1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  オーオウントップバスで古都めぐり

犬人さんの旅行記

オーオウントップバスで古都めぐり

  • その他
  • 10人以上
  • 史跡・歴史
  • グルメ

オープントップバスという屋根のない観光バスに乗って南禅寺、清水寺に行って来ました。 当日は非常に天気がよく雨でなくよかったのですが、逆に天気がよすぎて5月にしては異常に暑く最高気温が30度ぐらいになりました。この気温で屋根のないバスは正直地獄でした(爆)。 11時に京都国際会館を出発して下賀茂神社、京都大学、国立近代美術館、平安神社、京都市美術館等を車窓から眺めて、南禅寺に着きました。南禅寺を拝観する前に、山門前にある湯豆腐の有名な順正で昼食をいただきました。バスの中が暑かったのに、ここでも熱い湯豆腐を食べるのか?!って思いましたが、エアコンがガンガンに効いた部屋で食べた湯豆腐は最高に美味しかったです。また順正のお庭もすばらしく、ここから動きたくないような気分になりました。 昼食後、南禅寺を自由散策です。テレビのサスペンス劇場でよく見る水路閣を見学して三門の楼上へ登り、360度の景色を堪能しました。高い三門では風が通り抜けて下界とは別世界で、石川五右衛門の気分になって「絶景かな、絶景かな」って思わず叫びました。南禅寺を後にして次は清水寺に向かいました。 清水寺の駐車場は観光バスで満杯です。駐車場から山門までの参道は修学旅行生、外国人の観光客なども多く来られていて、都会の通勤ラッシュの電車並みの混雑でした。 京都に来るのは20年ぶりぐらいですが、京都に行ったら清水寺には絶対に行きたいと思ってました。 清水寺では、平成の大修理として本堂の檜皮屋根の葺き替え工事を行ってましたが、十一面千手観世音菩薩は参ることが出来ました。音羽の滝でも10分ぐらい並んで順番を待って祈願してきました。 境内からの帰りは、参道の両側にあるお土産物屋に寄りながら、二年坂。三年坂経由で駐車場に戻ってきました。途中で食べた抹茶のソフトクリームは美味しかったです。 16時半に京都駅に到着して新幹線で一路うどん県(香川県)に向かいました。・・・完

グルメツウ 犬人さん 男性 / 60代

1日目2017年5月19日(金)

鴨川

平安神宮大鳥居

平安神宮

南禅寺三門

南禅寺水路閣

三門からの風景

三門からの風景

清水寺参道

清水寺参道

清水寺風景

清水寺風景

清水寺風景

清水寺風景

清水寺音羽の滝

オーオウントップバスで古都めぐり

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

犬人さんの他の旅行記

  • 城崎温泉外湯めぐり

    2016/11/5(土) 〜 2016/11/6(日)
    • 友人
    • 10人以上

    会社の慰安旅行で城崎温泉に行きました。 9時前に高松中央インターから出発です。瀬戸大橋を渡り、山陽...

    544 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.