕よりかなり年上です 僕「そ、そういえば、ママはSL初めて?」 妻「...」 やばっ、どつぼ 僕「え、え〜っと、今乗ってる列車は青いけど、ブルートレインじゃないんだよ」 妻「...だから?」 僕「ブ、ブルートイレ...じゃなくてトレインは、基本的に寝台列車のことだから、寝られない列車はブルートレインって言わない」 妻「別に昼寝できるじゃん」 僕「いや、昼寝とかそう言う問題じゃなくて...」 その時、渋川駅到着のアナウンスが。 妻「停車時間長いんでしょ?ちょっと降りてみようよ」 僕「そうだね!(助かった...)」

10:00-11:00

新前橋駅から20分、10時34分に渋川駅に到着。ここの停車時間は26分あるので、ホームに降りてみます。 と言うことで先頭付近に来ましたが、たくさんの人でごった返していて、特にD51-498のプレート持っての記念撮影には行列が出来ています。また、D51を撮影しようとする人で機関車の回りには人だかり。ここでちょっと驚いたのが、意外に女性が多いこと。家族連れのママさんのようですが、みんな夢中になって写真を撮りながら旅を楽しんでいるようです。 僕が写真を撮ってる間に妻の姿を見ないなと思ったら、なんとママさんに混じって激写してるじゃないですか!しかも角度を変え、動画も撮り、運転席の中まで撮影しています。

10:00-11:00

僕を見つけた妻が駆け寄ってきて、 妻「見て見て!運転席すごい!メーターがいっぱい!なんか、もうワケわかんない!」 と興奮気味(落ち着きたまえ)。妻はメカニカルなものが結構好きで、機械的なものがあれば、構造は分からなくてもいつも興味津々に眺めています。 そう言えば、今日は5月5日のこどもの日。両サイドに鯉のぼりを装備した特別仕様のD51です。

10:00-11:00

鷹取工場なつかしい...兵庫県の須磨にあった工場ですが、今はもうありません。 妻「そう言えば、さっきパンフで見たけどSLって2種類あるの?」 僕「種類はもっとたくさんあるけど、みなかみ号で使われてるのは2種類みだいだね」 妻「この2つってどう違うの?」 僕「どっちも同じボイラーなので出力も同じなんだけど、動輪の数と用途が違うよ。今日のがD51って言って、少し小さめの動輪が4つ。もう片方はC61って言って、大きな動輪が3つ」 妻「それはパンフ見れば分かるけど、何が違うの?」 僕「D51は...(ちょっと話が長かったのでここでは簡潔に記載) D51→動輪が小さいけど数は多い→線路との接地面が大きい→滑りにくい→重いものが運べる→貨物用 C61→動輪の数は少ないけど大きい→円周が長い→1回転で走る距離が長い→速く走れる→旅客用、特に特急とか 僕「...ということだよ」 妻「へえ、そんな風に使い分けるんだ。みんな同じかと思ってた。パパはどっちが好きなの?」 僕「僕が一番好きなのは、やっぱりC62かな」 妻「うわっ、また何か違うの出てきた」 その時、シューッ、ガチャコンガチャコンっと言うリズミカルな音が。

10:00-11:00

コンプレッサー、いわゆる空気圧縮機の音でした。 妻「ガチャコンガチャコンって、なにしてんの?」 僕「これは空気圧縮機って言って、左右2つのピストンを蒸気の力で上下させて圧縮空気を作ってんの」 妻「へえ、これでSLって走るんだ」 僕「いやいや、この力だけでは弱すぎて走らない。ここで作ってる圧縮空気は、後でブレーキに使うんだよ」 妻「車輪に吹き付けるの?」 僕「言ってる意味が分からん。例えば車はブレーキペダルを踏むと止まるでしょ?なぜ止まるか分かる?」 妻「タイヤについてるディスクみたいなのを挟むんじゃないの?」 僕「そうそう。SLも同じで、ブレーキをかけると車輪を押さえつけるようにして止まるんだけど、その時にもの凄い力が必要で人の力では止まらないから、代わりに圧縮空気の力を使って押さえつけるんだ」 妻「へ〜、うまく出来てるね」

