コッシーさんの長野県〜静岡県の旅行記

1件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 1日目 出発から、ホテルチェックインまで
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
2017年5月19日 金曜日に1泊2日で、長野県 茅野市の蓼科温泉へ旅行に行きました。今回、蓼科グランドホテル 滝の湯に泊まりました。 今回、母親の誕生日が6月ということもあり、少し早いですが誕生日記念で宿泊をしました。今回、昼過ぎからの出発ということもあり、あまり寄り道をせずに、富士ミルクランドで野菜を買いました。次に双葉サービスエリア 下り線で、休憩を取り、富士山展望広場で富士山を見ることができました。たてしな自由農園 原村店で小麦粉や山菜を買いました。 16過ぎに、蓼科グランドホテル 滝の湯にチェックインをして、渓流の見える棚湯に入りました。 風呂上がりにかりんジュース、ココアの飲みながら、渓流や「露頭岩石」を見たりして、景色を楽しみました。 続きを見たい方は、「2件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 1日目 夕食、太鼓ショー」,「3件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 2日目 朝の散策、朝食、蓼科湖散策」,「4件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 2日目 白駒の池、諏訪大社散策、帰宅」をご覧ください。

お宿ツウ コッシーさん 男性 / 50代
- 3059views
- 79参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年5月19日(金)
-
12:00-13:00
12時30分頃、静岡県の自宅から出発しました。
-
13:00-14:00
13時頃、静岡県富士宮市のミルクランドに到着しました。
-
13:00-14:00
富士ミルクランドです。
-
13:00-14:00
ミルクランドの農産品直売所で野菜を買いました。
-
13:00-14:00
(株)佐野農園 朝霧農場
13時15分頃、(株)佐野農園朝霧農場に来ました。
-
13:00-14:00
ビニールハウスの中には、いろいろな花が栽培していました。
-
13:00-14:00
(株)佐野農園朝霧農場でハンカチノキが開花していると、話を聞きましたので、見せてもらいました。写真がハンカチノキです。
-
13:00-14:00
ハンカチノキのアップ写真です。花はまさにハンカチを木に吊るしてある感じでした。
-
14:00-15:00
14時20分頃、双葉サービスエリア 下り線に到着しました。ここで、15分くらい休憩を取ります。
-
14:00-15:00
双葉SA(下)
双葉サービスエリアです。
-
14:00-15:00
双葉サービスエリアの売店です。
-
14:00-15:00
富士山展望広場へ行きました。
-
14:00-15:00
途中で、サービスエリア案内図があり、ハーブガーデン、富士山ビューが書いてありました。
-
14:00-15:00
富士山及び周りの山の場所が書いてありました。
-
14:00-15:00
絵の通りに見たらこんな感じでした。雲で少し隠れていますが、富士山が見えました。
-
14:00-15:00
木がじゃまだったので、別のアングルから富士山を撮りました。
-
14:00-15:00
車に戻る途中、ハーブガーデンを見ていきました。まだ、花は咲いていませんでした。
-
14:00-15:00
この日は、5月19日にも関わらず、気温が30度近くあり、真夏のような暑さでした。サービスエリアでパピコ チョココーヒー味を買って食べました。冷たくて、おいしかったです。
-
15:00-16:00
15時20分頃、たてしな自由農園 原村に到着しました。
-
15:00-16:00
たてしな自由農園 原村の店です。
-
15:00-16:00
店内の様子です。
-
15:00-16:00
小麦粉の強力粉 夢かおりを1袋買いました。
-
15:00-16:00
麦こうせんを1袋買いました。
-
15:00-16:00
山うどを買いました。
-
15:00-16:00
うるいを買いました。
-
15:00-16:00
買い物が終わりましたので、駐車場に戻りました。平日の金曜日で16時近くだったので、人は少ないかなと思いましたが、駐車場に半分くらい車が駐車しており、普通ぐらいの混み具合かなといったところでした。
-
16:00-17:00
蓼科グランドホテル 滝の湯に16時10分頃、到着しました。ホテルから、500mぐらい離れたところに車を駐車しました。ホテル従業員の方がカートで迎えに来てくれましたが、今回乗らずに運動のため、歩いていきました。
-
16:00-17:00
駐車場に桜が咲いていたけれど、これは山桜なのかな?
