幸ちゃんさんの三重県の旅行記

三重県行脚
- 1日目2017年5月27日(土)
-
14:00-15:00
土曜日の14時半頃到着、無料の駐車場に止める事が出来ました。今年二度目の参拝、何時来ても身が引き締まります。
-
15:00-16:00
せんぐう館、ガイドの方が親切丁寧に館内を案内してくれ良かったです。それにしても20年に一度の式年遷宮、西暦690年から62回も行われてるってどうよ、それも8年前から準備とは、素晴らしいの一言。技術・伝統の継承して行くことの大切なことと、日本の匠の技を再認識させられました。
-
16:00-17:00
今年で2度目の参拝、鳥居・宇治橋を渡るとと不思議と空気が一変言葉に表せない何とも言えない雰囲気になります。また当日は晴天恵まれて気持ち良く素晴らしいの一言です、何度来ても心が洗われます。また来たいと思わせてくれる場所それがここ神宮、日本人に生まれ良かった、と。
- 2日目2017年5月28日(日)
-
10:00-12:00
想像以上の立派な建物で、資料や映像も分かりやすかったです。斎宮・斎王の成り立ちや衰退し廃止になった経緯(武士階級の台頭、朝廷の権威低下)も分かり勉強になりました。外宮、内宮の後に訪れると良いかも。
-
13:00-14:00
櫓、石垣と藤堂高虎像があるだけの本当に城跡(公園)です、お城好きの方には良いかも。
三重県行脚
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する