10:00-11:00

車体下の剥き出しになった機構類は、まさにSLを特徴づける機能美です。興味を持ち始めた妻も、しゃがみこんでバシバシ写真を撮っています。 妻「なんか、すごいかっこいいね。どうやって車輪を回すの?」 僕は指を指しながら、 僕「ここに大きな箱があるでしょ?これがシリンダーで、このすべり棒にぶら下がったクロスヘッドって言うこの黒い塊を蒸気の力で前後にピストンさせるの。んで、クロスヘッドはこの主連棒に繋がってて、さらに主連棒は前から3つ目の動輪に繋がってて、3つ目の動輪が回る」 妻「4つ全部が回るんじゃないの?」 僕「回るよ。3つ目の動輪には2つ目と4つ目の動輪を繋ぐ連結棒が付いていて、さらに2つ目の動輪には1つ目の動輪を繋ぐ連結棒が付いている。だから3つ目の動輪が回ると、つられて他も全部回るようになってる」 妻「これ考えた人すごいね」

10:00-11:00

もうひとつ、SLを象徴するのがこのボイラーです。太くて逞しい...(他意はありません) 妻「この中で石炭を燃やしてるんでしょ?」 僕「そうそう」 妻「燃やしてどうするの?」 僕「水を沸騰させて蒸気にするの」 妻「それは分かるんだけど、なんで蒸気が車輪を回すの?」 僕「う〜ん...やかんと同じ原理かな。やかんで沸騰した蒸気は勢いよく噴き出すでしょ?あれと同じで、水を蒸気にすると体積が増えて膨張するから、容器から外へ逃げようとする圧力が生まれるの。その圧力を使ってピストンを動かす、って言えば分かる?」 妻「分かった!...気がする」 僕「説明ヘタでごめん...」 妻がSLにこんなに興味を持つとは驚きです。

10:00-11:00

向こうのホームに651系の特急「草津」が到着。本来なら花形列車だと思うのですが、SLにはかなわない。誰も振り向きもしない。写真を撮ってる人も、「とりあえず」って感じで撮ってます(僕もですが)。

10:00-11:00

SLをたっぷり堪能したので、次は客車の方も堪能します。D51の炭水車と客車を繋ぐ連結部分、自動連結器です。 妻「さっき教えてくれたやつね。指相撲してるみたい」 そうそう。例え上手いね。

10:00-11:00

僕たちが乗っている12系客車です。電車やディーゼル車が主流になった現在、観光列車以外では客車列車を見ることも乗ることも出来ないので、今となっては貴重な存在です。 妻「好きなんでしょ?この車両」 僕「うん。でも一番好きなのは10系と14系かな」 妻「...分かりません、素人には」 僕も素人です...

10:00-11:00

最後尾に来ました。スハフ12-161です。愛称幕の無い姿も、無骨な感じで良いなあ。 妻「なんか、ブンブンうるさくない?」 よくぞ気が付いた!この音を聞くために最後尾まで来たんだよ。

10:00-11:00

音の正体は、最後尾の車両に付いているディーゼル発電機で、エアコンで使用する電気を発電しています。 妻「最後尾の席になっちゃった人、はずれだよね」 僕「そうかなあ、僕はこのうるさい音が好きだから、最後尾の方が良かったなあ」 妻「げっ」

10:00-11:00

ホームでは、群馬名物の焼きまんじゅうや、炭の入った黒いケーキ類が売られています。その中から、妻は炭の入った真っ黒なアイスクリームを購入。 出発時刻が近づいてきたので、そろそろ車内に戻ることにします。

10:00-11:00

妻が購入したアイスクリームです。D51-498のラベルがちょっと強引な感じもしますが... 妻「うん!美味しいけど普通!」 どっちやねん。僕もいただきましたが、炭の味がするかと思いきや、いたって普通のアイスクリームです。ただ、食べる時には少し口が黒くなるので注意してください。妻は「イカスミパスタ食ったのか?」と言う状態でした。 妻「ところでパパってさあ、やたら鉄道に詳しいよね。オタなの?」 僕「う〜ん、自分では違うと思うけど...僕の生活から鉄道の匂いする?」 妻「全然しない」 鉄道は好きな方ですが、のめり込むほどではありません。まあ、普通はそんなもんだと思いますが。