-
16:00-17:00
蓼科グランドホテル 滝の湯です。
-
16:00-17:00
蓼科グランドホテル 滝の湯に入ります。
-
16:00-17:00
ホテル入り口で、花が飾ってありました。
-
16:00-17:00
ホテルを予約する時には、わかりませんでしたが、八ヶ岳泉龍太鼓会の太鼓ショーが20時30分より、あるみたいです。ちょっと、楽しみです。
-
16:00-17:00
売店やまびこです。
-
16:00-17:00
売店やまびこの中の様子です。
-
16:00-17:00
カフェラウンジ 「やまのね」です。宿泊者専用です。
-
16:00-17:00
カフェラウンジ 「やまのね」では、宿泊者のみ、無料で利用できるようです。モーニングコーヒー 7:00〜10:00、ウェルカムドリンク 14:00〜18:00と長時間、自由に利用できるのがうれしいです。
-
16:00-17:00
お冷です。
-
16:00-17:00
かりんジュースです。
-
16:00-17:00
かりんジュースを飲みました。冷たいのと、程よい甘さでおいしかったです。
-
16:00-17:00
コーヒー、アメリカン、カフェモカ、ココアがありました。カフェモカとココアは、最初から甘くなっているとのことでした。
-
16:00-17:00
おかわりでコーヒーを選びました。
-
16:00-17:00
コーヒーを飲みました。砂糖なしで飲みましたので、少し眠気が取れました。
-
16:00-17:00
16時30分頃、部屋に行きました。今回は、8階の部屋でした。
-
16:00-17:00
外を見ると眺望が良く、山の木々が見えました。
-
16:00-17:00
女将さんからのメッセージを見ました。 滝の湯は、94周年を迎えているとのことでした。かなり昔からやっているようです。
-
16:00-17:00
長野県ということもあり、そば茶がありました。
-
16:00-17:00
部屋に置いてあったお菓子を食べました。
-
16:00-17:00
蒸しきんつばです。水まんじゅうみたいな感じです。
-
16:00-17:00
諏訪の果実です。かりんのクリームをはさんだクッキーです。
-
17:00-18:00
露天風呂へ行く途中、館内の施設を見ていきました。 ゲームコーナー 「あすぶ処」です。
-
17:00-18:00
ゲームコーナー 「あすぶ処」の中の様子です。 いろいろなゲーム機が置いてありました。
-
17:00-18:00
キッズルームの「しとなる処」です。
-
17:00-18:00
キッズルームの「しとなる処」の中になります。 小さい子供が遊べるおもちゃがありました。
-
17:00-18:00
渓流露天風呂 棚湯へ行く間、渡り廊下を行きます。渡り廊下の下は、渓流が流れていました。後でホテルの人に聞いたら、「滝ノ湯川」とのことでした。
-
17:00-18:00
渡り廊下から見た「滝ノ湯川」で上流側から流れている写真です。
-
17:00-18:00
渡り廊下から見た「滝ノ湯川」で下流側から流れている写真です。
-
17:00-18:00
リラックスエリア 「森の音」です。
-
17:00-18:00
中に気のオブジェがあり、ゆったり座れる椅子がありました。
-
17:00-18:00
マッサージチェアがありました。
-
17:00-18:00
休憩スペースとして、十分な広さです。
-
17:00-18:00
休憩場所その1です。
-
17:00-18:00
休憩場所その2です。
-
17:00-18:00
本も何冊か置いてありました。
-
17:00-18:00
渓流露天風呂 棚湯に行く際、エレベーターで行きました。
-
17:00-18:00
お風呂は撮影禁止のため、案内図のパネルでの図だとお風呂はこんな感じになります。 着替え用の部屋では、鍵で施錠されるため、間違って持っていかれることはありません。 今回、滝岩(たきいわ)の湯に行きました。棚湯に入り、下の渓流を眺めながら露天風呂に入ることができます。渓流のマイナスイオンで癒されました。
-
17:00-18:00
お風呂に入った後、カフェラウンジ 「やまのね」に戻る途中、渓流の向かい側に水車小屋が見えました。これは、何に使っているのかな?
-
17:00-18:00
カフェラウンジ 「やまのね」で、ココアを飲みました。
-
17:00-18:00
カフェラウンジ 「やまのね」から、外に出ることができます。岩のてっぺんから、水が流れ落ちていました。
-
17:00-18:00
先の岩のてっぺんから、水が流れ落ちている場所の説明板がありました。岩は「露頭岩石」で溶岩であるとのことでした。
-
17:00-18:00
「露頭岩石」のてっぺんです。
-
17:00-18:00
「露頭岩石」の下側です。すぐ、近くまで見ることができるのでマイナスイオンで癒されます。
-
17:00-18:00
外では、「滝ノ湯川」の上流側から流れて来る渓流を見ることができました。
-
18:00-19:00
18時頃、部屋に戻って来ました。
-
18:00-19:00
携帯冷蔵庫の中を見ると、お冷が入っていました。蓼科の天然水のようでした。
-
18:00-19:00
洗面所です。
-
18:00-19:00
洗面所にあった説明を見ると、滝の湯は、すべて天然水とのことでした。天然水の洗面所は初めてだったので、ちょっと感動しました。
-
18:00-19:00
18時過ぎですが、8階の窓から見ると木にイルミネーションの明かりが付いていました。
-
18:00-19:00
18過ぎに布団をしきに来ました。今回、宿泊が合計3人なので広々としていました。 テレビを見ながら、休憩した後、18時45分頃、夕食のバイキング会場に行きました。 続きは、「2件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 1日目 夕食、太鼓ショー」をご覧ください。
1件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 1日目 出発から、ホテルチェックインまで
1日目の旅ルート
コッシーさんの他の旅行記
-
4件目/4件 2018年5月伊豆高原で朝食を食べました。奥野ダム、松川湖へ行きました。
2018/5/4(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
1006 1 0 -
3件目/4件 2018年5月伊豆高原で夜食、朝食を食べました。
2018/5/3(木) 〜 2018/5/4(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
769 1 0 -
2018/5/3(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
864 1 0 -
2018/5/3(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
1084 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する