1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  温泉と道産ソフトクリームを堪能する旅1泊2日

KMMNさんの北海道の旅行記

温泉と道産ソフトクリームを堪能する旅1泊2日

  • 友人
  • 3人〜5人

甘エビと新鮮な牛乳や野菜、温泉を追い求めて弾丸北上旅行となりました。タイムスケジュールを事前にしっかりたてておいたので、スムースに回ることが出来たように思います。 往路はオロロンラインで海沿いを、帰りは美深経由で内陸を通ってきたので、違う楽しみを見つけることが出来て、よかったです。

北海道ツウ KMMNさん 女性 / 40代

1日目2017年6月16日(金)
10:00-11:00

あいチュらんど

長沼町(夕張郡)

「あいチュらんど」を   >

季節柄、いちごの商品がちらほら。今回はいちごのシェイクにしました。しばらく飲めないほど、冷え冷えで、運転しながらゆっくり楽しみました。

13:00-14:00

おろろん食堂・羽幌店

羽幌町(苫前郡)

「おろろん食堂・羽幌店」を   >

甘エビ丼1,700円を注文。10分も待たずして運ばれてきたのが、とにかく鮮度の良い甘エビが大量にのせられている甘エビ丼。 透明感があって、甘みも十分で、雑味の一切ない味噌もいっぱい詰まっていて、天国にやってきたかのようでした。

ferme   ミルクカフェ&雑貨 フェルム

豊富といえば、セイコーマートの牛乳!というほど、ここで生産、製品化された牛乳が道内各地に送られていきます。そんな豊富の濃厚な牛乳を使って作られたソフトクリームです。

とよとみ温泉 川島旅館

「とよとみ温泉 川島旅館」を   >

木のぬくもりや香りを存分に嗅ぎながら、のんびり滞在することが出来ます。うっすら油の浮いた温泉は、豊富独特のもので、含よう素ーナトリウムー塩化物温泉の、なめるとしょっぱい温泉です。 湯上り後は、しっとりベールに包まれたような肌に。

2日目2017年6月17日(土)
08:00-09:00

幌延町トナカイ観光牧場

幌延町(天塩郡)

「幌延町トナカイ観光牧場」を   >

朝9時から空いていますが、道路側から時間前でもトナカイを見ることは出来るようです。(人気の餌やりなどは開園後なのかなと) 餌をもらえると思ってなのか、わりとすぐトナカイも近寄ってきますが、何ももらえないとわかるとすぐに遠ざかってゆきます。笑 毛の生え変わり時期だったようで、次回はもっとフサフサ本格的なシーズンに訪れてみたいと思いました。

10:00-11:00

道の駅 びふか

美深町(中川郡)

「道の駅 びふか」を   >

乳製品が色々ありましたが、お目当は羊のミルクで作ったソフトクリーム! くせも特になく、言われなければ何のミルクかわからないほど。でも味わいもしっかりあって、美味しかったです。(コーンかカップが選べます) あと、羊のミルクも一瓶410円(小さな牛乳瓶サイズ)ほどで販売されているので、その場で飲むことも出来ます。

13:00-14:00

Cake & cafe ebisu(エビス)

砂川市

「Cake & cafe ebisu(エビス)」を   >

13時ごろ行くと、ちょうど1テーブル空いていました。 ペアセットの2人前1,950円を頼みました。20分ほど焼き上がりにかかるということでしたが、そんなに待たなかった印象でした。 砂川のたまねぎやはちみつなどが入った甘めのトマトソースはすっきりした味わいで美味しかったです。

温泉と道産ソフトクリームを堪能する旅1泊2日

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.