11:00-12:00

さて、D51が勇ましい汽笛を鳴らし、11時に渋川駅を出発。黒煙をモウモウと吐きながら、徐々にスピードを上げていきます。 妻「さっきまであまり煙なかったのに、すごい煙」 僕「加速する時は馬力がいるから石炭をたくさん燃やすけど、いったんスピードに乗っちゃえば慣性で走るから石炭をそんなにたくさんは燃やさないんだよ」 ちなみにSLみなかみ号は快速列車ですが、時速50〜60キロを上限にしてゆっくり走ります。なので、先を急ぐために快速だからと言ってこの列車に乗るとえらいことになるので、注意してください。

11:00-12:00

列車は利根川を渡ります。ゆっくりと流れる車窓を眺めていると沿線にいる人たちがみんなこの列車に手を振ってくれるのですが、それを見ていると、昔、九州新幹線が全線開通した時のCMを思い出して、ちょっとウルウルしました。 そのCMは、九州の人たちにとって悲願の新幹線全線開通を祝したもので、九州全土をあげて作製された壮大なものでした。また、九州の人たちは新幹線の全線開通とともに、そのCMの放送も心待ちにしていたそうです。 いよいよ開通日が近づきCM放送が始まった直後、そのCMは放送中止となり、幻のCMとなってしまいました。 東日本大震災です。 2011年3月11日、特に東北・関東に住む人たちにとっては絶対に忘れられない日。そして、九州新幹線の全線開通日は奇しくも2011年3月12日でした。 と言うことでお蔵入りになったのですが、やはり九州の人にとっては待ち望んでいたCM。ネットに限定して放送が再開されました。

11:00-12:00

と言うエピソードを聞き、僕が初めてネットでそのCMを見たのは震災から5日後くらい。 大泣きました。自分でも驚くぐらいにボロボロと。いい歳したおっさんの涙は止まりませんでした。 僕の住んでいるところは死に関わるような被害はなかったものの、将来に対する不安と絶望感を抱えていました。そう言う心境の時に見たこのCM。 知らない人同士が「新幹線が全線開通した〜!」この1点だけを共通に、無邪気に喜んでいる姿。別に震災で被害に遭った人を応援している分けではありません。CMは震災前に作製されたものだから。 でも見ていて、生きる気力が沸きました。分けてもらったんじゃないです。中から沸いてきました。「あの笑顔を僕も取り返したい」って。 旅行記とは関係ない話ですが、沿線で手を振る人たちを見て思い出していたので、思いのまま書いてしまいました。すいません。

11:00-12:00

家の前にいる人、車を停めて道端に立つ人、踏切で待っている人、農作業をしている人、カヌーを楽しんでいるグループ、橋の上からバンジージャンプする人...。ほんとにみんな手を振ってくれています。 妻もそれに応えようと、必死に手を振り返します。 僕「手首もげるよ」 妻「だって、みんな手を振ってくれるだもん」

11:00-12:00

車内では、無料のスクラッチゲーム大会が始まりました。僕たちも参加します。

11:00-12:00

はい、二人ともハズレ!ちなみにテーブルの黒い点々は、窓から舞い込んできた煤です。

11:00-12:00

列車は利根川の雄大な流れに沿って、大きく右に回りながら走ります。次の停車駅、沼田駅はもうすぐです。

11:00-12:00

と言うことで、11時28分に沼田駅に到着。列車は水上駅まで行きますが、僕たちは車を駐車しているのでここで下車します。 6分間だけ停車時間がありますので、もう一度先頭に行って写真を撮ります。

11:00-12:00

勢いよく黒煙を吐くD51。電車と違って躍動感がすごい。

11:00-12:00

停車時間が短いためか、渋川駅よりも人が少ないので撮影しやすいです。ついでに奥さまも綺麗です。 11時34分、けたたましい汽笛を上げ、蒸気を噴き出し、耳鳴りのような蒸気タービン発電機の音を響かせながらD51はゆっくりと動き出します。

