コッシーさんの長野県の旅行記

3件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 2日目 朝の散策、朝食、蓼科湖散策
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- ショッピング
2017年5月19日 金曜日に1泊2日で、長野県 茅野市の蓼科温泉へ旅行に行きました。今回、蓼科グランドホテル 滝の湯に泊まりました。 2日目の5/20の朝、ホテル周辺の朝の散策で「蓼科大滝」に行き、マイナスイオンで癒されてきました。 蓼科グランドホテル 滝の湯の朝食で、個性あふれるバイキングメニューでおいしくいただき、おなかいっぱいになりました。 ホテルチェックアウト後、蓼科湖、蓼科高原芸術の森彫刻公園に行き自然、芸術を楽しみました。 前を見たい方は、「1件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 1日目 出発から、ホテルチェックインまで」,「2件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 1日目 夕食、太鼓ショー」をご覧ください。 続きは、、「4件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 2日目 白駒の池、諏訪大社散策、帰宅」をご覧下さい。

お宿ツウ コッシーさん 男性 / 50代
- 6412views
- 79参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年5月20日(土)
-
04:00-06:00
前を見たい方は、「1件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市、佐久群の旅 1日目 出発から、ホテルチェックインまで」、「2件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 1日目 夕食、太鼓ショー」をご覧ください。 朝の散策で、「蓼科大滝」に行くため、4時50分頃、出発しました。
-
04:00-06:00
外から、、「滝ノ湯川」の写真を撮りました。
-
04:00-06:00
道路から見ると、南アルプスの山が見えました。
-
04:00-06:00
大滝 見学用の駐車場が見えて来ました。5〜6台は、駐車できそうです。
-
04:00-06:00
大滝遊歩道が見えてきました。
-
04:00-06:00
蓼科大滝湯歩道の案内図です。
-
04:00-06:00
大滝遊歩道ですが、道に石があちこち突き出ているので、転ばない様、注意が必要です。
-
04:00-06:00
休憩所が見えてきました。近くに蓼科大滝があります。
-
04:00-06:00
5時10分頃に、蓼科大滝に到着しました。蓼科グランドホテル 滝の湯から、歩いて20分ぐらいかかりました。
-
04:00-06:00
蓼科大滝の写真 その2です。
-
04:00-06:00
蓼科大滝の写真 その3です。
-
04:00-06:00
蓼科大滝から、下流に流れていくところの写真です。
-
04:00-06:00
蓼科大滝から、下流に流れていくところの写真 その2です。
-
04:00-06:00
蓼科大滝に10分ぐらいいた後、戻りました。ここでは、木に苔がいっぱいありました。苔の原生林といったところです。
-
04:00-06:00
5時30分頃、ホテル周辺に戻って散策をしました。
-
04:00-06:00
渓流の近くで花が咲いていました。花の名は、わかりませんでした。
-
04:00-06:00
花の写真 その2です。
-
04:00-06:00
花の写真 その3です。
-
04:00-06:00
6時にホテルに戻ってきました。
-
06:00-07:00
渓流露天風呂 棚湯に行きました。
-
06:00-07:00
日和(ひより)の湯に行きました。うたた寝湯があり、寝転んだままお風呂に入れました。また、美白効果のある美白湯がありました。
-
06:00-07:00
カフェラウンジ 「やまのね」に来ました。7時から10時までやっています。
-
06:00-07:00
かりんジュースを飲みました。
-
06:00-07:00
入り口のストーブでまきを入れていました。暖かったです。
-
07:00-08:00
7時に朝のバイキング会場に行きました。始まったばかりなので、混んでいました。
-
07:00-08:00
