1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  初夏の甲信越 "藤森照信"建築めぐり 1泊2日

estrella65さんの山梨県〜岐阜県の旅行記

初夏の甲信越 "藤森照信"建築めぐり 1泊2日

  • 家族(親と)
  • 3人〜5人
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング

大好きな源泉かけ流しの温泉旅館をメインに ・その場所ごとの観光地を訪ね ・ご当地グルメを楽しむ という旅です。 今回は静岡の秋野不矩美術館を見てから大ファンになった藤森照信氏設計の建築をめぐる 【山梨県 〜長野県 蓼科温泉〜岐阜県】 の3県をまたがる車旅。

estrella65さん 女性 / 50代

1日目2017年5月16日(火)
10:00-10:00

中央自動車道長坂インター下車

10:30-12:30

清春芸術村

北杜市

「清春芸術村」を   >

山梨県長坂ICで降りた近くにあります。 ここには藤森照信氏設計の"茶室 徹(てつ)"があります。 安藤忠男氏設計の"光の美術館"など、有名建築が一気に見れます。 建築物だけ見るなら入館料だけでもOKです。

12:00-12:30

清春芸術村内にある レストラン"ラ・パレット"でランチ。 ライスの器やコーヒーカップがオシャレ。 売店で販売もしてました。

13:00-14:30

神長官守矢史料館

長野県茅野市にあります。 藤森照信設計建築群の"神長官守矢史料館(じんちょうかんもりやしりょうかん)" 月曜休館・入場料100円 御頭祭の復元展示のレイアウトも藤森氏が手掛けたそうです。館長さんが信州弁で色々説明して下さり楽しかったですよ。

13:00-14:30

藤森照信建築群の"空飛ぶ泥舟" なんてかわいいプックリしたフォルム。 資料館から のどかなあぜ道を歩いて行くと現れます。 これ茶室ですよ。

13:00-14:30

藤森照信設計建築群の"高過庵" "空飛ぶ泥舟"からちょっと登った場所にあります。 これも茶室です。ホントすごい発想。

15:00-15:40

尖石遺跡

茅野市

「尖石遺跡」を   >

尖石縄文考古館には入らず、尖石(写真)と遺跡(一面タンポポ畑)、与助尾根遺跡だけ見ました。

15:00-15:40

与助尾根遺跡。

17:00-09:00

蓼科温泉共同浴場

茅野市

「蓼科温泉共同浴場」を   >

今回の宿泊先は蓼科温泉。

17:00-09:00

たてしな薫風

「たてしな薫風」を   >

蓼科温泉。源泉掛け流し。 全12室。館内にゆったりとヒーリング音楽が流れ夜はジャズが流れる落ち着いた宿。 とても感じの良いスタッフさん方、とても美味しい食事と地酒、大満足な時が過ごせました。

2日目2017年5月17日(水)
08:00-08:40

お宿の朝食。 和食と洋食が選べます。 和食だと土鍋で炊きたての地元の米沢米がいただけます。ふっくらつやつやですよ。

09:30-10:30

ビーナスライン

立科町(北佐久郡)

「ビーナスライン」を   >

絶景を見ながらビーナスラインをドライブです。気温が低いためまだ新緑には早めでした。 途中メロディロードがあり、何の曲がわからず後で検索したら"スカボローフェアー"。 以前、施工主がCMで使用した曲だからだそうです。

11:30-12:45

諏訪大社下社春宮

下諏訪町(諏訪郡)

「諏訪大社下社春宮」を   >

御柱祭4本の内の春宮二之柱。

11:45-12:00

万治の石仏

下諏訪町(諏訪郡)

「万治の石仏」を   >

諏訪大社下社春宮から5分ほど歩いた場所にあるパワースポット 岡本太郎絶賛の石仏。 何とも良い表情です。 石仏の周りを願い事しながら時計回りに三周すると叶うそう。

12:00-13:00

うなぎ小林

「うなぎ小林」を   >

春宮から近かったこちら 下諏訪の"うなぎ小林"さんへ初訪問。 濃い甘だれ好みの方はこちらの店がおすすめデス。

15:00-16:00

多治見市モザイクタイルミュージアム

多治見市

「多治見市モザイクタイルミュージアム」を   >

岡谷ICから2時間 。 岐阜県多治見市にあります。 2016年open。藤森照信建築。 藤森建築とタイル好きの私にはたまらない場所です。

15:00-16:00

ミュージアムのかわいいファサードに目が釘付けです。

16:15-18:00

土岐プレミアム・アウトレット

土岐市

「土岐プレミアム・アウトレット」を   >

最後はショッピング。 モザイクタイルミュージアムから5分位で行けます。

土岐多治見南インターから帰宅。 大好きな藤森照信氏の建築をめぐる旅。大満足な旅となりました。

初夏の甲信越 "藤森照信"建築めぐり 1泊2日

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!11

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

estrella65さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.