11:00-12:00

そして走り去って行きました。 妻「...行っちゃったね」 僕「違うよ!ここからが勝負!それ、ダッシュ!」 妻「え?え?なんで?」 混乱する妻の手を引き猛ダッシュで駐車場に戻り、車で出発。安全運転を心掛け急いで走りながら、妻に理由を説明しました。 僕「さっき乗ってた列車を、今度は沿線から撮影したい」 妻の口がぽかーんと開いてます。 妻「そんなの絶対無理に決まってるじゃんか!今もどんどん先に行ってるんだよ!間に合うわけないよ!」 だと思います。でも速度や距離を計算し、事前に調べた結果、撮影地が水上温泉入口付近の線路と並走する細い道なら間に合うかも知れない。 高速を降りたら窓を全開、耳をすませます。撮影地の近くまで来ると、カメラを抱えて高台から線路を眺める人たちがたくさん。まだ来てない、間に合う。でも聞こえる汽笛と蒸気音。姿は見えないけど、確実に近くにSLがいる。そして...

11:00-12:00

オーマイゴッド!ああっ、なんと言うことでしょう!ギリギリ間に合って撮影出来たのですが、鉄柱がフレームの中に入ってしまった(泣) 撮影ポイントに着いた僕は、車を降り列車の来る方向を見てみると、なんともう目の前に来ていました。そこで慌てて線路沿いに駆け寄ったのですが、線路脇が坂になっていたため思わずスリップ。余計に気持ちが焦ってしまい... 本当はこの鉄柱の向こう側で撮る予定が、誤って鉄柱の手前で撮ってしまいました... でも、まさかさっきまで自分が乗っていた列車を、今度は沿線から撮影出来るなんて思ってもみませんでした。写真としては駄作の1枚ですが、僕にとっては思い出深いものとなりました。

11:00-12:00

列車は僕たちの前を通り過ぎ、終点の水上駅のホームに滑り込んでいきます。 妻「良かったね!まさか本当に撮れるとは思ってなかったよ」 僕も同じ思いです。しかし、まだ終わりじゃありません。車に乗り込んで急いで次に向かいます。 妻「まだなんかあるの!?」 あります。最後のデザートが。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

両側に宿が立ち並ぶ水上温泉街を抜け、水上駅に到着。駅前には20台程が停められる「おいでちゃん通り商店街」の無料駐車場がありますが、既に満車です。 僕「やっぱだめか...」 恐らくこうなるだろう、とは思ってました。GW真っ只中のしかもこどもの日に、この駅に人が来ない分けがない。しかも20台分くらいしかないし。 ショボーンとしながら駅前を通り過ぎ、Uターンして立ち去ろうとしたその時、目の前から車が1台、スルスルッと出て行くじゃないですか! 僕「持ってる男は違うね!(自分で言うな)」 車を駐車し、歩いてすぐ到着したのは《水上駅 SL転車台広場》。転車台の前にはたくさんの人だかりが出来ています。う〜ん、入り込めない...と思ったら、これまた目の前で空きスペースが。ベストポジションを確保出来ました。 僕「やっぱ持ってるわ〜」 妻「それはいいんだけど、なにこれ?」 当然の質問です。 僕「まあ、説明するより見た方が早いよ」

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

水上駅で客車から切り離されたD51が走り去って行きます。 妻「どこ行くの?」 僕「とりあえずいったん待避」 妻「メシ?」 言ってることが意味不明ですが、休憩と言いたいようです。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

引込み線に入ったD51が、バックのまま転車台に近づきます。 妻「ああ、分かった!この上に載るんだ!」 僕「そうそう!」 妻「で、載ってどうするの?」 分かってないじゃん。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

ガタンガタン、という音を響かせ、大きな車体が転車台に載ります。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

そして回り始めました。 妻「うわ!回る!回ってる!なにやってんの?」 僕「帰りの列車を引っ張るために、こうやって方向転換してるんだよ」 妻「へえ〜。なんか回転ベッドみたい」 おいおい、回りにチビッ子がいっぱいいるのに。例えを選べよ(僕も思ったけど)

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

半回転すれば方向転換は終わり。のはずですが、転車台は止まらずにそのまま回り続けます。観客からは「お〜っ!」という謎の歓声が(僕も思わずあげてしまいましたが)