蕎麦の実雑炊と白粥です。 トッピングは、ねぎ、三つ葉、ちりめん山椒、ピリ辛わさび風味の海苔のつくだ煮、梅干しがありました。 自分は、蕎麦の実雑炊にして、トッピングは三つ葉にしました。
-
07:00-08:00
蕎麦の実雑炊です。初めて、食べました。蕎麦の実の食感があってとてもおいしかったです。
-
07:00-08:00
朝カレーです。
-
07:00-08:00
朝カレーがこちらです。具を取らなかったので、カレーのみになってしまいました。
-
07:00-08:00
つるつるわかめです。
-
07:00-08:00
つるつるわかめのアップ写真です。今回、つるつるわかめを選びました。
-
07:00-08:00
りんごの黒糖煮です。
-
07:00-08:00
おにぎりのライブコーナーがあり、職人さん自らミニおにぎりを握ってくれます。 具は、梅干し、鮭、昆布、ねぎ味噌がありました。 自分は、ねぎ味噌を選びました。
-
07:00-08:00
3種類の朝の温野菜です。ブロッコリー、カリフラワー、にんじんがあります。 写真を撮ったときには、カリフラワーしかありませんでした。
-
07:00-08:00
滝の湯名物 スパニッシュオムレツです。白いんげんとピーマンがオムレツの中にひそんでいます。
-
07:00-08:00
北陸産めぎすです。
-
07:00-08:00
自分が選んだのは、こちらです。 左上の段のメニューですが、エリンギとしめじのポン酢あえときんぴらです。 上段真ん中は、温野菜です。ブロッコリー、にんじんです。 右上段は、りんごの黒糖煮です。 下段真ん中は、ベーコン、ハッシュドポテト、スパニッシュオムレツです。 右下段は、北陸産めぎす、味噌おにぎりです。
-
07:00-08:00
スパニッシュオムレツのアップ写真です。断面に白いんげんが見えます。
-
07:00-08:00
滝の湯名物の牛すじ丼がありました。 トッピングに紅しょうが、ねぎ、のりがありました。
-
07:00-08:00
滝の湯名物 牛すじ丼です。 トッピングは、ねぎとのりにしました。 ミニサイズでも、牛すじはたっぷりありました。牛すじは、柔らかくてたれがしみ込んでいて、おいしかったです。
-
07:00-08:00
ライブキッチンで、オムレツのコーナーがありました。 オムレツの具材で、チーズ、ハム、トマト、野沢菜がありました。
-
07:00-08:00
自分は、オムレツの具材を野沢菜にしてもらい、作ってもらいました。
-
07:00-08:00
オムレツのトントン返しもプロの技を堪能しました。
-
07:00-08:00
野沢菜のオムレツの完成です。ソースは、左上の方にトマトソースを、右下の方にデミグラスソースだったかな?をかけました。
-
07:00-08:00
サラダ春菊、メランジェサラダ、キャベツです。
-
07:00-08:00
ツナ、ほうれん草、ルッコラ、豆苗です。
-
07:00-08:00
上段は、かぼちゃサラダ、海藻サラダ、ツナです。 下段は、ポテトサラダ、中華春菊サラダ、トマトクリームのパスタサラダです。
-
07:00-08:00
ドレッシングは、フレンチ、わさび、イタリアンです。
-
07:00-08:00
ドレッシング 粗挽き胡椒、ノンオイル青じそ、サウザンアイランドです。
-
07:00-08:00
サラダは、トマト、ルッコラ、豆苗、かぼちゃサラダにしました。 ドレッシングは、わさびにしました。
-
07:00-08:00
ドリンクは、左からオレンジ、グレープフルーツ、トマトジュースです。
-
07:00-08:00
ドリンクは、左から牛乳、緑茶、湧き水です。
-
07:00-08:00
ドリンクは、グレープフルーツにしました。
-
07:00-08:00
フレンチトーストとパンケーキを選びました。 パンケーキは、生クリームとはちみつをかけました。後、パンケーキには、小豆あんも付けることができます。
-
07:00-08:00
八ヶ岳(滝の湯名物オリジナルスイーツ)が夕食の時もありましたが、朝食でもありました。自分はこれをまた選びました。
-
07:00-08:00
ゴマのブラマンジェを選びました。
-
07:00-08:00
コーヒーを飲みました。
-
07:00-08:00
スムージーです。オレンジとバナナのミックスでした。
-
07:00-08:00
朝食のバイキングで、ソフトクリームがあったのでこれを選びました。 冷たくて牛乳の味がして、おいしかったです。
-
07:00-08:00
