北京ダックNo2さんの香川県の旅行記

バリエーション豊かな観光スポット満載の小豆島
- 一人
- 1人
- リゾート
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
雄大な自然の寒霞渓1日目〜映画の舞台の岬の分教場〜日本人の拠り所のマルキン醤油記念館〜地中海雰囲気のオリーブ公園〜世界一幅が狭い土渕海峡〜幸福を招くエンジェルロード〜不思議な光景の重ね岩〜島の歴史側面を知る道の駅大阪城残石記念公園〜寒霞渓2日目〜 島1周でリアス式海岸の眺めも素晴らしい! 小さな島に観光スポット満載です。 スケジュールの都合で自分は冬に訪れましたがベストシーズンは秋とのこと。

兵庫ツウ 北京ダックNo2さん 男性 / 60代
- 1243views
- 7参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年2月7日(火)
-
09:00-12:00
小豆島観光の目玉スポット! ロープウエイで上って裏八景のハイキングコースを歩いて降りてきました。 雄大な自然を満喫できます。
-
12:00-13:00
昭和にタイムスリップできる場所。 全部が木製の勉強机や大きな三角定規など、昭和の面影があります。 分教場はこの島だけにあったものではないのですが、映画「二十四の瞳」の舞台のリアル版という位置づけで思い入れが強くなります。
-
14:00-15:00
広い敷地にギリシャ風の建築物や銅像、オリーブの木々があり地中海の雰囲気にあふれています。 海を向いた風車が特に趣きがあってよかった。 それにしても、こんなに豪勢な道の駅は見たことない!
-
15:00-16:00
棒を使って幅跳びすれば飛び越えられそうなくらいに幅が小さい! 成る程、ギネスブックも認める海峡である。 こんなオチャラケ企画は楽しいですよね。
-
16:00-17:00
潮が引いて道が現れて、その道を歩いたカップルは結ばれるというロマンチックな逸話が付いている・・という「先に言ったモン勝ち」な宣伝文句が楽しい。
- 2日目2017年2月8日(水)
-
08:00-09:00
山の頂上に岩が載っているというニュートン大先生が目を見張るような光景である。 そのうえ、小豆島の北西の海が見渡せる眺めが素晴らしい。 期待以上でした。
-
09:00-10:00
小豆島は戦国時代や江戸時代に城の石垣用の岩を運び出して財にしていたという歴史があり、この道の駅はその概要説明と当時の道具の展示を行っている。 プチ城マニアの小生には大変に興味深い内容で面白かった。
-
10:00-14:00
自動車で四方指展望台 →四望頂→寒霞渓の頂に到着し、表一二景を歩いて下ってロープウエイで上って再び寒霞渓の頂に戻るという行程。 昨日も歩いたので結構疲労があるがそれも心地よいものでした。 雄大な景観を楽しめます。
-
14:00-16:00
リアス式海岸などもあり、気分よく島を1周ドライブすることができました。
バリエーション豊かな観光スポット満載の小豆島
1日目の旅ルート
北京ダックNo2さんの他の旅行記
-
2020/11/14(土)
- 一人
- 1人
日本海にほど近い鳥取県の東端を百選巡り! 秋の真っ盛りに 棚田ふたつ〜滝ひとつ〜城ひとつを満喫して...
737 10 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する