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

結局、転車台は1回転半したたため、おかげでD51を頭から尻までじっくりと舐め回すように眺めることが出来ました。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

方向転換したD51はいったん退避した後、今度は隣りの引き込み線に入ってきます。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

ゆっくりゆっくりと近づいてきます。動輪の動きをこんな間近で眺められるのは、ここだけかも知れません。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

そして停車しました。 妻「ここで昼休憩?」 僕「そうだね。ここで石炭の積込みと給水をするんだよ」 妻「昼飯食ってコーヒー飲むみたいなもんだ」 まあ、そんな感じです。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

広場では売店が出ていたり地元高校の吹奏楽部による生演奏もやっていて、ちょっとしたお祭り騒ぎになっていました。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

あと、ここには静態保存のD51も展示されています。昼夜、風雨にさらされているため塗装が剥げ車体はボロボロですが、それでも近くで見ると迫力があります。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

掲げてあった案内板です。 妻「D51って、誰が作ったの?」 僕「作ったって言うか、設計したのは島さんて言う人」 妻「課長の?」 僕「そっちは耕作。島秀雄さんて言って、後に新幹線も設計した人だよ」 妻「へえ〜、すごい人じゃん。よく知ってるね」 僕「昔、プロジェクトXで見た」 妻「ジャッキーチェンの?」 お前、わざとボケてるだろ。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

水上駅前に戻って来ました。駐車スペースはご覧の通り、満車状態です。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

駅前の商店街です。ちょうど人の波が途切れたのを狙って撮影したため、閑散としているように見えますが、実際はSLを楽しんだ人たちでそこそこ賑わっていました。

12:00-13:00

水上駅 SL転車台広場

みなかみ町(利根郡)

「水上駅 SL転車台広場」を   >

上りのみなかみ号は、水上駅を15時20分に発車予定。それまで人も列車もしばし休息です。 さて、そろそろ僕たちも出発することにします。

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

と言うことで、水上駅から車で15分、 僕「あ、駅があるけど、車がいっぱい停まってる。なんだろう?ちょっと寄ってみよう!」 と、なんとも白々しいセリフとともに駐車。立ち寄ったのは、水上駅のさらに先にある《土合駅》です。 妻「何があるの?」 僕「さあ?なんだろうね」 また僕は嘘をついた。知ってます、何があるかを...。そして、それを言えば妻はここに来ることを拒んだことも。

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

駅舎に近づくに連れ、妻が怪訝な顔をします。 妻「なんか、日本一のモグラ駅って書いてあるけど...」 僕「へえ、日本一でかいモグラでもいるんじゃない?2メートルくらいの」 んなわけあるかい。 妻「あやしい...」

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

駅の待合室です。無人駅なので、駅員はいません。

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

下りの1番線ホームと上りの2番線ホームは、少し離れています。いや、少しどころじゃないな、かなり離れています。

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

僕たちの目的地は下りの1番線ホームです。

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

不審を感じながらも、妻はさらに長い通路を進みます。非日常的で異次元の雰囲気を漂わせる場所です。

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

ドーム状の広い空間に出ました。この先の通路が下に落ち込んでいるのが見えます。

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

たどり着いたのは、まるで地獄にでも続くかのような、長い長い一直線の下り階段。底が見えません。なんと462段あるそうで、一度下りてみたいと思っていたのですが、妻に話すとここに来ることすら拒否されてしまうかも知れないため、内緒にしてました。 妻「なにこれ!?こわっ、ながっ」 僕「すごいね〜。ちょっと下りてみる?」 妻「ぜったいイヤ!!」 はい2秒で終了〜。

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

戻る途中、扉にこんな案内が。

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

改札前に戻ってきました。せっかくなので、上りの2番線ホームも行ってみたいと思います。

14:00-15:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

途中には謎の鉄棒がありました。いったい何に使う?

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

上りの2番線ホームは地上にありました。シンプルな造りのホームです。

13:00-14:00

土合駅階段

みなかみ町(利根郡)

「土合駅階段」を   >

さて、今回の旅行記はただのSL乗車記録ですが、内容が濃いものだったため、結構な長編となりました。最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

群馬県 初めてのSL乗車 、みなかみ号と土合駅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!53

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

れおんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.