お腹がいっぱいになったので、他の所を見ていきました。 左から、バニラレーズン、チョコデニッシュのパンです。
-
07:00-08:00
左から、クロワッサン、ロールパンです。
-
07:00-08:00
滝の湯温泉で仕上げた自家製 温泉たまごです。 今回、おなかがいっぱいで食べられなかったのが残念でした。
-
07:00-08:00
左から、さつまいも長野産りんご煮、ひじきと鶏肉の煮物です。
-
07:00-08:00
滝の湯おすすめの三選きのこです。 今回、おなかいっぱいで食べられなかったのが残念でした。
-
07:00-08:00
漬物です。野沢菜昆布、野沢菜、子持ちあられです。
-
07:00-08:00
梅干し、大根の桜漬、しば漬けです。
-
07:00-08:00
果物は、左からオレンジ、キューイフルーツ、グレープフルーツでした。 以上で、朝のバイキングのレポートは、終わりです。
-
08:00-09:00
ホテルチェックアウトの前に売店やまびこで、お土産のお菓子を買っていきます。
-
08:00-09:00
諏訪の果実 クリームサンドを買いました。
-
08:00-09:00
手長えびせんべいを買いました。
-
08:00-09:00
8時50分頃、ホテルを出ました。今回は、いつもより早い出発です。
-
09:00-10:00
9時5分頃、蓼科湖に到着しました。
-
09:00-10:00
蓼科湖です。
-
09:00-10:00
蓼科湖にボートのりばがありました。
-
09:00-10:00
ボートやあひるさんボートがありました。
-
09:00-10:00
蓼科湖は、周囲約1キロメートルの人造湖とのことです。
-
09:00-10:00
鴨が泳いでいました。
-
09:00-10:00
鯉が泳いでいました。
-
09:00-10:00
蓼科湖のそばにある蓼科高原芸術の森 彫刻公園が無料開放中とのことでした。 さっそく行ってみました。
-
09:00-10:00
蓼科高原芸術の森 彫刻公園の地図になります。
-
09:00-10:00
北村西望作のブロンズ像です。 タイトルは、世界連邦平和像です。
-
09:00-10:00
これは、山桜かな?
-
09:00-10:00
蓼科湖に流れている川がありました。
-
09:00-10:00
五野上 功作の「おいらは大将」の説明です。
-
09:00-10:00
五野上 功作の「おいらは大将」の像です。
-
09:00-10:00
森の広場で噴水がありました。
-
09:00-10:00
噴水の奥にある像ですが、「建国の雄姿」という像らしいです。
-
09:00-10:00
北村西望自像の説明です。
-
09:00-10:00
北村西望自像です。
-
09:00-10:00
北村西望作の「夏の星座 ―無限」の説明です。
-
09:00-10:00
北村西望作の「夏の星座 ―無限」の像です。
-
09:00-10:00
北村西望作の「獅子 咆哮」です。
-
09:00-10:00
北村西望作の「獅子 咆哮」の像です。
-
09:00-10:00
全部を見たかったのですが、他にも行くところがありましたので、9時40分頃戻ってきました。この後、たてしな自由農園 原村に行きました。 続きは、「4件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 2日目 白駒の池、諏訪大社散策、帰宅」をご覧ください
3件中/4件目 2017年5月 長野県茅野市 蓼科、佐久群の旅 2日目 朝の散策、朝食、蓼科湖散策
1日目の旅ルート
コッシーさんの他の旅行記
-
4件目/4件 2018年5月伊豆高原で朝食を食べました。奥野ダム、松川湖へ行きました。
2018/5/4(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
988 1 0 -
3件目/4件 2018年5月伊豆高原で夜食、朝食を食べました。
2018/5/3(木) 〜 2018/5/4(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
747 1 0 -
2018/5/3(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
850 1 0 -
2018/5/3(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
1064 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する